• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスタスパイダーZZのブログ一覧

2019年09月23日 イイね!

雨の日は、グランツーリスモ〜

雨の日は、グランツーリスモ〜今日は午前中達磨山までドライブしたが?午後雨が降ってきたので、グランツーリスモ日和〜って事で、鈴鹿サーキット走ったよ〜シングルプレイとフリーラン……

シングルプレイだと走行データが残せないので、フリーランのデータを写真で載せました。

スペックは、自分の車に合わせて重量設定とノーマルギヤ比足回りは、鈴鹿スペシャルって自己流セット

タイヤはスポーツソフト土屋圭一さんがグランツーリスモやっていたYouTubeがあるが、その時、スポーツソフトが実際のグリップでコンホートソフトだと言っていた気がしたのでこの設定にしました。


ノーマルの重量980kgだと2秒減ですが、今の車検表の値1090kgに設定した。
タイムは、2分30秒


グランツーリスモ始めた時は、こんなに早くは走れなかったが、ハンコンを購入してからは、毎日ぐらい運転していて、最初S字を2速全開だったのが、今では、4速全開で走れる様になりました。スピードも90km/hで走ってたのが130k前後のスピードを維持出来るラインとアクセルワークが分かったので、車のセッティングが出ていれば、いつものシーケンスをこなすだけと今はなってるのだ。S字とは言えども、直線を走るイメージと車が勝手に方向を変えていく重心移動をするだけなんです。

ゲームはゲームで実際の車でこんな走り出来るはずも無いんでしょうが……

130Rは、今のセッティングだとブレーキもかけないでアクセルコントロールとハンドルを軽く切るだけです。スプーンも立ち上がりをスポーツソフトでは、110km/h超えないで、重心移動がちゃんとハマればクリア出来るのだ。

グランツーリスモは楽しいのだ





Posted at 2019/09/23 01:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月20日 イイね!

エイシンさんと会ったよ〜報告遅!ごめんなさい

エイシンさんと会ったよ〜報告遅!ごめんなさい9/16日にエイシンさんの走りを見に鈴鹿サーキットへ
ギンパラさんと行くつもりが、15日だと思ってた二人は、ギンパラさんは仕事と発覚してロンリーヤスタでした。





宿を昼過ぎに出て、鈴鹿サーキット西コース見て…東コースの門でバッタリ!帰りのエイシンさんに出会う〜そのまま追走して…積もる話を…15日も呑んだが、車ないと、広い話題で持ちきりになり……ピンポイントの情報交換が出来なかったので、車を観ながら、失礼にならない程度で、聞いてみました。エンジンの事…ミラーの事…パドルの事…gtウイング の事…MRーX開発秘話!色んな事聞いたのだ!















エイシンさんはかなりダンディ…女性にモテそうだね〜いい家育ちの良い紳士……?怒らないで〜エイシンさんそんな雰囲気でした。気を使うの嫌いって自分で言ってましたね……大丈夫です……自分は本物で、気を使わないですよ〜
今度も押しかけヤスタですが、よろしくお願い申し上げます。
アブフラッグ の他では言えない話が出来る最高の先輩です。


Posted at 2019/09/20 18:00:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月18日 イイね!

ハンドルカバーバックスキン+アバルトエンブレム

ハンドルカバーバックスキン+アバルトエンブレムいつもの編み上げバックスキンカバー取り付けです〜

もう慣れて30分ぐらいで着くのだ〜

内側に両面テープ付けて、縫い縫い〜最後に黄色の3Mテープで締める〜一気にレーシーやね〜


入る感じはこんなだよ〜カーペットダサかったんで、MRーS用を敷いてみたら良い感じ!

エアバックの上のエンブレムは、怖いから!頑丈に付けたが?エアバックで死ぬ事怖いからチョイ考えるのでー柔らかなアバルトエンブレムかホイール用を加工して行くのだ〜


Posted at 2019/09/18 23:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

エッセ のマフラー取り付け〜

エッセ のマフラー取り付け〜ヤフオクで落札した。

2万のDーsportのマフラー取り付けなのだ〜

太鼓から多量の錆が出まくる〜もしかして?爆音?って心配しながら、純正マフをバラす……大変だった〜メンバーの一部も取り外しやっと取り外し……

付けるのは、楽だった〜バラしたら組めるのが、自分の良いところ!子供の頃、親父が機械拾ってきて、自分は無我夢中でばらして組んだ記憶が……そんなこんなで、マフラーは綺麗に着きました。最初空中に浮かべながら?……さっきの飛んでる〜ってくだりよ〜


そのまま、エンジンオンで、不具合無いか調べたけど大丈夫や〜
近所を飛ばしたり、回転固定で流したら、問題ないね〜ほんとは、ECUリセットしてのオモロイパターンだったが?問題なさそうなので、このまま慣らしに入るよ〜















来週からは、ヤスタスパイダーZZじゃなくヤスタエッセ SSで行くで〜早朝慣らし良いかも〜良い音や〜特に高回転域の鳴りが良い……鳴らすタイミングと音量調整の熟練も必要かな〜これがMTだったら!もっと鳴らすで〜

ただ組むのも、芸がないので、マフラーアーシングとボルトの焼きつき防止やりました!







これが、焼きつきや、ボルト固着を防止するスプレー自分の会社でも、次のための一手でやってるんだけど〜これが効くんや〜2硫化モリブデンが固着や焼きつきを防止してくれるのだ〜

試乗での、感覚ですが!パワーアップは……正直分からない!若干重くなったので、デチューンかな〜音の高揚感はシゲのマフラー的にあり……早くないが!踏みたくなる音……気持ちいいそんな感想です。

今後燃調やタイミングの調整すれば良い感じのなりそう?





Posted at 2019/09/17 17:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

帰宅後早速エッセ のパーツ組みw

帰宅後早速エッセ のパーツ組みwもらったエッセ のパーツ組み帰ってからチョイやったのだ〜

アクセルプレーキペダル取り付けとシフトノブ交換

これはちょちょちぃ!ってつけた〜

若干オートマのシフトノブに苦戦……取り付けマニュアル無いので、取り付けと操作の仕組みを考え逆算して取り付けた……
自分はIQあるのか?そんなめんどくさい事も楽しんで取り組めるのだ〜答えって試行錯誤と観察と仮説でなんとか出せるもの…人間の脳はそんな可能性に満ちているのだ〜トライ!アンド…シンキング〜やらなきゃ始まらない〜失敗もそれは結果であり自分の答えを深くするのだ……






その後フィッティングだけと思いエアロミラーをやり出したら止まらなくなり、最後まで……これもマニュアル無い〜どんだけ無茶振りのamazonさんやねん.やれますけどね……自分はマニュアル無いから出来ませんなんて人種じゃ無いんで〜なんてねw

やっぱり転写カーボンはダサいな〜つや消し黒に塗り替え決定なのだ〜

明日はマフラー交換とカッティング張りかな〜w





Posted at 2019/09/17 02:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@モッチ君 旨そうです♪」
何シテル?   10/29 15:38
ヤスタスパイダーZZです。よろしくお願いします。 車歴は、 ジェミニ イルムシャターボ ユーノースロードスター (NAロードスター) レオーネ4WD ハイド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SMTイニシャライズの方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/07 23:12:59
ストップランプ点きっぱなし&SMT警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/01 14:48:23
Luxury Part LP Gemballa ボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 20:42:05

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ くん (ダイハツ エッセ)
かわいい奴です!
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタ MR-Sに乗っていますよろしくお願いします。
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
親父のお古でした。見た感じ可愛かったので、スパルタンに仕上げてます。 2020 2月廃 ...
輸入車その他 謎 クロ シロ (輸入車その他 謎)
クロ→マングースのオールマウンテンDH仕様 シロ→GT フォース2.0 改

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation