• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこちゃん大王βのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

レーダーの効果を確認♪

レーダーの効果を確認♪レーダーの効果を試して!?みたく用事ついでに山陰道を走ってみました。『大体ここらへんにオービス在ったような…』くらいの感覚でしたが、手前2キロからしっかりガイドしてくれました^^

田舎なんで片側1車線なんですが、平日の昼は『本当に大丈夫!?』ってくらい車があまり走ってません。
本日は行き(上り)はほぼ貸切状態でぶっちぎりでした!!!
時折追い越し車線ありますが、多分100㌔くらいで走っている車をぶち抜くのは気持ちいいもんです。アリストにとっては、やはり高速道路が一番いいですね♪直線番長のあだ名も伊達じゃないです(☆o☆)立派な特長です☆普段、道の悪い所やここ最近の朝晩では、”コトコト”音がしたり、多少ごつごつした乗り心地のAdvoxも、高速道路で真価を発揮すると感じました!
Posted at 2007/10/30 22:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月29日 イイね!

レーダー探知機取り付けました!!

レーダー探知機取り付けました!!本日午前中、レーダー探知機を取り付けました。ほんとは仕事が終わってから職場で取り付けようと考えてましたが、ここ最近ずっと残業続きで取り付けできなかった為、今日の休日を利用して自宅で取り付けました。

取り付け後、試運転したんですが、やたら消防無線とか警察署の所在とかに反応するのでチョットわずらわしかったりします。私の自宅付近に道の駅!?が在りまして、自宅近くをうろうろしてたら「000m先、道の駅があります」って何度もアナウンスするので、いらないものは設定解除する必要がありそうです。

昼から2、30分取り締まり地点とか捜して走ってましたが、反応しなかったです。。島根は平和すぎるのか…!??

夕方になり、ブログ用の画像でも、、、なんて思いつき車に乗り込むと、”取り締まり無線”なんていう赤い表示と警告音がしたので、捜しに出掛けたんですが、途中で青い通常画面に切り替わり、何が起こったのかよく分からず……使い方がイマイチよく分からないので、説明書を見てぼちぼち設定変更をしようかなと思います♪

取り付けに関しては、1時間半くらいも掛かってしまいました(*_*)しかもGPSアンテナのコードに足引っ掛けてしまって、GPSアンテナが地面に落ち小傷が付いてしまったし、ちょっとショックです。。YHとか○○バックスだったら幾ら位取り付け代金とられるかな??って考えちゃいました。。
Posted at 2007/10/29 18:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月23日 イイね!

こたつ投入。。

こたつ投入。。ここ最近急に朝晩冷え込むようになって、車の加速も良くなってきた今日この頃ですが、早くも!?こたつを出しました。。私以上にこたつでくつろいでいるうちのワン子です^^

ちなみに石油ファンヒーターまで投入していることは家族には内緒です。。
Posted at 2007/10/23 23:45:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月22日 イイね!

レーダー探知機

レーダー探知機レーダー探知機の下調べをしていくうちに、ユピテルでは、いわゆるカタログモデルといいますでしょうか、通常のモデルと、それとは違う指定店専用モデルというものと、家電店無線店専用モデルというものも存在することがわかりました。
そして、早速、指定店からカタログをいただきました。
設置場所の関係から、私の好みでは、セパレートタイプのものか、レギュラータイプのものがいいかなと思ってます。最初、カー用品店の店頭で見た感じでは、”レーダースコープⅡ”を搭載したRW919si、CR920iというモデルが一押しと思えました。、ディスプレイ両端の青い夜間イルミネーションが、どうしても嫌で、消灯できればと思ってましたが、調べるにも分からなくて、結局違うモデルにしようと決めました。
そこで、CR963iというモデルか、指定店専用のZ106Ciか、家電店専用のYPR222siにしようと思いました。カタログモデルより店舗専用モデルの方がレアで『自己満足度が高いかな?』なんて考えてましたが、カタログを見てて気付いたんですが、カタログモデルのCR963iと指定店専用のZ106Ciがとても似ているんです。ディスプレイの意匠がほんのほんの少し違うだけで、本体の3サイズや重量、ケーブルの長さに至るまで全て同じなんです。。じゃああとは家電店・無線店専用のYPR222siを見てからと思ったんですが、見に行っても無かったんで、CR963iかZ106Ciで決定しました。気が変わらないうちに買いに行こうと思います。新製品のCR970siも気になりますが…
Posted at 2007/10/22 00:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月15日 イイね!

レーダー探知機買う気モードだったのに…

レーダー探知機買う気モードだったのに…今日は仕事が休みだったんですが、朝は家の前の工事の爆音で目が覚めましたorz…
いろいろ用事を済ませ、最後に最寄のなんとかバックスに行ってみました。今日は本当は買うつもりはなくて、下見の予定でしたが、私の性格からすると、下見のつもりでも気に入ってしまえば大体即買うので、買ってもいいかもと思ってはいました。いつもの流れ的には、機能等の説明を聞いて、あとは見た目や価格が希望に合えば…であります。今回は初めてのレーダー探知機なので、何も分からないので、何も聞かずに「じゃあこれで」ってわけにはいきません。『デザインが好きだから』って値札も見ずに買う服とは違います(¥_¥)高価なものを買えば間違いないでしょうが、不必要な機能までついて、ましてやそれが走行中やたらおせっかいだったりすると、逆に困ります。5分以上じろじろレーダー探知機を見てたのに、店員さんが話しかけてこなかったので、今日はカタログだけ持って帰りました。なんだかがっくりorz……て、思ったので、本心は買う気だったんだと思った。。持ち帰ったカタログ見てたら、ユピテル・RW919siかコムテック・LS919M/LS918がいいかなと思いました。吸盤で付けるものではなくて、なるべく小型でシンプルなものがいいので、ソーラー電源ではないもの若しくはダッシュに据え置きできるものがいいかなと思ってます。そういえば、この2つの種類のモデル、幾らだったんだろ…(@_@)\\\
Posted at 2007/10/15 23:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | アリスト | 日記

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
7 891011 1213
14 151617181920
21 22 2324252627
28 29 3031   

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation