• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤枝のブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

CPU書き換え作業 実は... その2

 後日、スーパーオートバックス浜松店から連絡が来てHKSから僕に直接話がしたいとのことでの確認の電話がかかってきました。その数日後、HKSのスタッフの方から連絡が来ました。話の内容は、商品の改善の為、僕のCIVICのデータを録らせて欲しいという話でした。日にちを決め、京都オフ会の2週間後、作業を行う為静岡からスタッフの方が来てもらいました。作業は物の10分程度で終わり、その後帰って行かれました。
 
HKSのスタッフの方ありがとうございました!
 その時に、HKSのタオルを頂きました。





そしてようやく、4月12日に予約を取って作業してもらう為に、浜松店に向かいました。受付を済ませ、ピット内に案内され、シャシダイのある専用ピットに誘導されました。作業は約1時間半で終わり、お代も11万円のところ、今回のお詫びとして6万円で作業を行なってもらう事になりました。作業終了後、メカニックの方と少し話をし、そして店舗から出てさぁ帰ろう走っている時に、ふとある事に気付きました。

 
 あれ?エンジンのスパークプラグ ちゃんと交換してもらったんかな?

 作業内容は、CPU書き換えとエンジンプラグの交換がセットになっているのでしが、明細表を見てもプラグ交換の項目は書かれておりませんでした。それと、こういうきちんとしたショップは交換した部品は処分せずに客に渡すのが通例な筈ですが、渡されていません。
 
 そこで高速道路のICの手前にあるコンビニに車を停めて、もう一度浜松店に確認の連絡をしたところ
『前回ご来店いただいた時に、交換したと思うのですが、確証することが出来ません。お手数ですが確認のためもう一度ご来店していただけませんか?』
 という話になり、そこまで離れていないので、特に急いで帰る予定も無いので浜松店に戻りました。

 到着後、駐車場までスタッフの方が来られ、すぐピットまで案内れ、また専用ピットに誘導されました。帰る時、ピットには次の作業をするS660は、別の場所に移動されており、最優先に作業を開始してくれました。

 結論から言いまして、プラグ交換はされておりませんでした。

 恐らく、メカニックの方も受付からCPU書き換え作業のみの伝票が渡されていたのだと思います。これによってメカニックの方も勘違いをしてしまって、作業の工程漏れが発生したものだと思います。(明細表にプラグ交換が書いていなかったのは、書いてしまうと1日の集計の値段が合わなくなってしまうからだそうです)

 こうしてようやく長いCPU書き換え作業が全て終わりました。
 お店側のプロの方も思い込みによってですが、工程漏れが発生してしまう程の珍しい経験だったそうです(笑)


Posted at 2020/07/15 18:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

CPU書き換え作業 実は... その1

このHKSのフラッシュエディターを使ってCPU書き換え作業ですが、実は色々な事がありました。

 前回の京都の高尾パークウェイでのオフ会に合わせて書き換え作業をしてもらおうと思い、静岡県にあるスーパーオートバックス浜松店にCPU書き換え作業の予約の電話をしました。何とかオフ会の2週間前に予約を入れることができまして、作業してもらうために静岡に向かいました。そして、浜松店に着き、カウンターで受付を済ませ、作業を行い始めました。
 
 ところが作業を始めて約30分後メカニックの方がある異変に気づきました。

    それが!!!

 この車に フラッシュエディター が適合しない!!




 発注ミスでは無く、FK7専用のフラッシュエディターにも関わらず適合しませんでした。メカニックの方も何度も確認して再度読み込みを行いましたがエラーが出るばかりで読み込みを行うことが出来ませんでした。

 実は僕のCIVICは発売を開始した2017年9月から2か月後の11月に納車された車なので、恐らくフラッシュエディターを開発する為に用意されたモデル車は僕の車よりも更に、後に納車したCIVICであり、その間にホンダ社が密かにユーザーには分からないシステムの改善を行なっていたため、これによってHKSの製品が適合しなかったのだと思います。
 
 メカニックの方に謝られましたけどもこういうチューニングする以上、アクシデントは付き物だと思っているのでこういう事は仕方ないことだと思い、特に気にしませんでした。後日お店の方から連絡しますのでと言う話になり、その日は大人しく帰ることになりました。
Posted at 2020/07/14 23:41:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

給付金10万円を、、

給付金10万円を、、6月7日に取り付けました。コロナの影響で仕事量は減ったものの、特別生活が苦しくなかったので政府からの給付金10万円をモータースポーツに貢献する為に全て車に注ぎ込もうと思っていました。
 前から峠とかワインディングして走った時に、腰が痛かった(横Gに耐えるため)ので、いつものタイヤ館で付けてもらいました。



 BRIDEのガイアスⅡスポーツです

 18日の嵐山オフ会に参加するので、是非見ていってください。
Posted at 2020/07/12 21:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月20日 イイね!

オートメッセ 戦利品

先週、日曜日 インテック大阪オートメッセに行ってきました。

雨と今流行のコロナウイルスによって例年より人が少なかったです。

人が少なかったので回りやすかったですが、寂しさも感じました。

去年から愛用しているスーパースポーツコレクションスパシャンの商品を2個新しく買いました。



左からドロップシャワーとメリーセームです。

 ドロップシャワーは、スパシャンなどコーティングした後に、その上から使う事によって強力な撥水、艶を出すことができます。

 メリーセームは、コーティングした時に、表面の凸凹 ムラをなくし、コーティングの撥水力、光沢、肌触りを最大限に出してくれる、仕上げ専用のタオルになります。

今週末に使ってみようと思っているので楽しみです!
Posted at 2020/02/20 17:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

サーキット行くお金がないので

去年、自分のクリスマスプレゼントとして、ハンドルコントローラーロジクールg29とコクピットフレームを買いました。


PC版アセットコルサというゲームでmodにFK8があったのでそれを乗り回しています。


乗るならハッチバックが良かったけど無いみたいでした、、
 実際にFK8乗ったのが試乗の助手席一回だけなのでどこまで再現されているか正直わかりません(若干音がゲームっぽい気がします)
まぁ、ある程度再現されていると思うので、実際にサーキット走るとタイヤとか色々お金がかかるのでこのシミュレーターで遊んで FF特有の挙動に慣れたいと思います。



後使い所がなかったステッカーを貼ってみました笑

Posted at 2020/02/02 21:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ただいま帰宅!
今回の走行距離1360km」
何シテル?   05/22 19:31
赤枝です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NKgarage ダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 00:27:49
CIVIC FK7【CVT】× SA浜松 SPORTS ECU完成しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 18:01:30
WAKO'S EPS / エンジンパワーシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 17:25:00

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック (ハッチバック)に乗っています。 2017年11月に納車しました。 ちょうど前 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAのFRスポーツカー乗りたくて買っちゃいました♪ 購入時 6年落ち 7.2万km

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation