和歌山のメイドcafeな話題です。
県民文化会館でメイドcafeだぜ、おーいえー。という店と
ちょっ、そこは待ってくれたまえよ、という自治体のお話。
店側がわざわざ県所有の施設でやる意図はわかりませんが
自治体側の「利用者が限られる営業は許されない」ってw
月一イベント程度だし、利用者が限られることはないと思うんですが…
(まぁ、まず偏りはしますが)
そして店側の「メイドカフェが日本の文化であることは否定できないはず。法律に触れるような営業ではない」発言w
惚れたw
強気すぎw
でもおにーさん、「萌えコーヒー」「ラヴラヴホットケーキ」とか
直接的なネーミングセンスはどうかと思うんだ(;´д`)
まぁ、どう転ぶにしろがんばってほしいもんです。
余談ですが、和歌山初とかなってますが、
和歌山初のメイドcafeは、
りっちー☆ぶらっく萌のはずです。(すでに大阪に移転してますがw)
Posted at 2007/08/23 00:34:07 | |
トラックバック(0) |
雑務 | 日記