20日前にストレートマフラー作製取り付けしたばかりなんですが、ついついノリと勢いで作ってしまったマフラー。やっぱり直ぐに飽きた。。飽きたというか、
凄くイイ音なんですが、仕事で疲れてるとか家族乗せるとか、静かに走りたいシーンもありますね。
ストレート外して元の車検対応3Dデザインマフラーにしてしまうと、それもまた面白くない。。
そこで、
ストレートマフラーにECVを取り付けて(追加3万円)一時的に静かにできるようにしようかと思いましたが、
やっぱり
3Dデザインを改造中です☆

写真は作製中で裏返しですが、タイコに入る直前でストレートを取り出し、左側2本に直結。
直結手前でバキューム式バルブ
を付けたのでバルブ閉めればストレートからの排気はゼロで全閉となり元通り3Dデザイン車検対応の排気音。
バルブを開ければ恐らくストレート8割以上3D2割程度の排気になると思います。
ショップ曰くほぼほぼストレートに流れますよとのこと。
切り替えは
コイツをトランクにセット。
バルブの開閉はリモコンです。
マフラーも無駄にお金使ったなぁ。
3Dデザイン買って、ストレート作って、今度は3D改造して。。。
まだ作製中なので
出来上がったらパーツレビューします。
ストレートマフラーは売ります!
Posted at 2020/07/30 19:02:47 | |
トラックバック(0)