• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月28日

LEDルームランプの完全消灯話し

LEDに変えると、車種によってはルームランプが完全消灯せずに何でだろぅって思って数日。
無い知識なりに調べました。

半導体リレーってやつは、常に微弱電流が流れていてこれによりルームランプの点灯消灯をしています。

で、電球では点灯しないほど微弱電流が流れています。

しかし、LEDはその微弱電流ってやつがあるのでほんのりわずかに点灯しているのが解るんです。

でもこれは電球でも同じ電流が流れているので、このためにバッテリーがすぐ上がるって事はない(らしい)です。

いずれにせよ、バッテリーにはほとんど影響ないみたいです。
それよりナビやオーディオの常時電源の方がくいます。

なので対策などは考えていません。

間違っていたらごめんなさい。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/28 13:06:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年1月28日 13:32
こんにちは!
私もLEDルームランプにして点灯し続ける症状が気になっていました。
ステラの残照回路について調べてたら、どうやら回路の中に小型のコンデンサーという充電器みたいなものがあって、ルームランプが点灯した時についでにコンデンサーにも充電されるみたいです。
ドアを閉めるとバッテリー側からの電気は切れ、コンデンサーに蓄積された電気がなくなるまで光り続ける。つまりその時間が残照時間となるようです。
LEDにすると極端に消費電力が少なくなるので、コンデンサーに蓄積されている電気がなくなるまで時間が掛かるから、消えないように感じるみたいです。
私は試しにドアを閉めて車内でドアロックしてから7分ぐらい監視してましたが、実際に消えました。
ステラの場合はドアロックを解除してだけでルームランプが光ってしまう(コンデンサーに充電されてしまう)ので、この方法でしか確認できませんでした(-_-;)

長文、失礼しました。
コメントへの返答
2008年1月29日 6:41
kenminaさん早々のお返事ありがとうございます。
解りやすいコメントありがとうございました。

電気回路がどうなっているのか解らず、四苦八苦してました。

しかし、この現象、車種によってはならないんです。アイ(i)は完全消灯するんです。

2009年2月19日 23:45
とても参考になりました。
ルームランプを交換して
4×4で16個LEDのルームランプにしたら16個中1個だけが光るようになりました。
コンデンサの電力が切れたあとも24時間付きっぱなしです。
テスターで電圧を調べたらドアと連動でルームランプが光るようにしたら2Vありました。オフにすると電圧は0Vでした。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年2月20日 6:23
SObelさんコメントありがとうございます。

たとえ電圧がゼロに近い数値でもずぅっと点灯しているのを見ると気になりますよね。

お役に立てて光栄です。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
ご当地ナンバー
三菱 アイ 三菱 アイ
全然違和感なく快適に乗ってます。 皆さんのアイディアを参考にいじっていこうと思ってます。
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
2020年4月11日納車
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
エコ車

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation