
本日ちょこっとですが、
ブレイド・マスターGに試乗しました!普段いろいろな車に乗る機会がありますが、久しぶりにちょっと
興奮しました~のってみた感想ですが、ベタ踏みすると加速はホント凄い!!クラウン・アスリートの3.5㍑を試乗した時も思ったのですが
、「これならターボ要らないや」って本気で思いました。エスティマの3.5㍑4WDに乗ったときは『こんなもんか』って感じましたが、こいつは凄い!!少し気になるのは、この車、ベタ踏みした時、即座に反応してくれなくて、一瞬間を置いてから猛烈に加速しだします。演出なんでしょうか?あと、通常走行中のトルク感がもうちょっと欲しいです。これはATの制御の関係でしょうか。。気が付いたら普通に60㌔出てるって感じです。通常走行時はとても静かですが加速するときはなかなか良い横置きV6サウンドが聞こえてきて心地よいです。このグレードはFFのみですが、タイヤが
225/45R17の
ポテンザRE050Aを履いてました。相当タイヤが頑張ってるんでしょう。このタイヤだからこそ普通に違和感なく乗りこなせると思いました。以前試乗したブレイド2.4㍑CVTでもとても元気に走ってくれて、『いいなぁ』って思いましたが、今回の3.5㍑はちょっと衝撃的でした^^2.4㍑、3.5㍑どちらを選んでもイイ車だと思います。ナビは今回後付けの純正ナビでした。ブレイドのメーカー装着のナビは画面が小さく感じましたので、個人的には後付けのナビの方が良いかなって思いました。
国産のみならず輸入車でも同価格帯でこのようなハッチバックはないと思います。内装の質感も上々で、もしこのような車を仮にアウディ辺りが造ったとしたら、3.5㍑V6あたりでAWDだとしたら450万円~くらいになるのかな??っと思いました!”
内装も今回ブラックで、前回の試乗がベージュ内装で『汚れ気になりそう』とか『落ち着いた雰囲気だなぁ』と思ったのですが今回はよりスポーティな黒でなかなか良い感じでした。黒のアルカンターラもよいですね!個人的には革/アルカンターラのコンビシートより本革シートが好きですが…
実用性を考えますと、荷物もあまり積めそうにありませんし、後席も狭めで長距離はちょっと窮屈そうですが、造りはしっかりしてるし、プレミアムな感じも良いし、結構オススメです。乗り心地も乗り味もなかなか良かったですよ☆個人的にはアリスト買ったばかりじゃなかったらかなり気になってたかも…
Posted at 2007/09/11 23:47:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記