• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこちゃん大王βのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機レーダー探知機の下調べをしていくうちに、ユピテルでは、いわゆるカタログモデルといいますでしょうか、通常のモデルと、それとは違う指定店専用モデルというものと、家電店無線店専用モデルというものも存在することがわかりました。
そして、早速、指定店からカタログをいただきました。
設置場所の関係から、私の好みでは、セパレートタイプのものか、レギュラータイプのものがいいかなと思ってます。最初、カー用品店の店頭で見た感じでは、”レーダースコープⅡ”を搭載したRW919si、CR920iというモデルが一押しと思えました。、ディスプレイ両端の青い夜間イルミネーションが、どうしても嫌で、消灯できればと思ってましたが、調べるにも分からなくて、結局違うモデルにしようと決めました。
そこで、CR963iというモデルか、指定店専用のZ106Ciか、家電店専用のYPR222siにしようと思いました。カタログモデルより店舗専用モデルの方がレアで『自己満足度が高いかな?』なんて考えてましたが、カタログを見てて気付いたんですが、カタログモデルのCR963iと指定店専用のZ106Ciがとても似ているんです。ディスプレイの意匠がほんのほんの少し違うだけで、本体の3サイズや重量、ケーブルの長さに至るまで全て同じなんです。。じゃああとは家電店・無線店専用のYPR222siを見てからと思ったんですが、見に行っても無かったんで、CR963iかZ106Ciで決定しました。気が変わらないうちに買いに行こうと思います。新製品のCR970siも気になりますが…
Posted at 2007/10/22 00:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月15日 イイね!

レーダー探知機買う気モードだったのに…

レーダー探知機買う気モードだったのに…今日は仕事が休みだったんですが、朝は家の前の工事の爆音で目が覚めましたorz…
いろいろ用事を済ませ、最後に最寄のなんとかバックスに行ってみました。今日は本当は買うつもりはなくて、下見の予定でしたが、私の性格からすると、下見のつもりでも気に入ってしまえば大体即買うので、買ってもいいかもと思ってはいました。いつもの流れ的には、機能等の説明を聞いて、あとは見た目や価格が希望に合えば…であります。今回は初めてのレーダー探知機なので、何も分からないので、何も聞かずに「じゃあこれで」ってわけにはいきません。『デザインが好きだから』って値札も見ずに買う服とは違います(¥_¥)高価なものを買えば間違いないでしょうが、不必要な機能までついて、ましてやそれが走行中やたらおせっかいだったりすると、逆に困ります。5分以上じろじろレーダー探知機を見てたのに、店員さんが話しかけてこなかったので、今日はカタログだけ持って帰りました。なんだかがっくりorz……て、思ったので、本心は買う気だったんだと思った。。持ち帰ったカタログ見てたら、ユピテル・RW919siかコムテック・LS919M/LS918がいいかなと思いました。吸盤で付けるものではなくて、なるべく小型でシンプルなものがいいので、ソーラー電源ではないもの若しくはダッシュに据え置きできるものがいいかなと思ってます。そういえば、この2つの種類のモデル、幾らだったんだろ…(@_@)\\\
Posted at 2007/10/15 23:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月08日 イイね!

出雲駅伝TV放送とにこちゃん号

出雲駅伝TV放送とにこちゃん号昨日は仕事が終わってから、友人の自称Fさん(他称・通称はY氏)とのみ会に出掛けました。そんなに盛り上がったわけではないんですが楽しかったかな~結構飲み食いしたのに驚きのプライス!!また行かねば^^そんなこんなで今日は昼まで寝てました(@。@)Zzz
午後から出雲駅伝の為、我が家の前は一時的に交通規制。といっても数分ですが…我が家は毎年、カメラアングルの関係で映る事はないので、近所に車を移動してみました。我が家の前は1区と最終区の計2回通るのですが、1回目はあいにく直前でCMへ…2回目はなんとベストアングル!ちなみにスタート1時間前に車を放置しに行きました(*_*)何やってんだか…ちなみに、前々日、近所で車を横向きに置けて映れそうな地点を探しに出掛けてました……来年は我が家の愛犬もTVデビューさせようと思います!!!
Posted at 2007/10/08 20:28:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月07日 イイね!

ツーステージ・ツインターボとツーウェイ・ツインターボ(シーケンシャル・ツインターボ)

ツーステージ・ツインターボとツーウェイ・ツインターボ(シーケンシャル・ツインターボ)ツーステージ・ツインターボってどんな構造か分からなかったので、とりあえずインターネットで調べてみました。それによると、ツーステージ・ツインターボとは…

『低回転では一つのタービン、高回転では二つのタービンを使って過給することで、全域でのパワーアップとレスポンスアップ(=ターボラグ軽減)を実現したツインターボ。同じ目的のツインターボながら、異なる方法論のシーケンシャル・ツインターボというものもある。代表車種 レガシィ』

ちなみに、ツーウェイ・ツインターボ(シーケンシャル・ツインターボ)は…

『低回転では小さなタービン、高回転では大きなタービンを順次(シーケンシャル)に切り替えて、全域でのパワーアップとレスポンスアップ(=ターボラグ軽減)を実現したツインターボ。同じ目的のツインターボながら、異なる方法論のツーステージ・ツインターボというものもある。』
Posted at 2007/10/07 00:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ
2007年09月17日 イイね!

DVDチェンジャー取り付け完了^^

DVDチェンジャー取り付け完了^^とても綺麗に取り付けできました。仕上がりは100点満点です^^傷が付かないように、また、配線とか見えないように丁寧に取り付けたら二時間近く掛かりました。気になるのは、低音が全然きいてなく、純正ウーハーがいかされてないように思います(*_*)これは残念です。また、音量がCDとかと比べて小さくなるので、少し上げないといけません。上げたままCDを聴こうとすると…
低音不足の関係で、ライブDVD等では物足りないかもしれませんが、お笑いやアニメならOKでしょうd(^。^)b
Posted at 2007/09/17 10:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation