ホンダレーシングサンクスデー 行ってきました。
レーシングカー・バイク両方楽しめました。
フィナーレにホームストレートでホンダマシン(レーシングカー・バイク)を並べて、
一斉に吹かしたエンジンサウンドには酔いしれました~。
スーパーフォーミュラレースでの山本尚貴選手の最後尾からスタートダッシュを決めて
先頭にたったのは見ていて気持ち良かった~。
一緒に行った6歳の息子も、すっかりフォーミュラカーにはまってしまったよう。
往年のF1マシンをバトンが走らせて。
ツインリンクもてぎに初めて行ったけど、メインスタンドから観戦すると、
ホームストレートとの間にオーバルのコースがあって、
実際のレース観戦する時に離れたところで走っている感じしないかなぁ?と思いました。
TOYOTA Gazoo Racing Festival 2018に行ってきました。
前日夜の情報だと、すでにからゲートには入待ちの車が200台近く集まっているという情報も。
到着して早々、まずは6歳の息子が楽しめるものに参加しました。
子供ながらに車に親しめたんじゃないかと。
工作しながらネジの締め方を学んだり
タイヤのナット締めたり
発電をして模型を動かしてみたり
フォーミュラーカーに乗って、レーサーと記念撮影したり
車が出来るまでを学んで、ミニカーを作ってみたり
カートやバイクに乗ったり
もちろん子供も、大人も楽しめるマシンの走行もたくさん観られました
そして、なんと言ってもサーキットサファリ
ご案内は関谷監督でした。さすがしゃべりも面白かったです。
バスと並走しながらドライバーが手を振ってくれたります
コース上から見る富士山
子供も楽しめるプログラムがあったり、サーキットサファリでレーシングカーも見られたり、
モリゾーさん専用GRセンチュリーも見られたりでとても楽しかったです!
同じようなイベントが、12月2日は日産で NISMO FESTIVAL
12月9日はホンダでHONDA Racing THANKS DAYがありますね。
行きたいなぁ~。
久しぶりの洗車。
洗車に行きたくてもなかなか行けずこんな状態になってしもうた。。。
いつものコイン洗車場で、「水洗い」→「泡ムース散布」→「泡手洗い」→「すすぎ」のコースで洗車。
泡ムースの散布・手洗いの時は、車自体が気持ちよさそうに感じてしまう。。。今回は汚かっただけに特に。
すすぎ後のボディー拭きにはこんな大判タオル(車用)を使ってます。
拡げて引っ張るだけで、水を吸い取ってくれます。
(通りかかったガソリンスタンドの兄ちゃんが楽そうに使っているのを見て、使用してみたら便利)
今のところボディに細かい拭き傷はついていないです。
拭き掃除中に見つけた細かい落ちにくい汚れは、コンパウンド系で落とし、
窓にガラコって今回は終了。
いやぁすっきりした。
明日は富士スピードウェイで開催のTOYOTA Gazoo Racing Festivalに行ってきます!
イオンデポジットとリブート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/09/09 16:20:33 |
![]() |
箱根駅伝 × TOYOTA GR? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/03 04:53:23 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード 左右独立ムーンルーフつけて良かったです。2、3列目窓のサンシェードも電動になります。 |
![]() |
トヨタ アルファード ハイブリッドで後輪も駆動するので快適でした。 |
![]() |
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシーに乗っています。 |