• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月10日

LS460のエンジンルーム

LS460のエンジンルーム ご覧の通りカバーだらけです…見えるのはエンジンオイルのゲージとブレーキフルードのタンクぐらい。冷却水の補助タンクさえ見えません。。カバー外して、見てみよう…とは思いません。。しかし、LS、でかい!!ランクルのでかさとはまた違うでかさです。普段アリスト運転してるから、とても大きく感じます。2まわりくらい大きいんでしょうか。。。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2007/09/10 00:35:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2007年9月10日 0:56
なんか・・・エンジンって感じがしませんね!!

これがこの先将来は普通になるんでしょうね~~♪
コメントへの返答
2007年9月10日 1:54
そうなんですよ(@_@)30系セルシオのエンジンルームとかはじめて見た時は、『すげ~、高級車だよ』って感じましたが、ここまでくると逆に冷めちゃう感じがします。休みの時とか、やっぱり自分でボンネット開けて
いろいろ見たいんですが、これでは…って感じです。。
2007年9月10日 23:31
私も以前、レクサスでエンジンルーム見させてもらった時に『え・・・』って感じでした。笑 LSくらい大きいと東京では運転に疲れそうな気がします。駐車場とか。


買えない人間の僻みですが・・・^^;笑
コメントへの返答
2007年9月11日 0:05
ここまでされたらほんと『え!?』って感じします。まるで『触るな!!』って言ってるような感じです…

乗った感じはとにかく静かで快適でした。運転するより、後席に乗せてもらいたいクルマでしょうか。。運転してたら眠くなりそうです(*_*)Zzz
東京のような大都会で運転したら、個人的にはパニックになりそうです…

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation