• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamataxのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:車検対応

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/26 10:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャスト | タイアップ企画用
2019年11月05日 イイね!

白川郷~富山~金沢 旅行 2日目

2日目
朝6時に起きて温泉に入って朝食。
特別に豪華!って訳では無かったけど、品数も多くどれも美味しくいただきました。

10:30から金沢市内で陶芸体験なので、9時前には加賀屋を出発。



予定通りに陶芸教室に到着
妻は過去に1度ろくろ体験をしているようですが、僕は初めてです。

軽ーく手順を教えてもらい早速作業開始。
もともと手先の器用さには自信が有ったので、初めてにしては上手に出来たかなぁ。



1,2か月後に焼きあがった物が自宅に送られてきます。
楽しみに待っています。

お昼になったので、近江町市場へ向かいます。

有名な『まいもん寿司』は、あまりの行列に諦めました。
市場内ならどこも美味しいでしょ?って事で、行列が短いお店に入りました。

1,500円のお寿司(+お味噌汁)


2,000円のお寿司(+お味噌汁)


うん!美味しい!! 店員さんも元気でいい感じ。
追加でマグロのほほ肉炙りなども食べました。

食後に、妻が食べたいと言ってた塩豆大福を食べて、金沢駅まで歩いて向かいます。



海外からの観光客も多く、賑わっています。
駅の中でお土産を購入して、一度コインパーキングへ戻りお土産を車に。

身軽になって、ひがし茶屋街まで歩きます。

茶屋街をブラブラしていい感じに疲れたので一服します。



芸能人のMEGUMIがプロデュースしてる『カフェたもん』です。
めちゃくちゃフワフワで、中はしっとり。
1皿を2人でシェアしましたが、1人1皿でも余裕ですね。



流石 金箔の町
茶屋街のお土産屋さんに、こんなカッコイイのもありました。

4時過ぎになったのでそろそろ帰路に。


流通が発達しているとは言え、やはり海無し県では味わえない美味しい魚を堪能できた旅行でした。
次はどこに行こうかなぁ~。
Posted at 2019/11/10 00:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスタ | 旅行/地域
2019年11月04日 イイね!

白川郷~富山~金沢 旅行 1日目

11月の4日・5日と1泊2日で旅行へ行って来たので、ざっくりとまとめました。

ネクスコ中日本のHPから乗り放題プランの申し込み。
申し込んだプランは8,000円で岐阜・一宮地区から飛騨・北陸地方への往復(途中下車不可)と、飛騨北陸地区の乗り放題(対象区間内は乗り降り自由)となるプランです。

朝7時過ぎにアパートを出発
岐阜各務原ICから白川郷ICへ
道中、ひるがの高原周辺の紅葉がすごく綺麗でした。

9時前に白川郷へ到着し、合掌集落を散策し展望台へ
朝なので逆光で綺麗に撮れない😨





ササっと観光し10時過ぎに富山へ向けて出発。
当日、夕方のニュースで知りましたが僕らが観光した約4時間後に、駐車場に続く道路脇の建物が火災!
全国のニュースでもやってましたね。
世界遺産とは無関係の小屋だったので良かった。合掌造りは岐阜県の貴重な観光資源ですからね。

11時過ぎに富山西ICを降ります。
妻が「大学がどんな所なのかを見たい!」と言うので、懐かしの母校・富山大学へ向かいその後は富山駅周辺をグルっと走りました。
卒業して10年以上も経ち大学周辺の街並みも多少は変わっていましたが、何よりもJR富山駅の変わり様にビックリしました。

僕が富山に居た時は、線路は地面だったし自動改札も無し、駅前広場は雑然とし、駅ビルもザ・昭和という感じでしたが、今は高架になって路面電車も乗り入れしてるし、駅前も狭いけど綺麗に整備されていました。

昼食は、すし玉・掛尾店で。
駐車場は僕を含め県外ナンバーがズラリ。
順番待ちで1時間くらい待つのかなぁ?と覚悟しましたが、30分弱で案内されました。
ノドグロ、大トロ、焼きアナゴ…とにかく美味しい!!!
昔はキトキト寿司がメジャーだったと思うのですが、今は他の店舗に勢いを感じました。

腹ごしらえをした後は、海王丸パークへ



幌を張った海王丸が見たかったのですが。。。
でも、カッコイイ!

2時過ぎになったので、今夜の宿泊先の和倉温泉へ向かいました。

到着!



和倉温泉と言えば、『加賀屋』です。



ひと際大きな建物で、存在感がすごい。
館内も広くて豪華です。

温泉に入って、夕食



ノドグロは大きくは無いけどすごく脂がのってメチャクチャうまい!
能登牛は、飛騨牛には及ばないけど柔らかくて美味しかったです。
一人2,200円の追加で「お刺身」を「地物10種」にグレードアップしました。
でも正直、10種有るけど一切れずつしかなく物足りない。
白エビのコブ締めも大トロも美味しいんだけど、せめて2切れずつは欲しかった。

夕食後、温泉でゆっくりして就寝です。
Posted at 2019/11/10 00:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスタ | 旅行/地域
2019年10月15日 イイね!

MC後 簡易カタログGET

今週18日金曜日に国内発表されるC-HR後期型のカタログがそろそろ用意されているだろうと、野生の感が働いたので、仕事帰りDに行ってきました。

担当の営業さんを呼んで、
僕 「後期型の情報ちょうだい♡何かカタログとか有るやろ?」
営業「今日届いたよ!あっ、でもまだ渡したら…。」
僕 「ちょうだい♡」
営業「ん~ …   はい!」

GETしました!

まだ簡易カタログしかなく、金曜日の夕方までには正式なカタログが届くようです。
展示車両は、11月にならないと入らないようです。

簡易カタログなので数ページしかありませんが、リアのウィンカーがトランク側からボディ側まで繋がってて、いい感じ。
掲載画像はシーケンシャルな点灯タイミングではありませんが、この細長い横一列なら間違いなくシーケンシャルウィンカーですね。

GRスポーツのFバンパーは、他車種のGRスポーツモデルと基本的に共通のデザインですが、サイド・リアはC-HR標準モデルと一緒でした。 残念。

GRスポーツは、「S,S-T」にしか設定は無く、「G,G-T」のGRスポーツはありません。

金額は、税込み(北海道地区除く)で
「HV G FF」   2,995,000円
「G-T FF CVT」  2,665,000円
「G-T FF 6MT」 2,632,000円
「G-T 4WD CVT」  2,863,000円

「HV S GRスポーツ FF」 3,095,000円
「S-T GRスポーツ FF 6MT」 2,732,000円
です。
Sグレード省略。

画像の掲載は控えておきます。
金曜日にまたカタログを貰いに行ってみよう!
やっぱり後期型もカッコいいし欲しくなっちゃいました。
Posted at 2019/10/15 19:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2019年07月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:バリアスコート
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ない

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。


初めてモニターキャンペーン応募してみました。
当たるかなぁ?(^O^)/
Posted at 2019/07/13 15:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ES300hバージョンL CPO納車 http://cvw.jp/b/3063744/47689602/
何シテル?   04/30 23:48
yamataxです。よろしくお願いします。 仕事用の車を乗り換える契約を機に、みんカラに登録してみました。 現在は、土日メインの30後期アルファード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
仕事用の車の乗り換えを考え始めてから、「やっぱりもう一度セダンに乗りたい!!」と思って2 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
5月に注文してから半年以上かかってようやく納車されました。 セダン好きなので、以前は正直 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
もうすぐ乗り換えますが、一応登録。
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
トヨタ クラウンマジェスタに乗っています。 ドノーマルを買って、少しだけ弄っていますが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation