
合鍵作りました!!
今まで何度か危ない時があったのですが運で乗りきってました・・・が、
この間の2年半点検に、いざ持て行こうと車の鍵を探すも見つからず
妻にTELすると、職場に持って行ってしまったとの事(ドット疲
実はおいら、海に一人で行くのでチップ入りキーはコンソールBOXの中に入れっぱなし、
なので手元には鍵が無くチャリで妻の職場までエマ-ションキーを取りに行く事になりました(悲
なので今回、合鍵を作りそれを車に入れておく事にしました。
おいらの理論(無責任爆
D:5のキーシステムついて、
エマーションキー:開ける キースイッチおを押す(セキュリティー解除)
ノブのセンサーに触れる(セキュリティー解除)
:閉める キースイッチおを押す(セキュリティー施錠)
ノブスイッチを押す(セキュリティー施錠)
チップ入りキー :開ける キー穴にキーを挿す(セキュリティー解除)
:閉める キー穴にキーを挿す(セキュリティー無効)
合鍵 :開ける キー穴にキーを挿す(セキュリティー監視時開錠不可!!)
:閉める キー穴にキーを挿す(セキュリティー無効)
追記:エマーションキーは、車(外部)やその近くにある場合、持っていなくてもノブのセンサーにより開錠してしまいます。
チップ入りキーは防水処理されていません!!決して海やプールに入れてはいけません。
上記の事から、普段仕様はイマーションキー、もしもの時はセキュリティーの解除のできるチップ入りキー、海に行った時はエマーションキーを車内に置き、合鍵で閉めて車外にキーBOXを設置するのが、完璧かと思います。
しかし、チップ入りキー及び合鍵で施錠時はセキュリティーは作動しません!!
車上に注意が必要です。
てな感じ~!by陸空王
Posted at 2009/07/13 00:52:09 | |
トラックバック(0) | クルマ