• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーねこのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

リーザスパイダー新1号機(AT)、路上復帰への道(その2)

リーザスパイダー新1号機(AT)、路上復帰への道(その2)まーねこです。

我が家のリーザスパイダー新1号機(AT)ですが、おかげさまで最近はエンジンも一発でかかる好調ぶり。

この調子だと、”(その5)”くらいで車検取得と路上復帰ができるんじゃないかなぁとホントに思えてきました。




さて、”硬化して変色して割れまくってたリアスクリーン”の張り替えを行います。
今回はお手軽に、厚さ2mmのテーブルクロス(塩ビ)をチョイス。
10cm単位で切り売りしているヤツで、価格がいくらだったかは忘れましたが2000円もしていないくらいです。


今回もうひとつ用意したのは、90cm×60cm(3尺×2尺)のMDFボード。

MDFボードというのは、粉末にした木材に接着剤を混ぜ、高圧でプレス成型して作った集成材でして、適度に硬さがありながらも、加工しやすく値段も安いという、作業用の「治具」にするには便利な素材。


スクリーン用のビニールをカットするにあたり、「型」が必要になるのですが、

MDFボードをあてて、マジックペンで”窓枠”を写し取っていきます。


窓枠を写し取ったあとは、それに合わせてビニールを切り取りますが、ここからは家の中でも作業ができます。

ちなみにこのビニールを止めているクリップ、普段はリースパ幌のすきま止めに使用しているものなのですが、もともとは網戸の張り替えに使う道具。

ちょっと大きめのクリップで、こういう作業にも使えますし、当然ながら雨戸の張り替えにも重宝します。
100均グッズですがいい仕事をしてくれますよ。


カッターナイフは写真のような大きいものを使う必要がありますが、

5分くらいでカットすることができました。
ただ、ちょっと大きすぎてしまいました・・・・写真のように、上下方向は小さ目にしてもよかったかもしれません。



今回の張り替えは接着剤を使ってみることにしました。

この「ペタックスボンド」ですが、業務用テントや、トラック幌の修理に使うものでして、けっこう強力です。

主成分は、ぐへへへうへへへへな物質が使ってありますので、

接着以外の用途に使っちゃダメですよ。ゼッタイ(笑)

※意味が解らないひとはお父さんお母さんに聞いてみよう!(違)




これも100均グッズの”すりこぎ”なのですが、

貼り合わせ箇所に圧力をかける作業にも便利です。


接着剤だけではちょっと不安なのと、雨水侵入を防ぐシールの意味で、

外側のフチにはテープを貼ることにしました。

これ、ペタックステープといいまして、前述の接着材と同じメーカーが作っている商品です。
これもトラック幌や業務用テントの補修に使う専用品で、かなりの強度がありそうです。


ただしこのペタックステープ、17cm幅なのでちょっと幅が大きめ。
4~5cm幅くらいで使いたいので、ハサミでカットするのですが、ただやみくもに切ってはまっすぐ切れません。

そういうときは、テープ台紙の裏に印刷された線をガイドして切ると、ハサミでもまっすぐ切ることができます。


出来上がりはこちら。
若干の「たるみ」が出来てしまったのはご愛嬌ということで・・・・。

写真だと光の加減で、波打っている状態が強調されてしまいますが、実際もまぁまぁ波打ってます(笑)

それでも、視界ゼロ&割れて雨漏りし放題の前の状態よりははるかに良くなりました!
車内から外を見ても、後方の状況がはっきり解ります。

課題は残りましたが、初めての試みとしてはまずまずですね。
費用も3000円くらいで終わりましたし、ノウハウも残ったのでよしとしましょうか。


次は消耗品や油脂類の交換をすすめていきます。
車検再取得も近そうですが、一番の問題は軍資金の確保かもしれません(苦笑)
Posted at 2017/02/01 00:46:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | リーザスパイダー | 日記
2017年01月30日 イイね!

金柑を漬けてみました

金柑を漬けてみましたまーねこです。

昨年の暮れに結構な量をもいだのですが、まだまだ実が残っている実家の金柑(きんかん)。
ちなみに近所の鳥さんたちも好評のようで、ちょっとしたバードサンクチュアリになってます♪


でも、まだ↑の写真の2倍くらいは残っています・・・。またもがなきゃ・・・・。


付いている実は、なるべく早く取ってしまうのが木のためでもあるので、

今年も金柑酒を作りました♪


ところが!キッチンスケールが壊れていたため、分量は目分量で作りました!
ウマく出来ているかどうかは運しだい(笑)

美味しく出来ていたら、秋のそばオフの時に持っていきますね♪


あー、アルぼん、それって、飲み頃になるのはあと半年先くらいだからね!



【金柑酒のレシピ】

ホワイトリカー・金柑・氷砂糖を、重量比で「2 : 1 : 0.25(1/4)」の割合で漬け込みます。
たとえば金柑が500gだったとすると、

金柑 : 500g
氷砂糖 : 125g
ホワイトリカー : 1000cc

という割合になります。


◆金柑は漬ける前に水洗いをしてゴミやホコリを落とし、ヘタを必ず取ります。(ヘタが残ると渋くなるため)

◆容器は密閉できるガラス容器を使用し、漬け込む前に煮沸消毒をすると長く漬けてもカビの発生を抑えることができます。


もちろん、この割合はお好みに応じてアレンジしていただいてOKでして、
我が家の場合は、「2 : 2 : 0.25」になっています。(金柑がタダなので(笑))


※ちなみに、TOP画像の、レジ袋に入ってる分の金柑がまるまる残っちゃってるのですが・・・どうしようかな?
Posted at 2017/01/30 23:54:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2017年01月29日 イイね!

今日は湘南T-SITEのモーニングクルーズに行ってきました!

今日は湘南T-SITEのモーニングクルーズに行ってきました!まーねこです。

今日は湘南T-SITEで開催されているミーティングイベントの「モーニングクルーズ」に行ってきました。






今回のテーマ車は

ドイツ帝国万歳ドイツ車!

さすがに今回は数多めで、第二駐車場がほぼ満車でしたから、テーマ車/テーマ外あわせて100台くらいは来ていたかも?

ドイツといえば自動車大国でもあり、このモニクルに来ていた車種だけでも、メルセデス、スマート、BMW、VW、アウディ、ポルシェ、オペルなどがありますね。
今回の台数も納得です。


VWヴァナゴンとポルシェ!

ヴァナゴンって、今の時代に見てもカッコいいクルマですよね~。

この年代(80年代)の国産RVといえば、いわゆる「ワンボックス車」で商用車ベースですから、こういうオーナーカーとしてのバンっていうのは新鮮だったでしょうね。
そのジャンルも、どちらかといえばアメ車のほうが主流だったと思いますし・・・。

上の写真とは関係ないのですが、かの国アメリカでは、ヴァナゴンのエンジンをスバルの水平対向に換装しちゃうツワモノがいるようです・・・!

初代フォレスターのEJ25を載せているようですが、ワンオフ+切り貼りで載せているのではなく、「コンバージョンキット」なるものがあるようです???
スゲェ、さすがアメリカ(驚)


----------------------

これはまたスゴいクルマが来てますね~!
BMW Z8なんて、いままでの人生でも2~3回くらいしか見てないかも!

(アルぼん) まーねことうちゃん、これ、ホーンボタン押すとミサイル発射するんでしょ?
(まーねこ) 今日は屋根あいてないからお休みだな(笑)


今となってはこれも台数の少ないクルマとなりました。

今でも色あせないデザインですけど、内装にE30と共通部品が多いところなどから時代は推して知るべしで、しかもボディがFRPだったり、独特な動きをするドアの構造からドアと窓がキッチリ閉まらないこともあったりと、これも維持が大変なクルマですよね・・・。


メルセデス・ベンツ500Eも複数台来ていました。

ミディアムクラスのW124にSLのエンジンを積んだハイパフォーマンスマシン。
ポルシェの工場で作っていたので、「ポルシェが作ったメルセデス」とも言われていたそうです。

500Eと言えば、新谷かおる氏のコミック「クレオパトラDC」で、ポルシェ959に乗るナッキーを追う殺し屋が500Eに乗っていて、高速道路のバトルで500Eはクラッシュして高架から飛び出し落ちてしまう・・・というシーンがありましたよね。
(そこかいw)


これは!よくぞ希望ナンバー当たりましたね!素晴らしい!!

ゴルフⅠですよ!現存するゴルフⅠというとカブリオが多い気がしますが、ノーマルルーフのゴルフⅠもすごくシンプルで良い”たたずまい”ですよね。

”1”の希望ナンバーは抽選ですが、やはりこういう「縁もゆかりもある」クルマに当たって欲しいですよね。
光りモノだらけの頭の悪そうな、黒いミニバン車とかに当たるんじゃなくてね。

----------------------

もうすっかりおなじみになりましたね。

T-SITE内のベーカリーショップ(&カフェ)の「パンとエスプレッソと」さんの出店!


まーねこは、モニクルに来るときというのはだいたい寝坊して朝食抜きですので、

こうして、会場のそばで暖かいものを食べられるのは嬉しいですね~♪
アルぼんを連れてると、お店のなかには入れないので、本当に有難いです。


----------------------

テーマ外のクルマの皆さまも多くいらしてました!

でも、テーマこそ決まっていても、、テーマ車でもテーマ外でも関係なくクルマ好きが集まるというこのイベント、面白いですよね♪

まぁ私のクルマもテーマ外ですし、もう既にテーマ関係なく来てますが(笑)


みん友さんのカングー&クーペバルケッタ♪

今日もお付き合いいただいてありがとうございました!


この青赤の並び、とっても素敵でした♪

ADOミニはいいクルマですよね~♪
走って楽しい、部品もいくらでも手に入る、多少は手はかかるけどメチャメチャ大変ではない、古くて新しい・・・と、趣味車としては、VWビートルに並ぶ王様ですよね!(だと思ってます!)


モーニングクルーズでお会いした皆さま、ありがとうございました!
今日も楽しい時間を過ごすことができました♪
また次回お会いしたときにも、どうぞよろしくお願いいたします♪



【おまけ】

やっぱりモニクルの後は、お昼寝なんだそうです・・・。
Posted at 2017/01/29 23:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2017年01月23日 イイね!

アルぼんを連れて伊豆に行ってきました(先週)

アルぼんを連れて伊豆に行ってきました(先週)まーねこです。

ちょっと前のハナシですが14日の土曜日に、
アルぼんとねこよめを連れて、モビリオ号で西伊豆に行ってきました。






お天気はそこそこ晴れていたのですが、箱根の山には厚い雲が覆いかぶさっていたので、

安全を取って、この日は箱根を迂回するルートを取りました。


我が家はいつも西湘早川ICから下道を走って東伊豆へ行くのですが、その時必ず立ち寄るのがここ、長浜海浜公園。

海水浴場でもあるのでハイシーズンは来られませんが、それ以外の時期は静かな場所で、キレイなトイレに無料駐車場、地場の物産品を販売するコーナーなどがあり、砂浜を散歩することもできるので、ドライブ途中の休憩にオススメです!

でも、この日は近隣で某政党の集まりがあったようで、静岡県警機動隊による物々しい警備が行われてました(後ろは警察車両)

アルぼん、なんですかそのドヤ顔は。(警察の犬・・・・。)


そう、ここには無料の足湯がありまして・・・。

この日は、ミカン(橘?)がいっぱい浮かべてありました。


まーねこの、きちゃないアシですみません(笑)

伊豆のドライブの必需品、それはタオルです!なんせ、そこいらかしこに無料の足湯がありますもんね!

---------------

この日の目的は、

西伊豆の道の駅「くるら戸田」に行って、無事に帰ってくること!


昨年11月に「くるら戸田」でエンジンが止まり、レッカー車に載せられて帰ってきたモビリオ号。
その後、”ナゾの再起動”で元にもどってしまったわけですが、「いつ止まるか解らない」恐怖心が無いと言ってはウソになるのですね。

なので、”自力で帰って来られなかった”ルートをもう一回たどり、”自力で帰ってくる”ことで「厄落とし」ができればいいなと思った次第です。


伊東⇒大仁⇒修善寺⇒戸田峠と、渋滞もなく快適なドライブで、

戸田の街並みが見えてきました!


ほどなくして、無事に道の駅「くるら戸田」に到着。とりあえず一安心です。

ここの道の駅は、メヒカリなど実に「西伊豆」らしい美味しい食べ物あり、お土産あり、立ち寄り湯もありと、オススメの道の駅です!
もちろん、無料の足湯もありますよ。


トイレ休憩&おやつ買い食い休憩(笑)のあとは、
いよいよ「止まってしまった時計の針を動かす」瞬間がやってきました。

アルぼんも緊張しています?!


イグニッションキーをひねると・・・・

無事、かかりました(笑)

まーねこも、たかがエンジンをかけるだけなのに、こんなに緊張したのは初めてです(笑)


---------------

この後は「煌めきの丘」に寄りまして、

写真を撮ったり。

丘の下には沼津市(旧戸田村)の井田集落がありまして、この時期は”菜の花畑”で作った「井田」の文字と、

富士山を一緒に撮ることができるビュースポットでもあります。
夕日スポットとしてもオススメですよ♪


---------------

実はこの日、西伊豆の沼津(戸田)でもう一つ行ってみたかった場所がありまして、

それがここ、大瀬崎!ちなみに、ハイドラのチェックポイント「岬」のひとつでもあります。
関東近郊でスキューバダイビングをやっている人ならピン!とくる場所ですよね♪


まぁもちろん目的はダイビングではありませんで、

大瀬崎の岬の先にある、「神池」(かみいけ)という池を見に行くこと。

この神池、海に突き出した岬の先端にある池でありながら、不思議なことに、淡水なんです!
ウワサによると、富士山の伏流水が湧いてるとかどうとか・・・・。

(アルぼん) かみってるー!(笑)
(まーねこ) それは去年(笑)


淡水の証拠に、というわけではありませんが、

コイがうじゃうじゃ泳いでました。


---------------

ちなみにこの神池、大瀬神社と合わせて拝観料が必要でして、

大人100円です。(アルぼんは14歳ですがタダで入りましたw)

時間にも寄るのでしょうが、夕暮れが近いこの時間は事務所には人はおらず、タダでのすり抜けも可能ではありますが、

タダ観はいけませんよ(笑)
ちなみに、正直に払わないとバチが当たる、みたいなことが書いてありました(笑)

せっかくですので、大瀬神社にもお参りして、ドライブの安全を祈願してきました。

ここのお社、透かし彫りの彫り物がなかなか見応えありましたよ。


---------------

そのあとは神社や神池のまわりをおさんぽです。

風、強いね。アルぼん。


こ、こんなところで何の研究を・・・・・。(ひみつ。笑。


すっかり日が暮れてしまいました。このあとはお土産を買いに沼津港を目指します。


---------------

沼津港に着いたのは18時過ぎくらいだったのですが、

沼津港のお土産スポット、「沼津新鮮館」はもう店じまい。

もっと早い時間に訪れる必要はありますが、ここ沼津新鮮館と、向かいにある我入道(がにゅうどう)漁協の即売所は超オススメですよ!


ちなみに、観光水門「びゅうお」(入場料100円)は

ライトアップして営業中です。
港の上から夜景を眺められる、ひそかなスポットらしいです?!


---------------

であれば、やっぱり行くのはこういうところ!

地元のスーパーマーケット!!
今回は、沼津港からすぐの、マックスバリュ沼津南店に寄りました。

道の駅もそうなのですが、観光地のお土産屋さんってだいたい17時くらいで終わっちゃいますよね。
ドライブに夢中になっていると、お土産を買い損ねてしまうこともしばしば。

でも、そういうときでもスーパーマーケットは割と遅くまで営業していますし、上の写真のように地元の特産品を並べていることもあるので、侮りがたい”お土産スポット”です!


割引シールが貼ったものばかりなのが貧乏の証ですが(笑)

この黄色矢印、”アジの干物の素揚げ”なのですが、意外に美味しくてビックリ(笑)

きっと、売れ残りのアジの干物を揚げたものだろうとは思いますが、焼くよりもふっくらしていて、頭や骨もやわらかくなってました。
こんど、うちでもやってみよう♪



今回は特にトラブルもなく無事に帰ってこれましたが、同じトラブルが起きないという保証はありませんし、厄落としも気休めでしかありません・・・・が、

大瀬神社のご加護に期待しましょう♪

結局、頼みかい(笑)






神ってるー!!(激違
Posted at 2017/01/24 01:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記
2017年01月22日 イイね!

リーザスパイダー新1号機、路上復帰への道。

リーザスパイダー新1号機、路上復帰への道。まーねこです。

軍資金不足から、車検切れのまま2年間ほど保管していたリーザスパイダー新1号機(AT)。
お金がないのは今でも変わりませんが(笑)
身辺整理との一環として、路上復帰に向け再生することとしました。




まずは新品バッテリーをアマゾンで調達。(送料込み2660円)
ピットワークの廉価品ですが、もともと34Bが標準サイズのリースパにはこれで充分。

店頭での対面販売で買うことも、ものすごく大事だと思ってはいるのですが、やはり通販は便利ですね(^-^;
仕事中とかに、週末のメンテナンスで何をするかを考えて(仕事しろよw)、
仕事場のパソコンはネットに繋がってないので、代わりに手持ちのスマホで注文すれば(仕事しろよww)、
週末の朝には、手元に部品がある状態で作業を始められますもんね・・・・。

---------------
2年間エンジンを掛けていなかったクルマのエンジンをかけるようなとき、何をするかというと、まずは油脂類の状態と量をチェックします。このあとの整備で全交換するので、最初の時点では「入っていればOK」です。

では、エンジンをそのまま掛ければいいのかというとそうではありません。

エンジンのシリンダー内側のエンジンオイルは完全に落ちていると思われますので、そのままエンジンを始動すると油膜の無い状態で動くこととなり、エンジンに深刻なダメージを与える可能性があります。

ではどうすればいいかというとプラグ穴から軽油を少し流し込んで潤滑剤の代わりとするのですが、

そのためだけに軽油を調達するのも大変なので、CRC-556で代用。


ただし、付属のノズルでは短すぎてプラグ穴にすら到達できないので、長めのストローを使います。
実はこれがCRC-556のキャップ穴にドンズバで、差し込めば落ちる気配もありません。

えー?そんなに?くらいの量を吹いても大丈夫です。
(1シリンダーあたり10秒くらい)


CRCをシリンダー内に吹いたら、プラグが外れたその状態でセルを数秒回します。

ヒューズを外すなどで燃料ポンプを止められるようなら止めますが、解らなければそのままでも大丈夫。


その時に異音や異常がなければ、続けて、油圧警告灯が消えるまでセルを回し続けます。

10~20秒で油圧警告灯が消えますが、消えなければ何か不具合があるので、セルを回すのはやめてトラブルシューティングに入ります。


併せてプラグを確認します。左から順に1番2番3番なのですが、1番2番にカーボン堆積が多めなくらいで、

とりあえずエンジンを再始動させるくらいであれば、特に問題はなさそうな状態でした。
(もちろん、このあとの整備メニューでプラグも交換しますけど・・・)


よーーく見てみますと、電極が少し摩耗して丸くなっています。

交換の際は純正同一品に交換するのもいいのですが、イリジウムなどの上位グレードのプラグに換えれば燃焼効率が良くなるので、HC/COの測定などでも有利になります。
不安要因がひとつ減りますね。


プラグを洗浄し元通りに組みまして、いよいよエンジン再始動です。

いつもながら緊張する瞬間ですが・・・・・。

こいつ・・・動くぞ!!(何

いや、やっぱ国産車って優秀です(笑)

もっと駄々をこねられると思っていたので、イッパツで掛かってしまったのは嬉しい誤算。
今日は、”エンジンをかけるまでを作業目標”、としていたのですが時間が余ったので、ブレーキのマスターバッグやエアコンなどもチェックです。

エアコンがダメージ無しだったのは、本当にうれしかったですね♪
こんな時期ですので真夏の暑い時ににどのくらい効くかは確認できませんが、コンプレッサーが回り低圧側のホースがどんどん冷たくなっていきました。




このリーザスパイダー、ウチに来た4年前の時点でもリアスクリーンはアウトだったのですが、

新車から25年、一度も交換されていないビニールのスクリーンは、茶色に変色しパキパキに硬化し、もう別の物体(笑)


来週予定の作業メニューはスクリーンの張り替えなので、

遠慮なく切り取りました(笑)

これでもう後戻りはできません(爆)
Posted at 2017/01/23 01:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | まーねこ日記 | 日記

プロフィール

「ヨメが帰省したので、私も実家(ウチから2km🤣)に寄生してます…が、実家でもわたくしめがメシ当番なので、年越しソバは鶏南蛮を作りました😺温かいそばが良いって言われちゃったので…。」
何シテル?   01/01 00:34
    総登録台数380台、発売から29年を経た今となっては、現存台数も推して知るべし!!の、「リーザスパイダー」を4台(総生産台数の1%)持ってます!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234 567
8910 11121314
1516 1718 19 2021
22 232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

今週の桃エクスプレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 21:08:46

愛車一覧

ダイハツ リーザ リーザスパイダー弐号機(MT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー弐号機(MT) イベントに出かけるときはこのクルマ。 日ごろのアシとして ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー初号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT)のもらい事故により、”箱替え”で我が家にやってきた初号機( ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー参号機(MT) (ダイハツ リーザ)
関西のとあるオーナーさんから譲り受けました。 貴重なリーザスパイダーのMT車です。 リ ...
ダイハツ リーザ リーザスパイダー零号機(AT) (ダイハツ リーザ)
リーザスパイダー零号機(AT) 買い物や駅までの送り迎えなど、近距離の移動用。 イベント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation