• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talbottのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

深夜の徘徊

深夜の徘徊24日の土曜日の夜 この方 から連絡頂きまして、
急遽会うことに。

そして21時頃からのミニマルなオフ会。
待ち合わせは以前尚さんとも待ち合わせした地元のマック。
そこで少々アルファ談義をしたあと、
お互いの車を交互に乗って運転し、
156V6SWとGTの違いを体感 
しました。

GTを乗ってみての感想、
う~ん、同じアルファとはとても思えない。
ちょっと踏んだだけで、すぐ4000~5000回転位行っちゃう。
「フューン!」って感じで。
こりゃ、面白い!
パドルも慣れたら便利そう。
つーか、セレってちょっと慣れが必要ですね。
良くJTSは軽快なエンジン等と言い表されるけど、
アクセルレスポンスの良さはさすが。
これってGTだから?それともセレの車はみんなこうなの?
それと、排気の音よりエンジンの咆哮が気軽に楽しめますね。


乗り心地は思いの他良くて、
段差でもあまり跳ねないし、
シートも硬い割りに振動はあまりダイレクトには
伝わってこなかったですね。
個人的には好きだな、この乗り心地。


その後、我がV6Qシスに乗ると、
いたって普通のAT車感が感じられました。
いやいや、これもセレのGTに乗った後だから余計に感じた訳で、
勿論V6のQシスだって未だに魅力的ですよ!


しかし、こんなに軽く回転数上がるのに、
V6よりJTSの方が燃費良いんですね。。。
直4とV6の差?それとも設計年代の差?


そんなこんなで、食事をした後、
この方“野暮用”を挟みつつ、
なんだかんだで解散したのが3時過ぎ。
いや~、えらい夜遊びしてしまった。

でも、楽しかったぁ!
GT満喫出来て。
Posted at 2009/01/27 03:38:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月23日 イイね!

こんなところで。。。

こんなところで。。。おいおいちょっと、
こんなところで何やってんだよ!?





それは13日の事です。
昼仕事で車を使うため、
駐車場に向かいました。
そこで目にした光景がこれです。

そう、私の愛車の脇に
“うん○”
がされてたのです!!
これどう見ても人のです。
犬猫の量ではありません。
しかもティッシュ付き。。。

よりによって何でウチの車の横ですんのさ?
つーか、家でしろよ!家で!


12日の夜8時頃帰って来たときにはなかったので
恐らくその後にしたのではと。

今借りてる駐車場は、
オーナーさんの自宅の1階部分で、
1階全てが駐車場になってます。
さらに3方道路なので車もアクセスしやすければ
人もアクセスしやすくなってます。
そして、私は目立たぬよう壁側の区画を借りてるんですが、
夜は電気等は点けずに暗いままでした。
なので、そこで隠れてするにはうってつけなのかもしれない。
以前はコ○○ームなんかも落ちていた事もあるし。。。

さすがに今回の件をオーナーさんに話しをしてからは、
夜には電気を点灯してくれるようになりました。
これで2度と起こらなければいいんですが。

お食事中の方失礼しました。


ま、当たり年“うん”まで付いてきたなと思っときます。。。


Posted at 2009/01/24 03:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年01月18日 イイね!

初めての。。。

初めての。。。別の事想像した方、スイマセン。

先日初めてフラリンコした時の話です。
いや、実は初めてじゃなかったりするんですが。
今の車を買う前に一度訪問して車を物色しに行った事はありましたが、
アルファに乗るようになってからからは初めてです。

今回訪問したのは、
この方の「例の蒼いブツ」の最終確認の為に。
出張セールスもして頂いてましたので、
もうこの時点で腹は概ね決まってましたが、
現物をフルで見ることは出来なかったので、
パーツが外れてるところを見せて頂こうと思って行きました。

ところが、フラミンゴさんお忙しいようでパーツは外れておりませんでした。
とりあえず、リフトアップしてもらって現物確認しました。
少々気になったところはあったものの、
ヤフオクとは違い相対で現物を見ながら、
色々と話しながら確認させていただきました。
チタンのプロの方の話しも聞きながら。

で結論、
いかせて頂くことになりました!

と行ってもこちらの都合もあって装着はまだ先ですが。
パーツもまだ外れてなかったし。
先におまけに頂いたペダルだけ受け取りました。
う~ん、外した純正の置き場所(隠し場所)はよ作らねば。

この日は他に潜水士さん倉地さん
パーツの引き取りに来ておりまして、
色々お話が出来、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
なにせこんなに一度にアルファ乗りの方と交流することが今までなかったので。


さてと、楽器と時計どれ売るかな?
Posted at 2009/01/21 20:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年01月08日 イイね!

おいコラッ!(怒)

おいコラッ!(怒)
逃げんじゃねーよ!
このクソガキがっ!!






新年最初の日記がいきなり汚い言葉で失礼しました。



え~、何故こんな言葉から始まったかと申しますと、
当てられたんです、
原付に後ろから
しかも直後に逃走



事が起きたのは今朝。
定期健診を受ける父を病院に送り、
その直後、病院の前で起こりました。
その道は片側1車線の道路ですが、
割と一車線の幅が広く、
いつも客待ちのタクシーが車線の半分を占拠しております。

そういった道路状況の中、
私の前を行くタクシーが信号の下で、
青にも関わらず止まったので、
こちらも止まったら、
ハザード出して客が降り始めました。
その時点で客待ちのタクシーがいるので
前のタクシーは2重駐車のような形で、
後続車の進路を塞ぎました。
「おいおい、前の運チャンよ~勘弁してくれよぉ」
と思ったその直後、
後ろからいきなり

「ドスンッ!」

という音と共に
私の車に衝撃が伝わりました。
一瞬「えっ!?なんだ今の?」と思いましたが、
驚いてすぐに後ろを振り向くと、
左斜め後方に人影が見えました。
そして、すぐに車を降りて、その人影の方をみると、
そこには学生風な男が顔しかめているのが見えました。
なので、体大丈夫か!?
と思いそのまま運転席側から後ろに回って近づこうとしたら、
いきなり走り去って行ってしまいました。
もう、それは、あっと言う間の出来事。

ナンバーを控える暇もなく、
というより自車の影になっていたので、
運転手の上半身しか確認出来なかった。
コートは着ていたものの、
その下に学生服のものと思われる金色のボタンの
ようなものが見えたので恐らく高校生じゃないかと思います。
どっちにしろそう言ったヤツは任意保険なんか入ってないんだろうな。
つーか、一瞬でもヤツの体の事を心配した事が
馬鹿らしくなった。

残ったのは、私の車のリフレクターの破片と、
ヤツのスクーターのカウルの破片だけ。
一応警察に届けて、事故処理をしてもらい、
その破片も証拠として回収されましたが、
こういったケースだとなかなか犯人が見つからないようですね。

朝の貴重な時間は潰れるは、
バンパーは凹むはで散々でしたよ。












ガキ、
ざんけんじゃねーよ!


Posted at 2009/01/09 04:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月29日 イイね!

青く魅惑的な尾の

青く魅惑的な尾のあかいのに乗せて頂きましたtalbottです。

尚さんに、お忙しい中出張ファブリル体験をさせて頂きました。

色々とP2とP3、セダンとワゴンの違いはあれど、
同じV6のQシスと言うこともあり、
モディファイについてアドバイス頂きました。
色々とお話出来て楽しいひと時を過ごした後、
本題のファブリルの音を聴かせて頂く為に
「あかいの」に乗せて頂きました。





「おっ!」
エンジンを掛けた瞬間、純正とのその差に
思わずニンマリしてしまいました。
後席左側に乗せていただき、
短いながらトンネルでその音を官能させて頂きました。
「こ、こりゃ凄い!」と後席でまたニンマリ。



都内なので存分にファブリルの音を出す場所はなかったですが、
その音の迫力は充分伝わって来ました。
さすがリアとフロントのみならず、
キャタレスまでファブリルで揃えているだけの事はあります。

う~ん、素人の私には勿体無いような。
でも、こりゃいっちゃいたいなぁ。




↑は、
ノーマルとはこれだけ車高が違うんですねの図。

Posted at 2008/12/30 01:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【サイバーナビ2013夏・モニター】 受け取り・入庫・取り付け編 http://cvw.jp/b/305946/30448114/
何シテル?   06/29 04:46
自己紹介です。 30歳過ぎてからの免許取得。 そして、最初の一台がアルファロメオ。 友人・知人には、 「チャレンジャーだな」とか「無謀だな」とか 言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ヌヴォラブルーの156SW Qシステムから156SWGTAセレに乗り換えました。 使え ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2007年5月に納車となったヌヴォラブルーのV6SWです。初めは他の色で探してたんですが ...
その他 その他 その他 その他
先日の一杯シリーズをこちらで。 ビールとラーメンの記録としてこちらに記しておきます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation