2008年06月04日
岡山国際サーキット~
こんばんは、osaka-specB@週末ネタ2連投です!
(o・ェ・o)ノ オッス!
先ほどのブログ通りシッカリと?準備して日曜日にいざ岡山国際サーキットへ・・・
(σ。-ω-)σ゛Go!!
マイレガでAWESOME!社長と2名で走ってったんですが、このナビ・・・
衝撃のデビュー戦となりました・・・
電話番号検索で岡山国際サーキット出して案内させたらサーキットから遠く離れた和菓子屋に案内するわ、正しいポイントを登録しなおして案内させたら道幅2mの山ン中突っ込んで行きよるわでエライコッチャでした・・・
┐(゚~゚)┌
覚えてないくらいの回数行った事があるのに、今回に限って高速代ケチって途中から下道使った結果がコレですわ・・・
( ´ー`)フゥー...
若干遅刻気味?でしたが無事講習を終え、会費を納めて会員になりました~
v( ̄Д ̄)v イエーイ
で、走行です!
レガでは久々のサーキットでしたね、今回は特に特別なセッティング等は何も行いませんでした、スペアタイヤ降ろしやナンバー外しも無し!
極力普段の状態での走行をするという事で・・・
まずアシ・・・
ベタ落としの車高ですが、普段から見てくれだけでなく踏むので、それなりにセットアップを繰り返してきたアシはサーキットでもまずまずって具合ですね、インナーライナーの接触も無し!
うむ(*・`ω´・)y━~~
で、タイヤですが・・・
個人的にはこのタイヤでサーキットはツライです、まぁ素人が大半を占める通常のサーキット走行会参加程度なら十分使えますが・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
マイレガに限って言えばタイヤがアシに負けてますね・・・
次回は17インチで走ろうかな・・・
ヾ(゚ー゚ヾ)。。。ン?
で、いよいよブレーキ!
これはもう最高の一言に集約されますね、キャリパーに関しては何も言う事はありません、走り始めから走行終了までペダルタッチの変化が全くありませんでした!
ブレーキ冷却ダクト等の熱対策一切してないのにこの結果は驚異的ですね!一緒に走ったエボは赤いブレンボがドドメ色になってましたが、マイレガのポルキャリは全く変色してませんでした、周りにフェラーリやポルシェで走ってる方がたくさんいてましたが、その筋によると「国産の名前だけの安キャリパーは塗料がショボイんや!」との事・・・
Σ(゚Д゚;≡;゚д℃(゚д゚)エ?
ま、ずっと昔に使ってたGDBブレンボなどは2周で終ってしまいましたからね、同一銘柄パッド使用時におけるその性能差はプロボクサーと新生児がボクシングするくらいの差がありますね
(*^艸^*)クスクス・・。
パッドはもっと走行時間が長くなるとキビシそう(現装着パッドは基本ストリート用)ですけどね、まぁコレは今後の課題ではありますが磨材を変更してパッドを製作すればどうにでもなるので・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
純正ローターもジャダー発生皆無でした、ノーマルでも激しくジャダーが発生すると言われてるのに・・・ポルキャリとの相性がかなりイイのか?これは嬉しい誤算でしたね
(*゚ー゚)
次回はタイヤとパッドを考えないといけませんね、パッドに関してはリヤキャリパーが完成すればまたバランスも変わってくるでしょうからさらに悩むところですね・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
その頃にはECUも完成域にあるでしょうからパワー的にも・・・
(・v・*)ムフ♪
AWESOME!では定例会として今後も毎月?2ヶ月おき?にサーキットミーティングを開催していく予定だそうです
(´ー`A;) アセアセ
レガで初サーキットで不安な方でも今後台数が増えるような運びになればフリー走行最初の2周くらい自分が先導して・・・ってな事も出来ますしね・・・
(^ー^* )フフ♪
限界を突き詰めていくのでなく、普段出来ない?クルマのパワーを安全に全開できる場として楽しめますね、レギュラーメンバーとして今後もちょくちょく行くことになるでしょう・・・
(´ー`A;) アセアセ
当日のフォトギャラです
①
②
ブログ一覧 |
レガシィ:走りネタ | クルマ
Posted at
2008/06/04 01:42:31
今、あなたにおすすめ