
高級オイルイン〜
今回、自分でやるカナ!って思いモービルF1の0w-40 5LとPIAAのフィルター用意していたんだけど?
ガソリンスタンドオイル交換を調べていたら?
いつものスタンドでやってるし……0wー50が気になって入れてみたい〜って事で、高級オイルどんだけ違うか?入れてみた。
最初……8000円でやれます!っていわれ安いな〜ネットでは、ガソリンスタンド購入で4L9900円 ネット購入で7500円……そのあと原価割れしちゃうんです〜って泣きつかれ!
9000円でって……w
だけど、3人がかりで、色々慎重かつ!丁寧にやってくれたのだ〜フラッシングにエレメント交換……見た目スーパーカーの我がマシーンで緊張させてしまった!てか!俺が見てたからな〜しかし早い作業……感動した!
エンジンが別物みたいに、軽く回る〜こんだけ違うと怖いな!
水温が上がらね〜88℃ぐらいしか上がらないし?結構回したんだけど……
音も小さくなって迫力無くなったな〜
燃費も良くなるかな?なんとも車軽いな〜気のせいw
追記
自分のMRーS スパイダーZZはまだ……走行距離が2万なので、オイル上がりも下がりもない状態での評価です。
前のオーナーが、整備手帳に書いてある。オイル量を丁寧に入れてあったので、4.5L入ってて??自分で1L抜いてます。購入から3000km走行したので、オイル替えて見たんだけど?オイル食いません!4.5Lでの走行で、フリクションや、不満を思ったこともないですが、抜いたら、高回転が変わるのは、わかった。今までは、オイルレベルハイでしたが、今は真ん中……3.7Lでレベル真ん中そこの差でもあるかな……どうでしょう?もっと、検証してみます!
検証
2019/8/12 水温が88℃までですね〜交換前は、95℃ぐらい言ってたけど……こんだけ違うと凄いな〜サスティナ自体モービル1だろうけど……?違うかな?
検証
2019/8/16 水温96℃まで上がった……坂道ノロノロ運転で、5速で登ってたら、気付くと96℃〜3速に落として91℃まで下がった〜先行車が曲がり速度が50km/hになると86まで下がった。雨も降ってったので、一気に……低速高負荷がダメみたいですね!
検証
2019/8/17 最高水温96℃ 先行車車間50m 40km/h 須走口手前の急坂…4速……富士山スカイラインでぐりんぱ坂道86℃その後下り88℃最高ナンバープレート折りたたみ式検討……
Posted at 2019/08/13 16:51:38 | |
トラックバック(0)