2008年12月08日
DOPのカタログを見た事から始まりました。
このセンサー見た事ある・・・たしかバイパーの・・・
しかも加藤電気!!
ネットで検索確認(目視)DOPとの金額の差確認
同時にバイパー自体の価格も確認
Dと加藤電気に確認しましたがセンサーの一致の確認は取れませんでした。
ここでの選択は2つです。
バイパーを購入して、取付けは自分で出来ないので業者に頼む(後付け)
追加センサーは自分で出来そうしかもハーネスさえ買えばセンサーはネットで破格で売ってます(DOP)
結果
後付けよりもDOPの方が査定も上がるしリモコンも純正・相性も良い
しかも安い!性能もバイパーと同じ・・・追加センサーに決定!!
商品が届き開けて見ると・・・純正ハーネスとセンサーハーネスの
カプラー・配線の色が全然違う・・・(大問題)
センサー側は説明書が付いてきて配線の確認が取れましたが、
DOPの追加ハーネス側はDに聞いてもセキュリティーの関係はどうしてもと
教えてくれませんでした。
しょうがないので業者に相談しかし、壊れた時の保証は出来ない、しかも確認しながらの作業なので高額に・・・時価と言われ停止状態になりました。(純正センサー買った方が安い)
誰かDOPを付けている人に見せて貰うしかないと・・・それまでお預け!
しかし1年半誰も見つけられず強行突破に踏み込みました。
と、ま~こんな感じです。
興味のある人は連絡くださいな。
DOP付けていて見せてくれる人も大募集!!(合ってるか確認したい)
Posted at 2008/12/08 21:56:15 | |
トラックバック(0) | クルマ