• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさゆうのブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

当たって欲しい❗

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット!について書いています。

関東甲信越と比較的、東京に近い県だけどこれからの時期は朝晩が結構冷え込む……
身体が冷えると、動きも悪くなるし、痛くなるのでこう言う商品を試してみたい!けど、買うとなると失敗したら……と思うので、プレゼントで良ければ嫁の分なども購入したいと思います(笑)
Posted at 2022/10/12 22:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月27日 イイね!

要る?(笑)

本気じゃ無いけど、誰かわが子(R15)欲しい人居たりするのかな?モデルはV2で、樹脂パーツやタイヤから推定して確か2017年製造モデル。
希望は15万円(分割不可)。純正マフラーは処分済み。リアフェンダーは外してあるけど、譲渡する時は取り付けます。
変更点はマフラー、左右レバー、LEDヘッドライトバルブくらい。マルチバーとスマホホルダーは外す予定。
タイヤは溝有だけど新車装着のままでヒビ有のため交換推奨。フロントフォークオイル漏れはなさそうだけど、ダストシールヒビ有のため交換推奨。プラグ未交換。
購入時エンジンオイル滲みあったため、ヘッドカバーパッキン?購入、結局原因箇所が違い未使用で保管。
オイル交換は購入メンテナンス時(令和2年11月頃、確か約6,800キロ)、今年4月8,400キロで交換。
現状走行距離はメーター読み上1万キロ以内、自賠責は確か来年11月。
ガチで欲しい人は要相談(笑)個別にメッセージ頂ければ対応するかも?(笑)因みに基本的に陸送不可(BAS持ち込み後の交通手段が無い)引取は積車推奨。
Posted at 2022/07/27 23:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

久し振りの投稿

約1年放置(笑)
久し振りの投稿ですが、今回はバイクネタです。
今までノーマルマフラーだったのですが、友知人が軒並みマフラーを変え始めそれに触発されるようにマフラーを変えました。
まぁずーっとヤフオクや楽天等で探しては居たのですが、いかせんYZF-R15は純正がワンピース(1本物)のために交換となるとフルエキ交換なんです。新品だとショップ購入で25,000円~、ヤフオクだと送料加味して15,000円~という感じですが、安いのは安いのなりだよなぁという感じ。
基本はヤフオク漁りでたまたまPR2のフルエキに無名サイレンサーの中古品(装着期間約半年)が送料込み9,000円スタートで出品されてました。
最終日まで入札がなく、1万円じゃフルエキのみ買ったと割りきり購入しました。
届いた物は非常にキレイで、付属品(ステーやバンド、ボルトナット類)も揃っており出品者には感謝でした!
自身で購入したもの高耐熱性シール材(液ガス)とフランジガスケットで嫁の居ぬ間にちゃちゃっと作業。アンダーカウルが少し溶けましたが、他は問題なく装着出来ました!
そして装着後、バッフルを抜いて走行したら……超爆音(笑)何処の改造ビクスクかと思うような音を掻き立ててました(笑)

マフラーとは関係ないですが装着数日後、まさかのカバーが盛大に割けました(笑)まぁ屋根なし屋外で約1年持ったので頑張った方でしょう。今のは黒系を購入しましたが、日焼けで白っちゃけたので次のはシルバー系のを購入。
値段は大差ないのでまた1年ちょっと持てば良いかなと思ってます。
Posted at 2022/02/24 21:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

カッコイイ

中古相場はまだ高値が付きますが、前期のFFノンターボこなれてきたので初マイカーには良いかも?
Posted at 2021/04/25 21:32:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月30日 イイね!

YZF-R15のヘッドライトユニット交換!

あらぬ方向を照らしていたマイR15……原因はユニットの破損だったので、ヤフオクにて中古をポチり今日取り付け。

保管場所の友人宅にて作業をして、ユニットが外れて各部を確認してる友人の一言…「これ、ステーの根元が上向いてんじゃん」
は?と言われた所を見ると、確かに塗装が割れてる。
で、結局ユニット交換だけでは駄目となりステーの根元を修正……ステーと言っても、取付ベースではなくそのベースを溶接してあるパイプの根元なので、プライヤーを掛けて力ずくで下に押し下げる。
かなり時間が掛かった(作業は友人がやりました(笑))けど、何とか取付出きる位まで下げあとは光軸下げようとなり取付。
2時間で大方仕上がり本日は終了。
取り敢えず、中古ユニットにヘッドライト、ポジションがLEDバルブ付いてたのでそのまま使用。2灯化ハーネスもカプラーオンで付いたので同時に2灯化。ポジションから+が分配されているので、恐らく前オーナーはUSB電源か何かを出していたのだろうと推測。放置しました。

これで夜間も安心して乗れる様になりました。
Posted at 2020/11/30 19:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YZF-R15のヘッドライトユニット交換! http://cvw.jp/b/3062058/44619731/
何シテル?   11/30 19:33
新米パパになりステップワゴンを購入しました! 車遍歴は愛車にて公開中! 昔程、車熱はありませんが、ステップワゴンは色々と手を加えないとならないので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2018年10月よりステップワゴンオーナーになりました。 子供2人いると非常に便利ですが ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
嫁に内緒でヤフオクで落札(笑) しれっと家に運びいれてカバーがかかってます(笑) 嫁は呆 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
実は普通自動二輪の免許も持っていたりします(笑) 当初はネイキッド系が欲しかったですが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて?の車(実はこの前にも1台だけ幻の車が…) 静岡からやってきて、当初3ATだと思 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation