2009年06月04日
こんばんは、osaka-specB@最近夜更かしが苦手です・・・
(´д`)エエコヤノ-
さて、先週末画像のパーツを導入しました、珍しくオーディオ系です
(-д-`*)ウゥ-
配線は簡単だったんですけども、使い方が難しいですね~、自分はオーディオ弄り向いてないと痛感してます・・・
(´ー`A;) アセアセ
もともとコレの導入は現在FMラインにモジュレーターにて外部入力させてmp3再生をしてたのですが、何とかしてFM使わずに直接入力させたいと考えたのがきっかけだったんです・・・
(。・・。)(。..。)ウン
考えを巡らせてると、巷でよく売られてる「2系統入力」のパーツとか、「しゃきっと」とかじゃオモロないな~なんていつもの悪い虫が騒ぎ始め・・・
Ψ(`∀´)Ψケケケ
最終的に画像のパーツに至りました、中古のためコストが2マソで済んだってのが大きいんですけどね~
ヽ(´∀`)ノハハハッ
これなら外部入力が出来るのはもちろん音場も弄れるみたい・・・ってこのあたり以降がまるっきり理解不能領域なんですよね・・・
自分はオーディオ弄りにこれ以上拘ってく予定はないんでとりあえず音が出るようには出来たんでよしとしますか・・・
ε-(*´ω`*) ホッ
あ、でもmp3はもちろんCDもFMもコレまでとは比較にならないくらい音が良くなりました、正直ビックリでした・・・
!∑(゜∀゜)
オーディオ弄りはこれが最初で最後です、今後はパワー系に着手しますよ~
(。・m・)クス
ってもいたずらに数字だけ狙ってくんじゃなくて踏み切って使いきれる仕様(自分の場合踏み切りまくってエンジン破壊するリスクが非常に高いからそうするしかない:AWESOME!注)、具体的には100km/h~250km/h間が速いって方向がいいですね~
ワク p(^ω^q=p^ω^)q ワク
その前にまず下準備でコレを変更予定、さぁ何になるか・・・
(。・m・)クス
Posted at 2009/06/05 00:15:07 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年05月27日
こんばんは、osaka-specB@まだまだ物欲が止まりません・・・
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
今日は画像のモノが届きました、何でもマルチメディアマネージャーとか言うらしいです、マッキンの音場をチューンできる?みたいです・・・
フゥ─(¬ε¬,,)─ン…
お、外部入力のコントロールもできそう・・・
(。・m・)クス
日曜に装着&検証してみるとしましょうかね
(・v・*)ムフ♪
今日も会社からの帰り道にAWESOME!へ寄り道してたんですが、後期の電脳かなりの出来栄えでした、真っ直ぐ走ってるだけなら前期は負けそう・・・
プラグ以外フルノーマルなのに、ブーストも上げてないのにATの5速ギヤがそないストレスなく吹け切る・・・
(((ノ゚Д゚●)ノナゼ??
コレマジにメチャ速かも・・・
( ゚Д゚)ヒョエー
日曜には導入される方もいらっしゃるんでどんな評価が出るか楽しみですな
ワク p(^ω^q=p^ω^)q ワク
Posted at 2009/05/27 20:33:06 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年05月23日
こんばんは、osaka-specB@只今会社の歓送迎会より帰宅です
ニャハ((´∀`*【飲酒中】.:。+゚★.:。+゚★
今日はマイレガシィのメンテナンスというかリフレッシュ作業をAWESOME!にてサクサクッと行いました~
(^ー^* )フフ♪
まずはこのパーツ・・・
ヮァィ━━━(*ノ´Д`)ノ━━━!!
これはヤレたブッシュを交換するためなんです、まぁ維持りというヤツですね
(。・m・)クス
それともう一つ、新車時より使用し続けてきたホイールナットを交換しました、これまでと全く同じモノに・・・
ハィ(*´ェ`*∩
もちろん古いナット画像右下のように箱詰めしておきました
(゚Д゚ )ムハァ
誰かあげましょか?っていらんわな・・・
(。・m・)クス
Posted at 2009/05/24 04:50:25 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年05月16日
こんばんは、osaka-specB@今日から工場長です・・・
汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
今日は出勤だったのですが、近所にもかかわらずレガで出勤・・・
(;^ω^)
会社はAWESOME!とメチャ近所なんでレガはAWESOME!預け~
(*´┏∀┓`*)ノヨロシクッ☆゙
帰りは徒歩でAWESOME!へ・・・
テクテク・・・o(・ω・o)。。。。3
店には8が・・・
~~・-y(・ω´・○)ヨッ!毎度!
日も暮れてからは社長も交えてあーだこーだと・・・
U>ω<)ノ シッ!!
その後はメシに近所の食堂へ・・・
(σ。-ω-)σ゛Go!!
画像がそうなんですが、画像で見るよりはるかにボリュームありまして、かろうじて完食したものの・・・
( ´З`)=3 満腹
家に帰ると荷物が・・・
(`Д´≡`Д´)??
開けてみるとこんなモノが・・・

ふ~ん、VF37ね・・・
はてさて・・・
(。・m・)クス
Posted at 2009/05/16 23:10:41 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年05月04日
おはようございます、osaka-specB@二日酔い?
|`∞´)ノ ィョゥ
さて、昨日はGW2日目だったわけですが、この日は前日に届いていたアシの組み付けをAWESOME!にて行いました、これまでよりもうチョイ(10㍉くらい)車高を下げつつ、さらにストロークを稼げる様に作ってみました。
乗り味的には超高速域での安定性に最もプライオリティを置き、微低速域で多少の突き上げ感はあってもハネなければ構わないというつもりで減衰やガス圧、ストローク等のスペックを決めました。
うむ(*・`ω´・)y━~~
で、完成したので組み付けてみると・・・
画像のようにスバラシイ車高になりました!
(´_ゝ`)クッククク・・(´∀`)フハハハ・・( ゚∀゚ )ハァーハッハッ!!
「ホンマに大丈夫なんかいな?」ってなわけで試運転・・・
乗り心地も秀逸!これまでより遥かに快適性が向上しました
ヮ(゚д゚)ォ!
想像以上に突き上げ感が無く、シャキッとした「イイ意味で固い」と言ったフィーリングですね、これは嬉しい誤算でした
(≧∇≦)b
今後ナラシが終了すれば全開走行もしますが、200km/h以上でのダブルレーンチェンジとか、路面の継ぎ目を越えた際のピッチング収まり具合なんかをチェックですね~
(*゚ー゚)
パーツレビュー
Posted at 2009/05/04 10:01:05 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ