
2011年11月13日
山梨にて十字矢伊吾郎商会のオフ会があったので、
参加してきました。
前日に甲府入りして、
ますきちさんにおススメして頂いた、
「富がく」さんに行っておいしい料理と山梨の地酒を堪能しました。

甲斐のヘレス・ビールで乾杯!(甲斐なのにヘレスとは??)

珍しいキジ刺しと鳥モツ煮。
キジ刺しはすごくあっさりしててクセが殆どなかったです。

馬刺し3点盛

すき焼き用の猪肉

画像は「猪肉のすき焼き」 臭みもなくおいしかったです!
でもって、着替えをもっていかなかったので、次の日も服がかなりすき焼き臭かった。。。
オフ会当日は朝ガルダさんに集合して、
そこから信玄餅で有名な「桔梗屋」に向かいました。
詰め放題は待ち時間の関係で断念して、
アウトレットで購入。

ヌヴォラブルー3台そろい踏み@桔梗屋の駐車場
一路塩山近くの「そば丸」までにょろにょろと移動。
で「そば丸」早目の昼食を頂きました。
比較的新しい造りのお店でしたが、店構えは趣きがあり、
手打ち蕎麦もおいしかったです。

旬野菜の素揚げそばを頂きました。
野菜たっぷりでおいしかったです!
その後は「塩山ふれあいの森総合公園」に場所を移して、
記念撮影と食休みをしたあと、一路柳沢峠へ向かいました。
ところが柳沢峠の峠茶屋はテレビで紹介された直後らしく、
駐車場が一杯であえなく断念することに。。。
そのまま、次の目的地丹波山村の「のめこいの湯」に向かいました。
ここの温泉もまた駐車場が一杯で、車を駐車場に停めるまで
結構待ちました。
温泉自体は泉質もよく、施設も充実していてなかなか良かったです。
今回のオフはここで一先ず解散となり、
オプショナルツアー?として、
Gordonさんの先導で奥多摩湖経由で澤乃井で有名な小澤酒造さん向かい
日本酒を購入して帰りました。
小澤酒造からの日の出ICまでの帰路は
かなり渋滞がひどく、睡魔との闘いでした。
中央道の渋滞が酷かったので関越経由で帰ることにしました。
関越は渋滞らしい渋滞もなく比較的快適に帰ってこれました。
参加された皆様お疲れさまでした。
Posted at 2011/11/21 01:51:34 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記