2011年11月13日
昨日の夜勤
お久しぶりで奇跡のバイト
N嶋くんとT田くんが一緒。
で
昨日の作業は、ほぼ品出し作業
私の担当は薬なのだが
これが細かい(泣
季節的に風邪薬が多い
その次に湿布薬関係
目薬もめいっぱい(ダジャレ
で
健康食品のところで
ストックしとく商品がありまして。
それが棚の上段支柱のあたり。
『…』
アテクシ、身長148センチ
棚の最上段、160センチ
と、届かん・・・
いつも思うんだけど
届かないのよココだけが!!
ダレよ~
こんなとこにストック考えたのー
軽いいじめじゃんー
『んッ』 ←背伸びしてる
『ほっ』 ←ちょっと跳んでみる
『うにゃッ』 ←頑張って載せようとしてる
・・・。・゚・(ノ△`)・゚・。 むりー
近くで品出ししてたT田くん
『鈴さん、何してるんですか』
『えーん、T田くんー』
『え?なに?届かないんですか?』
『・・ウン』
『ぷ。』
笑うんじゃねぇ・・・切実なんだ
『そうだ。T田くん、コレ載っけてくれる?』
『そういうお願いは大歓迎です』
まーじーでー♪
ヒョイヒョイと商品のっけて行っちゃったよ…
『あああ、ありがとぉ・・・』
『いえいえ』
いい子だなぁ・・・
つか
いい子と仕事できて幸せだなぁ♪
Posted at 2011/11/13 22:41:18 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記
2011年11月10日
昨日、某商品の不良品について
某製紙会社の営業さんが説明に来たんですが
名刺も置いて行かなかったよ…
つか
名乗ってもいかなかったんだけど
今の若い営業は、こんなモンなのかなと思ったり。
自分の会社の製品で不良品があったら
営業さんが謝るのは普通だけど
謝るのに名前も名乗らないで
『某製紙会社です!!』
だけ言って事務所にズカズカ入ってきて
君は何様ですか・・・
さらに
不良品があった君の会社の人間が
不良品があって困っていたお客さんに
謝りにも行けないってどうなの?
つか
頭下げてるのは店の人間なんですよ
それを
ティッシュ一箱で許してもらおうなんて甘すぎなんじゃない?
ちょっとねえ大〇製紙さん・・
さすがニュースになるだけはあるわ。
まあ
そんなことはさておき
夜勤明けで某製紙会社の使えない営業にたたき起こされたあと
今月配布中止していたオムツのお客さんが
やっぱり配布してほしいというので
2軒だけ配達
1軒は回収してきました
3軒とも
行ったことのない家なので
ナビがある、たまちゃんで行こう
たまちゃんに2軒分の商品を載せたら
もういっぱい ( ゜A゜;)ㇶィィ
やばい・・
回収のほうが時間切られてるから、そっちを先に…
いざ家について
『回収に来ました~』と言ったら
ものすごい回収量(泣)
((((;゚Д゚))))
おかしい・・・
会社指示ではそんなになかったはず・・
でも
現実=段ボール3箱
お客さんと二人で苦笑い
アハハハハ(泣)
載るかあ!!!
『すっごい車で来てくれたけど、載らないねえ♪』
見て解ります(滝泣)
『屋根とか載せちゃおっか~♪』
やめてえ~~~(泣)
『ここ平らだし。大丈夫そうよね~』(エンジンフードのとこ)
いやああああ。
と
軽くお客さんからイジられ
他の配達終わってから
再度参上という形で御納得していただきマシタ。
で
全部の業務終了時間
午後4時(爆
夜勤入れると12時間勤務
働き過ぎで死にそう。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted at 2011/11/10 14:50:56 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記
2011年11月08日
え~・・
店舗勤務ですと、
店内でいろんなモノ拾います
財布
診察券
キャッシュカード
クレジットカード
定期類
免許証(自動車以外も含む)
社員証(通行証)
ネックレス・指輪などの貴金属類
カバン
入れ歯
メガネ
鍵
あと、迷子とか(爆
前職の某大手流通企業に居た時
5歳くらいの男の子がレジに来て
『お母さんを探してください』と言ってきたので
てっきり この子が迷子なのかと思たら
お母さんが迷子でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。 ゲラゲラ
まあそんな微笑ましい事件はさておき
店内でいろんなモノ拾うのはいいですが
誰が
いつ
どこで拾ったか
全く分からないで放置されている物品もあったりするわけで。
処理の仕方が判らないなら
何か書いておいてくれればいいんですけど
それもせず放置ってどうよ?
落とした人は困っているかもしれないんです
つか
困っているはずなんです!!
落し物で
一番困るのは財布丸ごと。
落とし主を証明できる何かが入っていればいいですが
入っていない場合は
例え御本人様が『落としました』と言ってきても
簡単には返せない場合があるんです
中に何が入っているか
何処のレシートが入ってるとか
現金はいくらか。
事細かく言えない場合
例え御本人様でも返却できません
以前こういうことがありました
あるアルバイトの子が
店内で財布を拾いました
現金は一万円ぐらい入っていました
その財布を
拾った様を見たある人が
『財布を落とした』 と 言ってきました
ああ良かった
アルバイト君は、何も疑わずに財布を渡して
その人は帰りました
30分後
別のお客様が青い顔で
『財布を落とした』と言ってきました
財布?
財布なら先ほど
お渡ししました
え?
誰に??
さっき渡した財布は
あとで来たお客様のものと判明
お客様の財布は
トイレのゴミ箱に
現金を抜かれた状態で破棄されていました
・・・こんな事件は結構あります
なので
御本人様と判明するまでは
財布を落としたと言われても
そこにあるのに
なぜすぐ渡してくれないんだ!と言われても
内容の確認と連絡先を聞いて
後日お電話するという形をとっております
携帯電話やパソコン類も同じです
決して、落とした御本人に意地悪をしているわけではありませんので
そこは御了承下さい
身分証明・社員証・通行証・免許証など
御本人様、あるいはお勤めの会社が
比較的確定しやすいものに関しては警察へ届けるか
会社へ連絡を入れます
キャッシュカードやクレジットカードなど
提携会社の確定しているものは
提携会社へ連絡を入れ、使用停止を申請します
提携会社から御本人様へ使用停止している旨を連絡して頂き
提携会社の拾得専用封筒に入れて返却します
店では一切預かりませんし、返却もできません
診察券の中には
再発行時に料金がかかるものもあります
そういう場合も考慮して病院へ連絡をし
病院から御本人様へ
店で預かっているか病院で預かっているかを連絡していただきます
要するに
現金が絡むもの、
各種身分証明・免許証になり得るものに関しては
店では預かりませんということです
メガネ・ハンカチ・おもちゃ・鍵類・傘・ポイントカード・支払い済みの商品(食品以外)
服飾・子供の靴などの物品に関しては
店内で約半年保管しますが
それ以降は持ち主不明品として、全廃棄します
落し物はうっかりするものなので
取りに来るときは本当に焦っている方が多いので仕方がないんですが
『四の五の言わず、すぐ渡せ』
というのは
本当に困ります
現金が絡むものに関しては
警察官立会いのもと、返却する場合もあります
落としたあなたにも過失はあるので
どうか落ち着いて
店員の指示に従ってください
Posted at 2011/11/08 10:53:12 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記
2011年11月07日
地獄と天国の市役所委託業務が4日で終了し
また更にフル日勤2日間
6日出勤無事終了いたしました
疲れた(泣
昨日の朝
日配の牛乳が、一本も入っていないことに気が付いた
どうも発注機の故障っぽい(ということにしとこう)
なので1日お客様に謝りっぱなし。
2日目
今日も日配に牛乳がない
・・だあぁ。
さすがに2日連続だと
『発注機が故障してまして』などという
甘っちょろい言い訳など聞いてもらえず
店長代理役の新入社員T海くん
超困ってる
つか
何年も店に居るジジイが
全く役に立たん
『鈴さああん!牛乳無いです~~』
『すぐS店に連絡とって!!余ってたら貰ってくるから!!』
私が朝レジで格闘してるうちに新入社員T海くん
速攻S店に連絡
『1ケースなら何とかあるそうです~』
やっぱり。
T海君にレジ代わってもらって
たまちゃんに乗ってS店へ
正直1ケースくらいなら
貰ってきたとて焼け石に水は目に見えている
S店の在庫用冷蔵庫を見たら
牛乳だけで8ケースもある
念のため店内冷ケースも見に行く
びっしり入ってる
『・・・・』
これって絶対、発注ミスだな (ニヤリ
S店社員が居ないことをいいことに
1ケースから5ケースへ移動伝票変更
さて
貰ってくぜ~♪
というところで
運悪くS店社員に見つかる。
『あああッ!!1ケースって言ったのに!!』
S店だけで8ケースも
捌けるワケないので
嫌がる社員を無理やり説得して貰ってきました
が。
MR2に
牛乳5ケース・・・・
載るかあッ!!
いや
載せました。 ←(ヲイ
いやあ
ナントカなるもんです♪MR2♪
たまちゃんが
頼もしく見えます
自店に着いて
台車に牛乳降ろしていたらジジイいきなり
『あら~~・・こんな物載せるクルマじゃないのにねぇ~』
ピキーーン! (キレた音)
じゃあ
テメエが逝きやがれ!!
Posted at 2011/11/07 00:57:07 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記
2011年10月05日
若い衆と行く
一ヶ月に一度のお楽しみ
市役所委託配達業務。
今月の若い衆
セガレ。
・・・・・( ̄∀ ̄;)
お母さんとしては
できることなら20歳から23歳ぐらいまでの
ピチピチな美青年が御所望なんですが。
まあ手伝ってくださる人に
贅沢言いません
先月、ちょこっと体験でやらせてみたら
結構どこの家に配達行っても評判良くて
おじいちゃんおばあちゃんに
ジュースだのお菓子だの
いろいろ貰ってました
ずるいぞセガレ
で、今月
配達地域が遠いのなんの。
一軒一軒が すっごーい離れてる
つか隣家がねーよ
家どこだよー
山道突入♪
ワゴン車でお山走るって
結構スリリング。
やっと前に一台居た!!
でも速い~
地元ジイの運転する軽自動車に追いつかない!
ちくそー!!
てなドライブを丸一日。
『ママ』
『なに?』
『ママの運転、疲れる』
ΣΣ(゚Д゚;)
ななな、なんてこと!
こんな安全運転なのに!!!
『どどど、どこがです?荷物も動いてないし、結構気を使ってるんですけど!』
『MR2と違うんだからさあ、ツッコミはもうちょっと前からブレーキ踏んだほうがいいよ』
まじで~
中学2年生に指摘くらったよ
・・・orz
Posted at 2011/10/05 12:36:39 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | 日記