2009年10月25日
こんばんは、osaka-specB@明日から一週間だけ朝出勤~
v( ̄Д ̄)v イエーイ
今日は朝から実家へK爆走!
(σ。-ω-)σ゛Go!!
親の知り合いにお願いしてたモノを受け取りそのままAWESOME!へ・・・
到着するとそこには何ともオモシロ恐ろしいこの怪獣が出現!!
キャ━━━━━━━━∩゚∀゚∩━━━━━━━━!!
何かイロイロやってたんで自分は特注パッドの形状確認・・・問題なし!
【`ω´o】9。o○(ヨシ!!)
ボンネットオープン・・・するとエンジンルームにガチャピンがいました・・・
ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
後は今週中に導入するモノの為に内装を模様替え・・・ダッシュ上は極力避けてきたのにもう行き場が無い・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
ブレーキ消耗品フル交換も控えてるし、維持りも結構な予算が必要・・・水温も危機的状況、大容量ラジエーター導入ももはや時間の問題・・・
( ゚д゚)ダレカクレ
明日内装は完成するかな?
(・v・*)ムフ♪
Posted at 2009/10/26 00:17:34 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年10月21日
おはようございます、osaka-specB@出社前のひと時は再放送昼ドラ見てます
(。・m・)クス
さて、昨日朝早くにAWESOME!からスムージング&塗装が完了したとの事で引き上げてきました前置き化用にカットしたNEWエンジンカバー、仮置きしてみました~
(・v・*)ムフ♪
想像以上にハデハデ・・・まぁ普段見えないところなんでよしとしましょう、自分は気が弱いのであまりハデなのは・・・
クス(●´艸`**´艸`●)クス
持ち帰って自宅で開口部をメッシュ化しました、それが↓

前回のオレンジエンジンカバーではただ張っただけのメッシュでエンジン部品と干渉しちゃってたんですが、それを踏まえて今回はカバー外面とツラを合わせてみました、コレでも当たる様ならもう仕方ないです・・・
(;^ω^)
週末に完成形に・・・なるかな?
( ̄-  ̄ ) ンー
Posted at 2009/10/21 11:31:16 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年10月20日
こんばんは、osaka-specB@来週だけ昼勤です・・・
ウシシ(*Ф皿Ф(*Ф皿Ф(*Ф皿Ф*)Ф皿Ф*)Ф皿Ф*)ウシシ
さて、最近ブログサボってましたが、今日は(ほとんど毎日)出社前にAWESOME!へ寄り道~
(。・m・)クス
出来上がってきました、前置き化のために切り落としたエンジンカバー、まだメッシュ張りが残ってますがとりあえず塗装完了!前回エンブレムレスのスムージングをDIYで行いましたがエンジンルームという事もあり、熱に耐え切れず割れてしまいました・・・
・・・(;´Д`)ウウッ…
という事で今回はオレンジペイントの職人に依頼してエンジンカバーを焼いて成型、仕上げの手法でスムージングしてもらいました~
Σd(ゝω・o)イェイ☆
今回は大丈夫かな、一応ウラに断熱材貼り付ける予定やし大丈夫・・・かな?
( ̄-  ̄ ) ンー
明日からメッシュ張りします、週末には完成・・・ん?8のフィンもやらなならんかった・・・
ェヘ♪ (-ω-`*)ゞ。oO((´゚∀゚`)v)
Posted at 2009/10/20 00:17:29 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年10月09日
こんばんは、osaka-specB@散財グセがついてしまい・・・
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
先日サーキットで遊んできたんですけど、そのときにパッドが炭になってしまったのは当時のブログに書きましたが・・・
型間違いで装着見送りになってたwinmax特注パッドもようやく完成、で、後は装着なんですけど、ポルキャリ製作時から使ってる純正(!)ローターが程よく減ってきてますので交換を・・・という事で発注しました、某有名店でも売られてるらしいんですけどね、もともと開・・・っとここではその話ではなくて、このローターとパッド、後日ひっくるめて装着しようかと・・・
(・v・*)ムフ♪
電光表示板どうしよう・・・イってまうかぁ?!
(゚∀゚ )アヒャ
Posted at 2009/10/09 00:35:35 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ
2009年09月27日
こんばんは、osaka-specB@明日から6連勤です・・・
・・・(;´Д`)ウウッ…
さて、週末一日だけの休みとなった日曜、昼からAWESOME!にてヘッドライト55W化作業をしました
かなり以前からパーツだけは揃ってたんですけどなかなか施工のチャンスがなくて・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
作業としては配線加工しまくりですけど、工具なし配線差し替えだけでノーマル復帰も簡単に可能という状態にしてあります、バンパー外してヘッドライト外して本体穴あけ加工、配線通し、防水コーキング・・・とココまでは面倒な作業ですけど配線自体は簡単なもんですね、電圧降下防止にリレーも組み込んでありますので電圧対策も問題ないでしょう
(。・・。)(。..。)ウン
しかし・・・明るすぎやろ?!
(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
前方視界がもう深夜でも昼なんです、強烈です、もしかしたら短命かも・・・
(;^ω^A ァセァセ
Posted at 2009/09/28 00:44:35 | |
トラックバック(0) |
レガシィ:弄りネタ | クルマ