• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

osaka-specBのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

次・・・

次・・・こんばんは、osaka-specB@土曜も仕事です・・・
(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・


さて、こないだの連休中、サーキットで暴れてきたわけですが、タービン交換後初の走行だったのでいくつか気になる部分が見えてきました、まずはブレーキ・・・
コレはSタイヤ履いて走ったってのがあるから何とも言えないところですけど、パッドが追いついてない・・・もっとガッツリキク磨材のに変更する必要アリですね、っとコレは早速土曜日中にAWESOME!へ特注パッドが届くのでこれで一応の解決をみるでしょう、キャリパーは全く言うことなしですね、金のゴミなんて2周で開いて廃棄処分となってしまう体たらくでしたが、パッドがそれなりでさえあれば30分枠全開でも大丈夫でしょう、岡山国際で使えるブレーキに出来れば鈴鹿や富士、もてぎといった有名ドコ全て楽勝でしょうね!
Σd(ゝω・o)イェイ☆

で、今回最も大きく変貌を遂げたエンジン・・・あ、色がオレンジになったのが一番大きな変更点かもしれませんけどそれは置いといて・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
パワー、トルクとも激向上ですね、アクセルレスポンスも吸気温度下がってるから純正インタークーラーより完全に向上してるし・・・
(・v・*)ムフ♪
フィーリング的にはこれまでで一番気持ちよく走れました、問題は熱対策・・・
(´・c_・` )ウーン・・

純正の水温計でも中央より上に動いてしまうんですよね、もちろん一般道ではまずありえませんよ、サーキットでの話です。

オイルクーラーも必要かと思われますけど、水を安定方向に振れれば油も落ち着いてくれるか・・・
ってなわけでラジエター物色しようかと思います
(;^ω^)

どういうわけか岡山国際を1分58秒前後のペースで5周保つんですよね、純正って結構優秀なんよね、今回メーター無かったから実際の温度は分からんけど・・・
(;^ω^A ァセァセ

まずラジエター、それからオイルクーラーorリヤのアーム・・・

ボチボチいこ・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
Posted at 2009/09/26 02:48:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ:弄りネタ | クルマ

プロフィール

osaka-specBです レガ弄りを中心に書いてますが、たまには脱線してる事も・・・ (;^ω^) ちょっとしたコネでウラネタかなり知ってる事か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1234 5
67 89 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

なんと!厄払いした甲斐があったか⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 00:17:38
RayBros 
カテゴリ:レガ弄り
2007/10/21 09:51:01
 
AWESOME! 
カテゴリ:レガ弄り
2007/10/21 09:44:47
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
パンダからの595コンペ 久々の走り系、楽しくなりそう😆
フィアット パンダ フィアット パンダ
数あるクルマのなかでも世界一ヘンテコエンジンだと思う2気筒ターボ しかしこれがなかなかオ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
もはや何がメインで何がサブなんやら・・・
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
新たな2号機
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation