
レーダー探知機の下調べをしていくうちに、ユピテルでは、いわゆるカタログモデルといいますでしょうか、通常のモデルと、それとは違う指定店専用モデルというものと、家電店無線店専用モデルというものも存在することがわかりました。
そして、早速、指定店からカタログをいただきました。
設置場所の関係から、私の好みでは、セパレートタイプのものか、レギュラータイプのものがいいかなと思ってます。最初、カー用品店の店頭で見た感じでは、”レーダースコープⅡ”を搭載したRW919si、CR920iというモデルが一押しと思えました。
が、ディスプレイ両端の青い夜間イルミネーションが、どうしても嫌で、消灯できればと思ってましたが、調べるにも分からなくて、結局違うモデルにしようと決めました。
そこで、CR963iというモデルか、指定店専用のZ106Ciか、家電店専用のYPR222siにしようと思いました。カタログモデルより店舗専用モデルの方がレアで『自己満足度が高いかな?』なんて考えてましたが、カタログを見てて気付いたんですが、カタログモデルのCR963iと指定店専用のZ106Ciがとても似ているんです。ディスプレイの意匠がほんのほんの少し違うだけで、本体の3サイズや重量、ケーブルの長さに至るまで全て同じなんです。。じゃああとは家電店・無線店専用のYPR222siを見てからと思ったんですが、見に行っても無かったんで、CR963iかZ106Ciで決定しました。気が変わらないうちに買いに行こうと思います。新製品のCR970siも気になりますが…
Posted at 2007/10/22 00:52:52 | |
トラックバック(0) |
アリスト | 日記