• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかむさのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

東北旅行その5

いまから打つ内容は、昨日の晩に原稿を作って今からアップするものですので、
内容は昨日のことです。



今朝は、早く出て、平泉の中尊寺へ向かおうと思い、6時30分に起床。
それから、すぐに昨晩も入った硫黄温泉に入浴し、朝食を済ませました。
8時には出発できる予定でしたが、テレビで酒井法子が取り上げられていて
つい見入ってしまいました。それから9時に宿を出ようと、受付へ。

今回泊まった旅館は家族で経営されている昔ながらの日本旅館だったので、
受付にはお母さんが一人。
ふと地元の人と話すのが好きな僕は話しかけてしまいました(汗)

色々な話をしましたが、「大曲市の花火大会」は、すでに今年83回目を向かえ、
68万人を動員するとか。
しかもプロの花火師が競う大会は、日本でも2つしかないらしく、更に2つの大会でも
大曲市の方がレベルが高いらしい。毎年8月の第4土曜日に開催されるらしく
今年は8月22日に開催されたばかりらしく、23日の朝刊の写真を見せていただきました。
見たことのない打ち上げ花火が載っていて一目惚れしちゃいました。
線香花火を打ち上げ花火にしたような感じの花火でした☆

なんと立ったまま受付で話すこと2時間(笑)
これからどこ行くの?って聞かれたので、「今日はまだ決めてなくて中尊寺に行く位ですねぇ。」と
言うと、せっかく来たんだからと秋田のいい所をたくさん教えていただきました☆

そこで、急遽予定変更で、乳頭温泉郷の中の「蟹場温泉」に行くことに。
こういうのが一人旅のいいところなのかなぁ☆

ここは、完全露天で、しかも混浴☆
淡い期待を抱きながら行くと、一人もいませんでした(泣)
まぁ完全貸切なのでラッキーと思いながら入浴。
めっちゃいいお湯でした。ちなみにこちらは透明な硫黄風呂。





有名な「鶴の湯」は白くて濁ったお湯で、つかってしまえば裸は見えませんので女性は是非どうぞ。
旅館のお母さんの話では、最近の若い女の子は混浴にも関わらず何も隠さず堂々と入って来るとか!
逆に男性が目のやり場に困り、退散していくとか。。。僕的には羨ましい気がするんだけど(笑)

それからすぐ近くの「田沢湖」へ向かう前に寄り道。

「山のはちみつ屋」
建物が蜂の巣型で可愛い☆黄色のMINIと合ってませんか?←親バカ?(笑)



中はめちゃめちゃ色々なはちみつや蜂蜜関連商品が店内の至る所に!
そこではちみつアイスクリームが大人気とか。

僕は果物やアイスが少し苦手なんだけど、あまりにも美味しそうに食べているので注文することに。
あまり酸味のないものということ店員さんお勧めの、上から2番目の「バナナ+イチゴ+メロン」に。
その場でフルーツをミキサーにかけて出てきます。
あとは、ここに10種類以上の蜂蜜を自由にかけて食べます。
蜂蜜も色々な味があって、めちゃウマウマでした!



あとは、色々な「蜂蜜+酢」がありました。
こちらも6種類くらい全部試飲したけど、さっぱりして美味しかったなぁ。



それから今度はお昼ご飯を食べることに。
田沢湖半のお店に入り、味噌たんぽと稲庭うどんをいただきました。





それからやっと田沢湖に←どれだけのんびりしとんねん!(笑)
ちなみに田沢湖は透明度が全国で2番目に高いらしく、水面がエメラルドグリーンに見えるんですよ☆

それではMINI&田沢湖の写真続けて4枚。





後ろのエメラルドグリーンわかりますか?





それから、角館市へ向かうことに。
ここも旅館のお母さんのお勧め☆
ここは城下町で、武家屋敷が並んでいる通りが観光地になっています。

無料公開されているところと、有料公開されているところがありますが、
せっかくなので、有料の「青柳家」に。
なんとタイミングがいいのか悪いのか、10年に一度の屋根の葺き替えをしてました(汗)
珍しいという意味ではラッキーかな?

中の展示物、各種。

















武家屋敷通り。



お腹も空いたので、昼代わりに色々つまみました。
まずは、味噌・醤油屋さんのおにぎりセット315円。
醤油と味噌のおにぎりにフキと山菜の煮物やお漬物。
それからサービスで、味噌汁&白だし&お茶を出していただきました☆
昔の日本人は、こうやって、長い道中を旅してたんだなぁって思いながら食べてました。





次は、コンニャクを☆こちらは100円。



ここからは武家屋敷写真集をどうぞ。











こちらは、トンボがいたので撮ってみました。
ちょっと秋を感じました。



こちらは紫陽花にピントを合わせ、後ろの武家屋敷をボカしてみました☆



そんなこんなで、宿に向かうことに。
途中「錦秋湖SA」で温泉に入り、夕食も済ませました。
結局、今日は朝・昼・夕と3食みたいに、温泉に入りました。
平日の昼間に温泉三昧は幸せでした☆

ひとっ風呂浴びた後、近くの散歩道を散策。
こんな可愛い秋を見つけちゃいました☆



この後夕食に「白金豚焼肉丼」を食べて宿へ。



今日はネット環境がないので、アップできないけれど、
これを明日アップするぞと思いながら、この文章を打ってます(笑)






Posted at 2009/08/28 18:46:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぢぃじ 和田の采配ヒドイですね!
士気も上げられないしorz」
何シテル?   10/13 20:58
PUMAと草野球とドラゴンズが大好きです☆ よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 17 1819202122
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ルームランプ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 20:44:01
💕どっちが好き?😍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:11:06
から割り ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/08 00:18:09

愛車一覧

トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
2015/9/20に納車されました☆
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランに乗り続け7年、いろいろいじりました。 とうとう8月15日を持って終戦です・・・。
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
平成25年9月28日に納車されました☆
ミニ MINI ミニ MINI
2007年8月25日納車されました。 とても楽しく素敵な車でした☆

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation