• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osaka-specBのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

何事も無い祝日・・・

何事も無い祝日・・・こんばんは、osaka-specB@今週中に2つのブツが届いちゃいます
(・ω・;A)アセアセ…


さて、一週間の中間で祝日・・・今は曜日感覚が破壊されちゃってたりしますが、この祝日、朝からとんでもねー天気でヨメ様に叩き起こされ職場へお送り、この時点で深夜勤務の自分は睡眠時間3時間弱・・・
・・・(;´Д`)ウウッ…

帰宅後も寝付けず昼からAWESOME!へ・・・
~~・-y(・ω´・○)ヨッ!毎度!
アルミ工作する予定でしたが型取りに凝りまくって結局アルミ加工までいかず・・・
(ノω`)アチャー
ま、本番アルミ加工は日曜にします・・・
(;^ω^)
飾りつけの目処もついてこれで当日までにするべき作業が見えてきましたね、何とか間に合う・・・かな?
( ̄-  ̄ ) ンー

夜はこれまたヨメ様を職場へ迎えに参上し帰宅後はチャリンコで近所の鳥貴へ・・・
(σ。-ω-)σ゛Go!!
寝不足のうえ大して汗もかいてない日にビール・・・ま、関係なく飲みますけどね、飲み散らかして帰宅、これから爆睡してまた明日は午前中にAWESOME!行ってアレコレしてから会社へ出勤・・・
毎日こんな状態やとカラダおかしくなりそうなんであと3週間ばかりはレッドブル漬けになってやり過ごします・・・
(|||-ω-)…
Posted at 2010/09/24 00:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ:弄りネタ | クルマ
2010年06月20日 イイね!

何?

何?こんにちは、osaka-specB@これから結婚式2次会酒びたり?です
ヽ(´∀`)ノハハハッ

中途半端は天気が続いてますが、そんなおかげで今朝は洗車する気にもなれずヨメ様を職場へ送ってやりました、その帰りはもちろん1人なんで趣味の時間?ってことでETCカードをセットしてフリーウェイへ!?
(σ。-ω-)σ゛Go!!

帰宅後自宅駐車場で撮影したんですけどね、車速は・・・まぁこんなモンですわな、吸気温度も停車時の高温化なんてどーでもいい事なんで・・・
(。・・。)(。..。)ウン

しかしこのパワー、何じゃコリャ??
(゚Д゚≡゚Д゚)?

水温とかコンディションチェックとしての表示パーツとしてはそれなりに優秀なんですけど、やっぱパワーなんて表示は恐ろしいほどテキトーですな、こんだけパワーあったら0-100km/hタイム2秒切れるで
(呆 ´_っ`)アホダ…。

実際に速けりゃパワー数値なんてそれこそどーでもういいんですけど、あれこれ弄ってると目に付いたんで・・・
ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..


ではボチボチスーツ着て出かけるとしますかね~
ヽ(´∀`)ノハハハッ
Posted at 2010/06/20 12:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ:弄りネタ | クルマ
2010年05月19日 イイね!

ホイールサイズ・・・

ホイールサイズ・・・こんばんは、osaka-specB@仕事早上がりです
Ψ(`∀´)Ψケケケ


前回のホイールネタ、サイズ表記に間違いが・・・
【反省箱】;´Д`)ゞスイマセン

・Strahlen-ME(鍛造1ピース、タイヤモンドマシニングマット仕上げ)7.5J×18+34
・volkracing progressiv-ME(鍛造1ピース、シルバー)8J×18+38
・volkracing RE30(鍛造1ピース、シルバー)7.5J×18+50
・volkracing TE37(鍛造1ピース、ホワイト)8J×17+38

が正しいサイズでした
(・ω・;A)アセアセ…

Strahlenはインセットが+34ですけどまぁ幅が7.5JというサイズですからBP/BLでもどうにか使えるでしょうね、ローダウンは必須ですけど・・・BR/BM現行はノーマルでもしっくりくるフィッティングになると思います。
progressivは8J+38、これは正直かなり男らしいサイズですね、BP/BLではけっこうアシを煮詰めてフェンダー加工もしていかないと履きこなせないでしょう、BR/BMではこれも楽勝でノーマルでも普通に履けるっぽいです。
RE30は7.5J+50、これはレガシィであれば何でも履けますね、何てことないサイズです。5ナンバーボディで楽勝の、これがノーマルと言ってもいいくらいのごくごく普通のサイズです。
TE37は8J+38、17インチでこれは・・・自分的にはヨダレモンです!走り指向な弄りにはメチャハマリですね、レガシィで215/45R17を完璧に使いこなして走らせるにはやっぱ8Jです!ただこれもフェンダー加工必須です・・・
(;^ω^)

マジでどなたか・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
Posted at 2010/05/19 00:40:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ:弄りネタ | クルマ
2010年05月17日 イイね!

夏に向けて?

夏に向けて?こんばんは、osaka-specB@シューマッハの最終コーナーたまげました
( ゚Д゚)ヒョエー


さて、今週末は日曜のみの休日でしたが、この日は昼からレガ弄り・・・の前に嫁様の実家から嫁様マシンとオトーチャンマシン2台がAWESOME!に・・・
ヾ(*・ω・)ノ ドウゾ♪

画像の添加剤で夏前にチョイとエアコンをケミカルチューンして、嫁様マシンのオイル交換~
ゴクッ 旦(ー ̄ )三(  ̄3);.;.マズ-!!
投入オイルはYACCOのVX-100、何か毒々しいネーミングですな・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
10w-30、ちと固めか?とも思いましたが嫁様にドライブフィール聞くと以前のものより断然イイ!軽い!静か!と絶賛してたんでまぁイイんでしょう、ちょっと贅沢に奢りすぎな感もありますが・・・
(・ω・;A)アセアセ…
コレは後日嫁様のオトーチャンも欲しいとの事、明日にでもAWESOME!に連絡しないとな・・・
(。・m・)クス

で、画像のエアコン添加オイル、レガにも投入、更にAWESOME!近所にあるワシの職場から軽トラもってきてそれにも投入!もう何でもいってまえや、ってな感じでハチャメチャですわ
Ψ(`∀´)Ψケケケ

来週末は土日休みなんで金曜までそれなりにやりますかね・・・
|ω・`)プッ♪

続けてホイールブログいってみよ~
|彡サッ!
Posted at 2010/05/17 02:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ:弄りネタ | クルマ
2010年04月26日 イイね!

普段の姿

普段の姿こんばんは、osaka-specB@今年のGWはたったの4連休・・・
( ̄-  ̄ ) ンー


さて、今週末は日曜のみの休みでしたが、昼前にAWESOME!にてSタイヤから普段履きタイヤにチェンジしました、やっぱこのほうがキマるね!
( ̄ー+ ̄)キラリ

その後はサクッと実家までドライブして前車パーツをゴソゴソ・・・
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

で、AWESOME!に戻るとたくさんのお友達が来てました、暖かくなってきてややこしいクルマがゾロゾロ・・・じゃなくて走りたいクルマが集まってきてますね、次回サーキットミーティングも5月中に開催できればするみたいですが、タイムスケジュール上どうなるかまだ未定、最悪6月アタマの可能性も・・・
(;^ω^)

アシがどーの、タイヤがこーのと皆さんの話題は尽きません、弄るのは走った上で不満があれば・・・なんですけど走る為最低限の準備は必要ですからね、パッド、オイル、タイヤ・・・
ヽ(д・)≡(・д)ノ

自分もパッド考えなきゃいけません、パワーが先走りしつつあるんでストリート兼用では厳しいレベルに達してしまった感があるんでサーキット専用パッド製作か
( ̄-  ̄ ) ンー

でもその前にGWのお遊び予定が先ですね、楽しい事は一つとして見逃したくないんで!
(・∀・)ニヤニヤ
GWご一緒する方々よろしゅうに~
ヽ(´∀`)ノハハハッ
Posted at 2010/04/26 02:07:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ:弄りネタ | クルマ

プロフィール

osaka-specBです レガ弄りを中心に書いてますが、たまには脱線してる事も・・・ (;^ω^) ちょっとしたコネでウラネタかなり知ってる事か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんと!厄払いした甲斐があったか⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 00:17:38
RayBros 
カテゴリ:レガ弄り
2007/10/21 09:51:01
 
AWESOME! 
カテゴリ:レガ弄り
2007/10/21 09:44:47
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
パンダからの595コンペ 久々の走り系、楽しくなりそう😆
フィアット パンダ フィアット パンダ
数あるクルマのなかでも世界一ヘンテコエンジンだと思う2気筒ターボ しかしこれがなかなかオ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もはや何がメインで何がサブなんやら・・・
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
新たな2号機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation