• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月07日

ワイヤレスマウスの掃除

ワイヤレスマウスの掃除









98時代のバスマウスから現在迄、複数のマウスを箱に保管してあります。

右クリックが動作しないマウスを、分解・掃除しました。



Logicool ロジクール ワイヤレスマウス325シリーズ




乾電池を取り外し、黒いシールを捲るとネジが有るので
ネジを外し慎重にカバーを外します。





内部は、ホコリで汚れています。





ホィールを分解します。










ホィールのクリーニング後





ホイールの左右にある2個のタクトスイッチがチルト検出用





再度組み立てます。












動作確認








LOGITECH の3ボタンマウス

マウスのボタンの数は、2個が一般的ですが
ボタンが 1個、3個のマウスも有ります。

1ボタンマウス → 主に過去のアップル製品(MAC)
3ボタンマウス → グラフイック・CAD用




1ボタンマウス → Apple ADB 角マウス 






1ボタンマウス → Apple ADB マウス Ⅱ



※ADBマウスとは、AppleのMacintoshでADBポートに接続して使うマウス





.......................................


3ボタンマウス → ロジテックのマウス

1990年代の古いマウスなので、黄ばんでいます。








この3ボタンマウスは、X-Window OSF/Motifでグラフィックス開発時に使用しました。

X-Windowsの 洗練されたGUIがCOOLです。

しかし、主流は MS Windowsなので、MS Windows へ移植・・・

GUI: Graphical User Interface (読み:ジーユーアイ、グーイ、グイ)





X-Window OSF/Motif のGUI

GUIはウィジェットの木構造として作成し、ボタン・チェックボックスなどを通してユーザーとやりとりします。












.......................................

Windows 95 のGUI

Motifが断然クールですが、Windows 95のGUIはコンシューマ向けデザイン。

しかし SVGA・XGA時代なので、当時は十分でしたね。


WindowsのGUIは、フラットな面(ウィンドウ)にウィジェットを配置するだけです。
※リソースエディィタで簡単にデザイン可







VGA 横:640 × 縦:480ドット
SVGA 横:800 × 縦:600ドット
XGA 横:1024 × 縦:768ドット
SXGA 横:1280 × 縦:1024ドット
UXGA 横:1600 × 縦:1200ドット






LOGITECH のロゴ・名称も変遷しています。

LOGITECH は、スタンフォード卒の創業者2人の専門分野「logiciel」をもじった名前





現在の Logicool ロジクール ロゴ






Xerox Alto: 最初のGUI
読みは ゼロックス アルト


GUI: Graphical User Interface
CUI: Character User Interface  (キーボードでの操作のみ)





CuriousMarcチャンネル 「Xerox Alto のレストア・セッション」で、GUIテストに3ボタンの紹介が有ります。


Xerox Altoの 3ボタンマウス













現在の光学式マウスでインターフェースを合わせてテストしたが動作しないので、オリジナルの光学式マウスを借り GUIのテストOK!

9:53~ マウスのテスト




Xerox Altoでプレイ











リチャード F リヨン: 光学式マウスの発明者

Googleの研究科学者であるRichard F Lyonは、Xerox、Schlumberger、およびAppleの研究所で、複雑な音の視覚化と認識のための聴覚モデル、およびこれらのモデルのアナログおよびデジタルVLSI実装に関する研究で知られています。


6:08~ マウスにサインするリチャード F リヨン









SUZUKI アルトの名前ですが、Xerox Alto からでしょうか??

Xerox Altoは 1973年~
ALTOは、イタリア語で「秀でた」「優れた」の意味。

......................................................................

SUZUKI 初代アルト (1979年5月 ~ 1984年9月)

発売当時 アルト45は、軽乗用車で45万は破格の値段でした。






Copyright 2021 CRIMSON Systems.
ブログ一覧 | パソコン HARD | パソコン/インターネット
Posted at 2021/01/07 06:44:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ひどい…🤤
あしぴーさん

祝・みんカラ歴13年!
turumonさん

みんカラ:モニターキャンペーン【イ ...
ワタヒロさん

ZR-V バックドアガーニッシュ
YOURSさん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

魅惑の車
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪吊り ~ 紅葉 http://cvw.jp/b/3064457/47370284/
何シテル?   11/27 07:11
PTクルーザーのデザインが気に入り 発売後即購入し、現在に至っています。 2002年モデル オーストリア・グラーツのユーロスター工場
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

雄島周辺のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 19:56:45
苅安山へドライブ ~ シャガ・山吹 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/20 20:53:49

愛車一覧

クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
since 2002-10 PTクルーザーは、プリムスのEXPRESSO、PRONT、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation