• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talbottのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

12ヶ月法定点検

先日12ヶ月法定点検を受けてきました。
と言っても、12ヶ月を大きく過ぎてからの点検です。

結論から言うと大事には至らず、
いたって正常でした。
ただ、一箇所タペットパッキン交換しましたが、
保証期間内なので無料交換でした。
費用としては点検整備費のみで終わりました。

近くのスタンドでオイルの色が黒っぽく汚れてるので交換しますか?
って言われてましたが、問題なかったです。
ディーラーさん曰く全然問題ないレベルですと。

気になっていたフロアーからのコトコト音ですが、
私が助手席に同乗して、ディーラー整備士の方に運転して頂き、
確認してもらいました。
確かにフロント下からの音は確認して頂きました。
アームのブッシュかも知れないと言うご指摘を
Gordonさんに頂きましたが、
アームではなくフロントスタビのブッシュではないかとの事。
で、この点も点検して頂きましたが、
ゴムの状態も悪くなく、特に以上はなしと言うことと、
夏場は出てなかったので、ディーラーさんと相談して
様子をみることになりました。

まだ、約6700km
もっと乗ってあげないと。

Posted at 2008/12/31 21:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月29日 イイね!

青く魅惑的な尾の

青く魅惑的な尾のあかいのに乗せて頂きましたtalbottです。

尚さんに、お忙しい中出張ファブリル体験をさせて頂きました。

色々とP2とP3、セダンとワゴンの違いはあれど、
同じV6のQシスと言うこともあり、
モディファイについてアドバイス頂きました。
色々とお話出来て楽しいひと時を過ごした後、
本題のファブリルの音を聴かせて頂く為に
「あかいの」に乗せて頂きました。





「おっ!」
エンジンを掛けた瞬間、純正とのその差に
思わずニンマリしてしまいました。
後席左側に乗せていただき、
短いながらトンネルでその音を官能させて頂きました。
「こ、こりゃ凄い!」と後席でまたニンマリ。



都内なので存分にファブリルの音を出す場所はなかったですが、
その音の迫力は充分伝わって来ました。
さすがリアとフロントのみならず、
キャタレスまでファブリルで揃えているだけの事はあります。

う~ん、素人の私には勿体無いような。
でも、こりゃいっちゃいたいなぁ。




↑は、
ノーマルとはこれだけ車高が違うんですねの図。

Posted at 2008/12/30 01:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年12月18日 イイね!

先日の一杯 ラーメン編 : 遊光房

先日の一杯 ラーメン編 : 遊光房12/16の一杯

遊光房@田端

コーティング上がり後に、
近所の中華料理店「遊光房」に行ってきました。

ここはラーメンのみならず、
一品料理もうまいです。

この日食べたのは醤油ラーメン。
あっさりしているけど、
たまり醤油と焦しネギが効いていてうまいです。
塩もうまいです。

そして何より、
普通に行って普通においしく食べられるお店です。
行列しないでも食べられる。
いや、これ結構重要です。

そんな訳で、地元の貴重なお店です。
Posted at 2008/12/19 04:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2008年12月17日 イイね!

そういうことだったのか。。。

そういうことだったのか。。。本文に貼り付けてた画像、
自分以外からは見れてなかったんですね。
いままで気づきませんでした。

先日、他人のパソコンから自分のブログを見て、
始めて気付きました。
で、色々他の方のブログを見て分かりました。
一度他のサイトへ画像アップしないとダメなのね。
ちと面倒だな。
つーか、この辺のヘルプがオフィシャルにないのは
いかがな物かと。
まぁ、仕方ない。
タダですから。
しかし、タダより高いものはないという言葉もあるし、
この位はヘルプ欲しいですね。

ところで、これは見れてますかね?





今日は仕事の合間を縫って、
去年施工したコーティング「ペルマガード」の
メンテナンスに行ってきました。
と行ってもただ預けて、帰りに引き取りに行っただけですが。
一年目のメンテナンスは無料です。

う~ん、ただのメンテナンスとは思えぬキレイな仕上がりです。
コーティングしたてのころの元の艶が戻りました。
ヌヴォラはこうでなくっちゃ!


このコーティングは、今BMWのディーラーでは多く採用してるようですね。
ちなみに、このペルマガードの日本代理店は、
ミハイル・クルム氏が代表をしている会社が
やっているようです。


トップの画像はメンテ後、近くのスタンドで撮った一枚。
他の2枚も含めて、共に携帯電話で撮影したので、
写り具合は今一ですが。。。


【追伸】
施工したところは近所のトヨペットです。
でも、ここは元アレーゼさんもやってました。
(場所は別の所ですが)
今はレクサス店舗だけど。

非常に丁寧な対応、施工だと思います。
Posted at 2008/12/17 02:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | general | 日記
2008年12月16日 イイね!

先日の一杯 焼酎編と言いつつ

先日の一杯 焼酎編と言いつつ12/10の一杯
と言いつつ焼酎の画像はありません。
すいません。

この日はシンガポールに転勤してる友達が
一時帰国してたので飲みに行きました。

行ったのは最近お気に入りの渋谷にある
熊本料理のお店「熊吉」です。
友達のリクエストで“和食”というのがあり、
友達は熊本にも転勤で居た事があったので
ここに決定。

熊吉はちょっと駅から歩くけど、
その分静かなところにあって
お店のお客さんもバカ騒ぎする若者がいなくて良いです。

ここへ来たならやはり“馬刺し”です。
熊本特有の甘い醤油で頂きます。
普通の醤油も良いけど、
馬刺しにはこの醤油が良く合いますね。
霜降りの部分と赤身、ふたえご、こうね、どれもうまかったです!
(これも画像なくてすいません。。。)

で、唯一の画像「馬のレバ刺し」です。
これがまたウマいんだ!
臭みなんかまるでなし。
それからはじにちょっと写ってる
熊本・天草直送の魚の刺身もおススメです。

ちなみに焼酎は天草(米焼酎)を飲みました。
Posted at 2008/12/16 02:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【サイバーナビ2013夏・モニター】 受け取り・入庫・取り付け編 http://cvw.jp/b/305946/30448114/
何シテル?   06/29 04:46
自己紹介です。 30歳過ぎてからの免許取得。 そして、最初の一台がアルファロメオ。 友人・知人には、 「チャレンジャーだな」とか「無謀だな」とか 言わ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 45 6
789101112 13
1415 16 17 181920
21222324252627
28 2930 31   

愛車一覧

アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
ヌヴォラブルーの156SW Qシステムから156SWGTAセレに乗り換えました。 使え ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2007年5月に納車となったヌヴォラブルーのV6SWです。初めは他の色で探してたんですが ...
その他 その他 その他 その他
先日の一杯シリーズをこちらで。 ビールとラーメンの記録としてこちらに記しておきます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation