
今日は、会社をずる休みしてAPPIへ、そしてスキースクールへ。
いつもは、シーズン初めにスクールに入っていたのですが
今シーズンは何かと都合がつかず・・・
で、朝、かみさんを仕事へ送ってから出発したので
ちょっと時間の余裕がないなとおもいながら、高速を
ひた走り、1時間ほどでAPPIへ到着。
到着時間は問題なく、スクール入校手続きをすませ、集合場所へ。
今日の講師は誰かと思いながら待っていると、
昨年度、技術選で岩手県女子代表で出場し、
県勢最高位になったSさんが「今日はどちらからですか?」と
話しかけられ、今日はSさんか、ラッキーとおもったの束の間・・。
今日の講師はSさんのとなりにいた、初めてみる年配の
おじさん Oさん・・・・。
午前中は少し雪も降り、風も強く天気が悪い中、テンションも
下がり気味でスタート。
今日のテーマは、最近のスキー雑誌でよく出ている内脚の使い方。
しかし、講師のOさん、見た目とは全く違って理論的な指導方法で
教えるのがうまい!自分でも滑りが変わっていくのを実感!
人を見た目で判断してはいけませんね。
財布が許すのであれば、ぜひとも、プライベートレッスンで
Oさんを指名したいですね。
午後からの天気は快晴!(写真は滑り終わったあと撮ったものです)
午後は正しいポジションで滑るためのレッスンで、
ブーツのバックル、パワーベルトも全部外してレッスン。
乗る位置はものすごく良くなった気がします。
滑りもすこーしうまくなって、天気も良くて今日はいい1日でした。
その代り、足はパンパンです。
今日は、SKINSを穿いて寝ます。
適度な締め付け感、気持ちいいです。次の日も結構、疲れ緩和されます。
ちなみに一緒に受講した方は、70才の男性の方で、年齢も
びっくりしましたが、1月5日からずっーーーとAPPIに滑りに
きているとのこと。
私はスキー大好き人間であるが、時間とお金があっても
飽きてくると思う・・・
いつまでいるのか聞きそびれた・・
Posted at 2010/01/19 23:47:22 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記