• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこちゃん大王βのブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

レクサス・GS350乗ってみました☆

レクサス・GS350乗ってみました☆いいですね~GS!もちろん全くのノーマル状態の車でしたが、コーナーでのロールも抑えられてて走りやすかったです。ハンドリングもよく、静かで快適でした。
マジェスタやクラウン・アスリートより違和感無く乗れました。内装の雰囲気もとても気に入りました^^
シートから冷風が出ててヒーターに切り替えたかったですが、スイッチがどこにあるか少し探しました。。温度調整と選曲の↑↓ボタンがちょっと押しにくい気がしました。メーターも場合によっちゃちょっと見にくいかもしれませんが、素材感がよくとても高級に感じます。

いつかはレクサス。最近つくずくそう思います(*_*)
Posted at 2007/11/21 01:04:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年11月11日 イイね!

気分転換に北米仕様コンビネーションランプ・ユニットを…

気分転換に北米仕様コンビネーションランプ・ユニットを…はじめに…
 前期型から後期型に乗り換えて感じたことといえば、①後期型はいろいろな個々の機能、パーツ等が最良に改善・改良されているだろうから、安心できるというか、気分的にもいいもんである。②また、後期型は乗ってて優越感を感じる。③そして、以前、前期型に乗ってたときに色々取り付けた後期用のパーツは最初から付いている。などの点があると思います。

しかし、③に関していえばアリストの場合は、見栄えに関しては、マイナーチェンジによって、主には、数点の個々のパーツの意匠が変更された程度で、30系セルシオみたいにランプの形状が変更になって合わせてボンネットやフェンダーも…等はないので、割とお手軽に後期用のパーツに交換できてしまうと思います。
今思えば、それが結構楽しいんですよね^^前期用のパーツを外して後期用を取り付ける…見栄えが変わり、部品も新品ならリフレッシュできますし。それをちょっとづつ交換していくのがまた楽しいんですよね~
それが後期型に乗れば最初から付いてるのでできません。車って新車の納車前とかに一気に部品の取り付けや交換を行うと、他にいじるところがなくなると飽きやすいと思いますが、チョットづつパーツの交換するのが楽しいと思います。
ですので、個人的には③はデメリットではないにしても、特筆すべきほどメリットではないと感じました。しかし、やはり気分的にも後期型は◎です。これはかなりメリットです。

さて、基本的には、やはり純正の高品質で割安なところがとてもメリットと感じますが、具体的には、最近流行りの社外LEDテールなんですが、『綺麗だなぁ』と思いますが、『ユニット内のLEDが1つ2つ不灯になったら……個人的には絶対NGです。結局何が言いたいのかというと、ちょっとイメチェンしたいのです。。ということで、北米仕様の後期用のコンビネーションランプユニットに交換してみたいと思いました。早速ヤフオクでチェックすると、込み込みではかな~り割高。そこで、2年程前にヤフオクで落札した、北米レクサス&トヨタパーツカタログでチェックしようとしたら、プログラムがインストールできない…輸出用の最新のレクサス用のパーツカタログ欲しいがオークション探しても出品されていない。。どうしようもないと諦めてましたが、最近購入した国内トヨタ&レクサス用のインストールしたパーツカタログのメインメニューから、CDカタログ・チェンジのところで北米レクサス&トヨタのパーツカタログCDを入れたら閲覧できました!画像はその北米用のコンビネーションランプの部品番号と該当年式や該当車両型式です。UZS160(前期V8)やUZS161(後期V8)の表示が新鮮に見えます。定価は国内後期用と同じです。
部品番号を控え、トヨタ部品に注文しましたが
トヨタ部品の人*以後”ト” 「おかしいなぁ…これ何の車種のですか?」
にこちゃん 「レクサスです」
ト 「輸出用、確認と表示してます…レクサスの何ていう車種ですか?」
にこ 「GSです」
ト 「何故この部品を?」
にこ 「知人が付けたいそうで…」嘘をつきました。。
ト 「これは輸出用の左ハンドルのレクサスの部品で、車検証等の証明がないと注文はおろか納期や在庫確認もできません。国内ではGSはアリストですよね!?アリストに??」
にこ 「いえ…GSに!!」またまた嘘。
ト 「車検証持ってきてくださいね」「ところで、どこで(どうやって)この品番を???誰も知らないはず…」
にこ 「インターネット等で…」
      :
      :
      :
注文できない事は聞いたことあったんですが、やはりだめでした。残念ですが、今回はあきらめます。コンビネーションランプ以外にもいろいろもくろんでたんですけどね(+_+)お金を出して欲しいと言っているのに何故売らない?!おかしいです。。。
Posted at 2007/11/11 00:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年11月05日 イイね!

大事なわすれもの。

大事なわすれもの。本日は、家の前の道路が朝早くから工事の為、車を臨時駐車場に移動しました。あさってまで工事のようですが、近所はいたって平和ですが、ほんの少し心配です。。

さて、昼から買い物に出掛けましたが、運転する事10分くらい、大事なものがないことに気がつきました…

そうです、財布を忘れてしまいました。はて、何回目でしょうか。。2ヶ月に1回くらいのペースでやってしまいます*。*買い物もあきらめ、運良く小物入れに500円玉一枚だけ入ってたので、ハッピーセットを買い、家路に着きました。友人と食事に出掛ける時も、自宅まで車で迎えに来てくれる事が多いですが、よく車内に荷物を忘れるので、なるべく不要な物は持って出ないようにしています。ですので、車に乗り込む前に、「財布は必要か?」と聞きますが、「あほか。」と云うような返答が返ってきます(@m@)

Posted at 2007/11/05 20:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月30日 イイね!

レーダーの効果を確認♪

レーダーの効果を確認♪レーダーの効果を試して!?みたく用事ついでに山陰道を走ってみました。『大体ここらへんにオービス在ったような…』くらいの感覚でしたが、手前2キロからしっかりガイドしてくれました^^

田舎なんで片側1車線なんですが、平日の昼は『本当に大丈夫!?』ってくらい車があまり走ってません。
本日は行き(上り)はほぼ貸切状態でぶっちぎりでした!!!
時折追い越し車線ありますが、多分100㌔くらいで走っている車をぶち抜くのは気持ちいいもんです。アリストにとっては、やはり高速道路が一番いいですね♪直線番長のあだ名も伊達じゃないです(☆o☆)立派な特長です☆普段、道の悪い所やここ最近の朝晩では、”コトコト”音がしたり、多少ごつごつした乗り心地のAdvoxも、高速道路で真価を発揮すると感じました!
Posted at 2007/10/30 22:39:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | アリスト | 日記
2007年10月29日 イイね!

レーダー探知機取り付けました!!

レーダー探知機取り付けました!!本日午前中、レーダー探知機を取り付けました。ほんとは仕事が終わってから職場で取り付けようと考えてましたが、ここ最近ずっと残業続きで取り付けできなかった為、今日の休日を利用して自宅で取り付けました。

取り付け後、試運転したんですが、やたら消防無線とか警察署の所在とかに反応するのでチョットわずらわしかったりします。私の自宅付近に道の駅!?が在りまして、自宅近くをうろうろしてたら「000m先、道の駅があります」って何度もアナウンスするので、いらないものは設定解除する必要がありそうです。

昼から2、30分取り締まり地点とか捜して走ってましたが、反応しなかったです。。島根は平和すぎるのか…!??

夕方になり、ブログ用の画像でも、、、なんて思いつき車に乗り込むと、”取り締まり無線”なんていう赤い表示と警告音がしたので、捜しに出掛けたんですが、途中で青い通常画面に切り替わり、何が起こったのかよく分からず……使い方がイマイチよく分からないので、説明書を見てぼちぼち設定変更をしようかなと思います♪

取り付けに関しては、1時間半くらいも掛かってしまいました(*_*)しかもGPSアンテナのコードに足引っ掛けてしまって、GPSアンテナが地面に落ち小傷が付いてしまったし、ちょっとショックです。。YHとか○○バックスだったら幾ら位取り付け代金とられるかな??って考えちゃいました。。
Posted at 2007/10/29 18:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アリスト | 日記

プロフィール

基本アナログ人間ですので、最先端よりも機能的で扱いやすい方が好みです。 少々マニアックですが決してオタクではございません。あしからず。。 犬が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H16/6式 黒 マルチ・本革シートつき、サンルーフなし、サイドバイザーなし 見た目と ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
H11/2式 売却当日の洗車後のお別れショット(*_*) はじめサンルーフのみの一点も ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation