• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talbottのブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

萌えるテクニックに脱力 : 先日の一枚

萌えるテクニックに脱力 : 先日の一枚先日購入したCD等です。
いやぁ、CD屋でCD買ったのいつ以来だろ?
そうとう久々。
でも、どれ買おうか迷って店内をうろうろするのも楽しかったですね。
最近はポチっとクリックするだけで簡単に届くんで、
そーゆー楽しみってないんですよね。



さてさて、買ったCDは以下の通りです。

左:CYGNUS AND SEA MONSTERS
右上:相対性理論 / シフォン主義
右下:YO LA TENNGO / I CAN HEAR THE HEART BEATING AS ONE

CYGNUS AND SEA MONSTERS
これはDREAM THEATERのドラム、マイク・ポートノイによる
RUSHのコピーバンド。ただのコピーではなく“完コピ”バンド
ジャケも分かる人にはニヤッとするデザイン。
他のメンバーは、
ギター:ポール・ギルバート(MR.BIG、RACER-X)
ベース:ショーン・マローン(CYNIC、GORDIAN KNOT)
ボーカル:ジェイソン・マクマスター(WATCHTOWER、DANGEROUS TOYS)

う~ん、これはもうお見事と言うしかない内容。
曲により多少原曲にないオブリを入れたりしてますが、
中期RUSHの代表曲を完璧にコピーしてます。
この人達相当好きなんだろうなぁって感じが伝わってきます。

個人的にはポールのギターが前面に出過ぎなのが気になったな。
もうちょっとショーンのベースもフューチャーして欲しかったです。
元々RUSH自体ギターよりベースが前に出てるバンドですし。
とは言えこれはかなりマニアには満足できる内容です。
本家のDVDも買わなきゃ。


相対性理論 / シフォン主義
今風なポストロック・ギターポップ系をベースに、
ちょっとノスタルジックさを見え隠れするバックに、
不安定なのにどこか惹かれる萌え系Voが乗る。
そのVoが歌う言葉遊び的な独特な歌詞も面白い。
PVで見た“LOVEずっきゅん”
とにかくこの曲にやられました


YO LA TENGO /
I CAN HEAR THE HEART BEATING AS ONE

80年代から活動する偉大なオルタナバンド。
ローファイかつ不協和音なギターサウンド。
まさに脱力系
割と好きな音ですが、なぜか持ってませんでした。
タワーで安くなってたので購入。
改めてハマりそうです。
なんで今までCD買わなかったんだろう?
Posted at 2009/02/16 01:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記

プロフィール

「【サイバーナビ2013夏・モニター】 受け取り・入庫・取り付け編 http://cvw.jp/b/305946/30448114/
何シテル?   06/29 04:46
自己紹介です。 30歳過ぎてからの免許取得。 そして、最初の一台がアルファロメオ。 友人・知人には、 「チャレンジャーだな」とか「無謀だな」とか 言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ヌヴォラブルーの156SW Qシステムから156SWGTAセレに乗り換えました。 使え ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2007年5月に納車となったヌヴォラブルーのV6SWです。初めは他の色で探してたんですが ...
その他 その他 その他 その他
先日の一杯シリーズをこちらで。 ビールとラーメンの記録としてこちらに記しておきます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation