• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこちゃん大王βのブログ一覧

2008年06月23日 イイね!

覆面パトカーの見分け方を探ってみた。。

覆面パトカーの見分け方を探ってみた。。先週の火曜日くらいからの風邪がようやく治りそうです…病院行って、お願いしても注射してくれない先生、薬4日分では治らない日常生活習慣、間で休みあって寝てても掛かってくる職場からの電話、電話…梅雨入りしむち打ち症でまくりのつらい体…
今日一日ゆっくり休んでようやく全快といったところです。。



さて、そんな暇な今日ですが、覆面パトカーを見つけたので追っかけてみました。はじめ交差点で左折待ちしているクラウン・ロイヤルサルーン!?を発見。

??と思ったのが、見かけないホイール。キャップ仕様?そして、フロントにはあれをカバーしている不自然な見た目。そして青服着た者が二名……間違いない。。

そんで、どこ行くかちょこっと追っかけてみました。

前から見ると上記のような違いがあるのですが、後ろから見るとなかなか分かり辛いですね、違いが。。

でも、結構違いを見つけましたょ^^
まず、ルームミラーが2個付いている。それを確認できたから当然ノースモーク。*でも、サイドミラーは一個でした。
それから、かなり古臭いナビかなんかのアンテナがガラスに付けてある。クラウンで普通こんなん付けない。怪しい。
それから、クラウンのくせにナンバープレートにフレームを付けずトランクに直付け。
それから、トランクに貼ってある”Royal Saloon”のエンブレムが貼ってなし。”CROWN”とTマークは付いているのに。
でも確か覆面仕様って、クラウンって言っても大分装備が簡素化されてて、内装は”Royal Extra”未満なのにエンジンは3㍑だったりするんですよね。。始めエンブレムが無いことにパッと見気付きませんでしたが、外観ノーマルだから実はこれが一番怪しいかもしれないですね。
あと、後席シートのヘッドレストの後ろ側に無線かなんかアンテナみたいの付けてましたが、これは多分気付けない。
あと、余談としては、後期型のクラウンで見た目かなりきれいだったのと、ナンバーの番号からして多分昨年~今年の冬位の新車登録なんじゃないかと想像。いわゆるモデルチェンジ前の値引きセールか2~3月の決算時に導入したのかもしれない…


まぁ昔から覆面パトといえばスカイラインとか、カクカクのセドリックかクラウンのセダンだったんですが、時代が変わりカクカクの覆面はあまり見かけなくなった代わりに数年前からか、判別が難しい普通のクラウンやセドリック、スカイラインになりましたね。。
結局しばらく追っかけてみたものの、きっちり法定速度で走るし黄色で停まるし、目的地!?方面へセオリー通りではない遠回りするし多分コースでもあるんでしょうか!?、飽きちゃったので15分ほどで止めました(@_@)
Posted at 2008/06/23 17:48:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年05月31日 イイね!

porte にETCを。

porte にETCを。会社の同僚にETCの取り付けをお願いされたので取り付けました!!取り付けと言ってもパネルの加工だけだったんですけどね^^なんでも、穴あけ加工に失敗して傷が付いたので新しいやつを用意したとかで…やってくれと。。。

寸法をけがきした後、ホールソーである程度穴を開けておいて最終的には大き目のカッターでさくさくっと丁寧に。。

こだわりは、①開けた穴とETC本体とのクリアランス加減と、②その狭いクリアランス(特に角っこ)から見える、パネルの向こう側が見えないようにパネル裏から隙間をテープで覆ったことです!!

伝わらないだろうな~(*_*)



Posted at 2008/05/31 19:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年05月08日 イイね!

車高変更とワイトレ取り付け…

車高変更とワイトレ取り付け…この画像だけで車種が分かった方はすごい!

友人Aの先代のオデッセイ・アブソルートです。

車高を下げたいから手伝ってくれとのことで友人A&Bと3人で5/3に作業しました。リアはあまり下がらず車高調、目一杯下げてあります。買った時に付いてたというワイトレも付けるとのことでしたが、っていうか微妙にハミタイですけど…って言うにも「出てない」の一点張り。最低地上高は大丈夫かな~。。自分の車じゃないのできにしな~い。

3人で作業したため結構早く終わりました。
A「やっぱ3人だと早いな!」
B「お前ほとんど作業してないだろ。」
A「これから3人で作業したらいいんじゃね??」
B「いや。大王のアリストはやばい。」
A「たしかに…。」
私「……」

乗ってみるとやはりそれなり。。2列目は結構な感じ。。っていうか、新品でタイヤ代だけで8万円だったというナンチャンタイヤ、めっちゃうるさい…やっぱりワゴン系は特にリアタイヤ周りの騒音がもろに入ってくるので、静かなタイヤがいいですね。




Posted at 2008/05/08 22:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年03月01日 イイね!

IS-F試乗!

IS-F試乗!はじめ、15分程度色んな所を色んな角度から眺めてたんですが、6ポットのブレーキキャリパーやドリルドブレーキディスク、19inアルミホイールやブリスターフェンダー、異形4本出しマフラーや内装の雰囲気(シルバーカーボンや革張りのいいにおい、シートのデザイン・形状等)、狭くて座高高くて頭上スペースつかつかのスポーティな演出?(*_*)等、運転する前からその気にさせるようなルックスだと思いました。そんなこんなで、乗る前からテンション上がっちゃって、15分程度の試乗はどんなだったかあんまり憶えてないのですが、とにかくV8の排気音が心地よくて、めちゃめちゃいい音してました!!個人的にも、排気系に関しては未練たらたらなんで、『これくらいの音量だったらいいなぁ』なんて思いましたが…
久しぶりに乗った大排気量NAエンジンが気持ちよかったです。足回りはさすがに硬めですが乗り心地は良かったです。ベタ踏みも3回くらいしてみたんですが、はじめ『何だ!?』っと思ったんですが、排気音が3段階くらいに変わるような演出なんですね?あとで知りました。気になったのは、ベタ踏みした時の急加速し出すまでのタイムラグがかなりクセがあってちょっと乗りにくかったです。これは超多段変速機だからでしょうか!?まぁ、基本的に、実際どこでベタ踏みする必要があるかとは思いますが…

私はこういった車を所有できるほどの力はありませんが、国産車でここまでくると、馬力が幾らだとか足回りがどうだとかそういうレベルではないと思いました。。もしこのような価値観の車を所有できたのならば、こういう特別なブランドの特別(レア)な車を所有できるだけで幸せだと思います。GT-Rも同じような価値観と思います。私は今回試乗だけでも幸せに思いました^^

Posted at 2008/03/01 22:39:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2007年11月21日 イイね!

レクサス・GS350乗ってみました☆

レクサス・GS350乗ってみました☆いいですね~GS!もちろん全くのノーマル状態の車でしたが、コーナーでのロールも抑えられてて走りやすかったです。ハンドリングもよく、静かで快適でした。
マジェスタやクラウン・アスリートより違和感無く乗れました。内装の雰囲気もとても気に入りました^^
シートから冷風が出ててヒーターに切り替えたかったですが、スイッチがどこにあるか少し探しました。。温度調整と選曲の↑↓ボタンがちょっと押しにくい気がしました。メーターも場合によっちゃちょっと見にくいかもしれませんが、素材感がよくとても高級に感じます。

いつかはレクサス。最近つくずくそう思います(*_*)
Posted at 2007/11/21 01:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation