• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこちゃん大王βのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

35℃~30℃~25℃~20℃~15℃~~

35℃~30℃~25℃~20℃~15℃~~朝晩大分寒くなりました。気温が15℃を下回るとさすがに半袖じゃあ寒いですね。。基本的に、蚊がいる季節帯と、必要以上に汗をかくのが嫌いなのでこれからの季節は大歓迎です。

あと、気温が5℃下がると車の加速力は随分違うんですよね^_^不必要なアクセル操作は燃費の悪化を招きますね(*_*)
明日からガソリン価格が下がると聞いて先週、ケチってちょい入れしました。いくら下がるかな~^^
Posted at 2008/09/30 22:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2008年09月21日 イイね!

DVDのたのしみかたとワイルドスピード①

DVDのたのしみかたとワイルドスピード①突然ですが、みなさんDVDはどんな設定で観ますか??
①英語音声&日本語字幕
②日本語吹き替え音声&字幕なし
③日本語吹き替え音声&日本語字幕
④日本語吹き替え音声&英語字幕
⑤英語音声&英語字幕

私の場合は観るものによって変えてますが、プリズンブレイク等の続きものは③で、あとは基本的に①か面倒な時は③です。

好きなDVDは2,3回観たり、続けて始めから観直したりすることがあるので、その場合①→③とか①→③→⑤とか…

最近多いのが③なんですが、①や④と何回かいろいろ観比べてみるとセリフがそれぞれ結構違ってて面白いです♪

古いんですが、画像はワイルドスピード1です。DVDの整理をしていたら出てきました。このDVDも3回くらい観ましたが、吹き替えもですがストーリーもおかしいです^^画像はチャプター8ですが、主人公がポンコツのJZA80を積み込んで仲間の整備工の所に持って行くシーンですが、そんなポンコツなので主人公が冷やかしにあい、けれど「ボンネットを開けてみろ」と。そして開けるや否や、「2JZエンジン? すげェ!」…………~~~~……

おそらく、吹き替えを担当した者が車のことをあまり知らないのか、この映画の脚本家があまり知らないのか、アメリカ人は本当に知らないのか。わかりませんが、

おかしな点は、まず、JZA80のボンネットを開けて2JZエンジンが入っている事は普通でありそれを「すげェ!」とは思わない。ましてや設定ではこの人達、車をチューンして乗ってるし、整備の仕事もしてるし…14アリストのボンネット開けたらV8だったりセルシオのボンネット開けたらスーチャーでも付いてたらそりゃ驚くがそんな驚き方してる。。
そんな驚き方からして、JZA80=2JZと知らなかったのに、エンジン見ただけで「2JZエンジン?」と判別できている。
2JZといってもNAの初期のやつだし、オイル漏れとか水漏れとかオイル消費とか大丈夫かな?ってイメージしてしまった。っていうか、2JZエンジンはすごいんですか!?個人的には今のGR系エンジンのV6より直列6気筒の2JZエンジンの方が好きですけどね^^V8の3UZエンジンとか乗ってみて『すげェ!』って思います(+Д+)
 
Posted at 2008/09/21 21:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | DVD | 日記
2008年09月16日 イイね!

釣り!!

釣り!!最近パソコンが調子を崩してた影響で久しぶりの更新になりました。

昨日釣りに行きましたが、超久しぶりに父親と行きました。というか釣り自体久しぶりなんですけどね。。
結果は……まあまあ釣れました!イサキと石鯛の小さいのとで合わせて15匹くらい。あとはふぐと背びれに猛毒持ってるやつとか…全部食べますけど^^

っていうか、釣りは奥が深いですね。仕掛けとかサオとか仕掛け糸の長さとか。。同じ仕掛けで釣り続けてたらそりゃ同じ魚しか釣れないですね!!
ということで素人バレバレですが、一緒に行った近所のおじさんより釣れたことは本人には内緒です^^超素人ですが根拠の無い自信があります♪

釣り大好きな父親ですので、私と一緒に釣りに行くのが楽しみのようです。なかなか休みが合わず一緒に行けませんが、また今度は、もっと釣れる時期に親孝行したいと思います☆

釣りに夢中でよい写真を撮るのを忘れてました(*_*)

あと何気ない疑問なんですが、釣竿って基本的に、左手で持って右手でリール操作のように取り付けられてますが、一番重要な”合わせる”のは左手操作であり、よって左利きの方が有利なのかなと疑問に思いました。どうなんでしょう??
他には、右ハンドルのMT車のシフト操作とか左利きの方がし易いのかなと疑問に思います。ちなみに私は左利きです。。

Posted at 2008/09/16 23:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2008年09月02日 イイね!

故障かな?と思う前に…

故障かな?と思う前に…え~最近というか以前から気になってはいたんですが、以前取り付けましたDVDチェンジャー=ADDZESTのVCZ625という機種なんですが様子がおかしいんです。。特定のDVD-Rで時々音飛びしたり再生中読み込み不良になったりということで、メディアをけちって外国産の安いやつ使ってたからそれでなんだと思ってまして、最近は国内メーカーで国産のきちんとしたDVD-Rを選んで使ってましたがその国産のいいやつだとチェンジャーが全く読み込んでくれない『エラー』表示。。早くもピックアップレンズ痛んだんだろうかと本気で考えておりましたが、クラリオンお客様相談室へTELしようと説明書をパラパラ見ましたらなんとこの機種……

DVD-Rは対応してないようでした(*_*)いままで知らずに使ってた事にがっくり。。やっぱきちんと説明書というか買う前に確認しなくちゃいけませんね…

色々調べてみたら国内のカーオーディオメーカーはDVDチェンジャーの製造を止めたメーカーが多いみたいです。国内のメーカーのDVDチェンジャーは、DVDの再生ではリージョン2のDVDビデオ(いわゆる国内販売用のDVDビデオ)しか再生できない機種がほとんどのようで、録画やダ○ングしたDVD-Rや海外のDVDは再生できないみたいです。

個人的にはDVD-Rが再生できないのはかなり痛いですね。最近純正(メーカーオプション)でもDVDビデオが再生できる車種が増えてますが、DVD-Rも再生できるんでしょうか??マークレビンソンとか…

海外製の安いDVDチェンジャーならリージョンフリーでDVD-RもRWも再生できるものがほとんどですが、どうなんでしょうか~??やっぱボロそうだし…ちょっと抵抗あるな~(´Д`)



画像は、関係ないですが、つなぎとWAX買いましたので載せてみました。これで服が汚れる事を心配することなく、タイヤ交換~WAX掛けまで 草刈りができます(+_+)


Posted at 2008/09/02 01:17:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | アリスト | クルマ

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 23456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 30    

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation