• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかむさのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

東北旅行その4

今日は早起きして奥入瀬に行くつもりでしたが、昨晩の酒がたたり、チェックアウトは
10時ぎりぎりになってしまいました(泣)

でも、頑張って行かなければ!
途中、岩木山展望台があったので、写真を撮りました☆



無事奥入瀬に12時に到着。
焼山から十和田湖までの、全14キロの渓流沿いを歩くだけで、4時間かかるらしい。。。
写真を撮りまくるので、その後、十和田湖も行くからそれではまずい!
ということで、観光センターの方に聞いて、見所を教えてもらい、前後はしょることに(汗)

ここからは説明はいりませんね。写真集です☆

















と、無事奥入瀬を満喫し終わったところで、4時。
あとは十和田湖ぷらっとして、十和田湖畔のホテル行くだけ☆
なんだ、今日は余裕じゃん!

と思って、ホテルをナビに入力すると、なぜか5時間30分!!!
ん?よーくみると十和田湖畔ではなく「田沢」湖畔でした。。。
ヤバイヨ!やばすぎるよ。
だってチェックイン7時なのに。。。
到着予定時刻9時30分にwww

途中、十和田湖の写真1枚だけ撮りました。。



あとは、ドラえもんのどこでもドアを使って、無事6時45分にホテルに到着☆
夕ご飯は予約してなかったので、外食に行くも近くにまったく飲食店がやってなくて、ローソンへ。。。

今日も夕ご飯は、「海鮮かき揚げ丼」
ミニストップみたいにイートインのコーナーがあって、暖くて出来立ての
料理が出てきます。

意外とあつあつで美味しかった☆
海老とイカが入っててGOOD!





食べ終わってから、旅館に戻り、旅館の売りのかけながしの硫黄の温泉につかって、
大満足で、ブログアップをしました。
でもさすがに1日で4つのブログアップはしんどい。。。

皆さん暖かいコメントをいただきましてありがとうございます。

明日泊まるホテルには、ネット環境がないので、アップできません。。。
ではまた明後日に☆

いま「シルシルミシル」にMINIが出てる!!
Posted at 2009/08/26 23:44:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

東北旅行その3-3

昨日の弘前市内のブログ最後です。

弘前市観光館のすぐ近くに弘前のお祭りの山車が展示してありました。
とても良くできていて感心しました☆







旧弘前市の各西洋建築物のミニチュアが展示してありました。
こちらもすばらしい出来栄えでした☆

右の建物と、左のミニュチュアを比べていただくと、大きさの違いがよく分かるかと。



こちらは、薬屋のミニチュアです。



次は、旧東奥義塾外人教師館です。
明治初期に招聘された外国人教師の住居です。
と言っても写真はありません。

建物の中で写真を撮っている僕です(笑)
鏡に映った自分を写したものです。。。
後ろに少しだけ西洋的なものが写ってますね。



建物の中にあるカフェレストランで食事することに。
弘前市にはフランス料理点などが多く、ここにも西洋文化が根付いています。

食べたのは、「金木の黒豚ミートライス」
めっちゃウマウマでした。



食後のデザートには、「リンゴのブリュレ」
オーブンで表面の焼けたカラメルが香ばしく、中はトロトロ☆



お腹を満たした後は、禅林街へ。

向かう途中でみつけたもの。
名古屋ではあまり見かけないポスト。



めっちゃ歴史ありそうな自転車屋さん



禅林街は、1612年、二代藩主が曹洞宗の寺院33寺を1箇所に集めたもの。
ひたすら沿道両側に寺・寺・寺(笑)









最後は、最勝院五重塔で、東北随一の美しさを誇ります。

と、ニャンコが僕を見ていた(笑)



五重の塔



この後は、夜泊まる青森市内のホテルへ。
青森駅前の魚民で、夕食。
横に座っていた青森のおじさんと談笑して、飲みまくり。
酔っ払ってホテルに帰ったら、もうブログアップする気力がありませんでした(笑)
それで、今夜に至った訳です。

あっ、もうひとつ!

ひみつのケンミンショーで取り上げられた焼肉のタレ
「スタミナ源たれ」リンゴがふんだんに使われていて美味いらしい☆
上司に頼まれていたので、店にあった全種類購入。
まだほかにも種類があるらしい。






Posted at 2009/08/26 22:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

東北旅行その3-2

今朝は失礼致しました。
続きです。

そうです。弘前城です。
弘前城は江戸時代に復元されたそうです。
江戸時代でも十分凄いですよね

本丸に入ると、矢を打つ穴が開いてます。



そこから外を覗いてみました。



と城はこのくらいで、とにかく弘前市内をカメラ片手に歩き回りました。


弘前市には、西洋文化・西洋建築がたくさんあります。
色々写真を撮ってきました。

弘前教会



カトリック弘前教会(明治43年築)



教会の中



教会のステンドグラス




青森銀行記念館(明治37年築、旧五十九銀行本店)



旧弘前市図書館



この続きは、その3-3で☆
Posted at 2009/08/26 22:09:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

東北旅行その3-1

今日は、昨日も書いたとおり大間をキャンセルし、弘前市内を巡ることに。

向かう途中で色々寄り道しちゃいました。

単線の向こうに海が見えてきれいなので、線路の上に立って写真撮っちゃいました。
名古屋じゃ線路の上に立つなんてできないですからね。



単線の向こうに風車があったので撮ってみました。



海と空その1



海と空その2



弘前市に入ったところで、バッティングセンターを発見し、
車に積んであるバットを取り出し、入っちゃいました(笑)
実は、行きも帰りも行っちゃいました(汗)



弘前城横にある観光館の中で、初代津軽藩主とねぶたの写真



このまま、すぐに弘前城へ入っていきました。
たしか本丸ではなかったような。。。



お堀を白鳥?アヒル?が泳いでました。



緑と赤のコントラストがきれい☆




ごめんなさい。チェックアウトの時間がきてしまったので、ここで一旦終わりにして
また夜にアップします!
Posted at 2009/08/26 09:32:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぢぃじ 和田の采配ヒドイですね!
士気も上げられないしorz」
何シテル?   10/13 20:58
PUMAと草野球とドラゴンズが大好きです☆ よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 17 1819202122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:44:01
💕どっちが好き?😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:11:06
から割り ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 00:18:09

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015/9/20に納車されました☆
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランに乗り続け7年、いろいろいじりました。 とうとう8月15日を持って終戦です・・・。
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
平成25年9月28日に納車されました☆
ミニ MINI ミニ MINI
2007年8月25日納車されました。 とても楽しく素敵な車でした☆

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation