• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかゆき 78のブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

交換

今日と昨日は学校が2時限でめちゃHAPPYでしたw
でも、今日は学校で社会学で接客のロープレの授業あって、今度実際にテストあるけど・・・鬼嫌><;
実際ディーラーであんな接客せんし。。

で、今日お昼からはディーラーに入ってブレーキのマスタシリンダ交換してもらいに行きましたw

てか、アーシングの効果ほんまいいねw

交換作業は1時間ちょいぐらいでしたw待っていた間はベスト・カーを読んだw
新しいランエボ、今の時代にしてはカクカクしていいデザインかもw
でも以前のランエボと比べたらボディサイズは小さくなった印象が・・・。
まぁ、どうでもいいですがw

てか、うちの180SXのホイールキャップとれん。。
からディーラーで緩めてもらおうと思ったが・・・ディーラーも無理だという。。
めちゃくちゃでかいナットの形したネジ式のキャップが嵌ってて・・・素手では回らん。。
どうしましょ?あ、明日イエローハットで緩めてもらおうっとwオイル交換もしに行く予定やしw

作業はちょうど1時間ぐらいで終了w

帰りは、外ですこしみゃいさんと喋ったけど今日から外は寒すぎ
てか、みゃいさんのダンク、カッコいいwwそして可愛いwww
クルマでしたw
黒?でホイル変えててなかなかダンクまで男前?でも後ろから見ると可愛い窓にでっかいステッィチ~のステッカが貼ってありましたw
あ、写メっとけばよかったw
しかもちゃんと業者さんで作ってもらったとかw

なかなか行かしてましたww
ほんま目立ってよかったですw


あぁ、自分も後ろに何か貼りたくなったw
可愛いのじゃなくてかっこいいのw

でもフィルム貼ってないから真ん中にはるのは目立たんw

あ、交換したマスタシリンダとフルードめちゃキレイで液が透明やった(笑)かなり汚れてたからな・・。
あんな透明な状態あんま見たことなかったわw

これで安心してブレーキできるw

で、明日はある物をマイミクのたかっちに頂いてきますw
あぁ~めちゃ楽しみ
ついでにドライブも出来るしww
Posted at 2007/11/17 00:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月11日 イイね!

アーシングの結果

アーシングの結果昨日、アーシングの件で沢山のコメントありがとうございましたw

結局一番手っ取り早くボディーアースにしました。純正アースのところに噛ましました。

そして今日1本追加して、乗ってみると、昨日より、発進加速がとてもスムーズになり、気持ちよく回転があがる感じしましたw

街乗りしてて気付けばすぐに3000回転までいっちゃいます。

オイル交換した後のようでしたw

そして、ライトの明るさもアップしたように感じましたw
最近暗く見ずらく感じてたから良かったw


はぁ、明日からまた学校か↓↓

電子制御エンジン故障診断。。
無理~~><;;;;


学校じゃ、息詰まる。。
Posted at 2007/11/11 23:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

え??も、漏れてる???

今日は土曜日~~♪
お休みw

朝から、こないだ買ったアーシングセットを装着しようと家の前に車を持ってきて、いざボンネットをオープンw

何を思ったか、何気なくブレーキフルード液タンク周辺、マスタシリンダを見てみると・・・あれ??

サワサワ・・・ぬ、濡れている!!!
え~~~~~~~~~~~~~???????????

ブレーキフルード漏れてる・・・。。。。

下の方見ると・・・じめってる。。(湿ってる!!!)

完璧マスタシリンダからフルードが漏れてる><;;

凹みながら・・・アーシングの作業に取り掛かる。

エンジンヘッド付近OK。バルクヘッド何とかOK。インジェクター付近OK。そして4本目。スターターモーター付近と書いてあるんですが、180SXのスタータモータって何処にあるかしらんけど、上から見てる範囲内では・・・見えません!!どこにあんねん!!と探すが見当たらず・・・。

なのでその最後の4本目はまだ付けてません。

余った4本目、どこにつけようかと探したがわからん!!
どこに付けたらいいねん!!

ってことで、皆さん、どこに付けたらいいでしょうか??
いい案があれば教えてくださいwお願いしますw

んで、昼からは新装開店した堅田北店のツタヤへw

予約してたマッキー槇原敬之のニューアルバムを買いに行きましたw
ツタヤいっぱいで駐車場ハチ切れてました。。。
なんとか駐車できて店内に入った。微妙に配置とか変わって液晶も増えてたw
けど、なんか前の方がよかったかも。。

帰ってから、ディーラーへ向かい、マスタシリンダ見てもらった。
やっぱり・・・アッシー交換するほうがいいって。。(一式交換)

見積もりしてもらってる間に、マイミク&LSNで知り合ったみゃいさんが居てコーヒー出してもらい喋った

ほんま4年も前からこんなところにいはった人がLSNで知り合うとはねw

その間、俺の180SXをマジマジと見ているお客さん発見!!(笑)そして営業マンの人も見てた。
接客が終わり、営業の人が来て「あの180SX、きみのやんね~?」的な感じに話しかけられたw
いいね~的な若干褒められて嬉しいかったw

やっぱ自分の車に興味もたれるって嬉しいなぁ~(笑)

んでんで、見積もりが・・・なかなかなお値段しました。。

でも、さすがにブレーキオイル漏れるとか危ないんで変えることにしました。。
部品は明日の3時ぐらいに届くみたい。

明日変えに行こうかな?それとも、来週にしようかな?あ、来週、木金が2時限やからその辺にでもしようかな?
明日車乗れんかったらど~しょう~。ま、何の予定もないけどw

帰りにオモテでまた少しみゃいさんと喋って帰ったw

てか、3本のアーシングの感想。

ど~なんやろ?
少し出だしの加速がスムーズになった?
音質。高音がよく出るようになった?

アーシングした!

ってことで気持ち分アップした感じかな?
いやきっとパワーアップしてるハズ!!

少し生まれ変わった180SX!!

ってことにしときましょw青の線で見た目もヨシwエンジンルームの見栄えも少しはよくなったしw

あ、もう1本のアーシングの件だれかコメ、アドバイスお願いします。。

(追加文
てか、そろそろやっぱ壊れてくるところが増えてくるんやろなぁ~。。ギアボックスのブーツもまだ大丈夫やけど劣化もしてきてるし。
そんでブレーキパッドも多分あんまない(苦笑
来年の3月の車検の時に変えますそれわ!

これから手のかかる子になりそうな車です。
見た目状はキレイな180SXに見られますが中身はもうお年寄りの一歩手前かもね。

でも、出来るだけ長い間乗っていきたいと思いますww

Posted at 2007/11/10 23:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月06日 イイね!

初ドンキ&お目め

初ドンキ&お目め今日は、昼から明日の文化祭の準備やって自分やることないからすぐさま帰りましたww(笑)

んで、帰りの途中に一回ドンキホーテっていうところに行ってみたかったから途中で電車降りて見知らぬ駅で下車。以前にネットでだいたいの場所を見てたから感で行ってみて、スタンドで途中聞いていけたw

店内!!めちゃごちゃごちゃでせますぎw 

お目当てのアーシングキット発見

いくつかあって、980円であるとか聞いてたけどなくて、1980円のと2980円のがあって、安いのはかなり怪しげな感じやった。
2980の方はめちゃまともそうで値段が違う分線も太かったからかなり迷ったけど高いほう購入w
店内もかなりぐるぐるして見まくったw

安いものからそうでないものまでいろいろやったw

で、帰ってから一度やってみたかった半目!!

こないだのLSNでやってる180SXが居てやっぱ刺激受けたから昨日ネットでいろいろ調べて一番簡単な方法でやってみたw
なかなかええかもww
けど、一番簡単な方法やからヒューズをもどしてライトONすると一瞬で戻ってしまいます。。

一応自作でちゃんとしかも1000円ぐらいでできる感じやねんけど配線をエンジンルームから車内に入れ込んでめんどうそう><;
それに圧着ペンチなどなどいて持ってないから、工具買うとそこそこかかる。
面倒やから自作でこれからやるかわ未定。

買った、アーシングはまた時間あるときにゆっくりとしようかなw
フィーリングが変わるか楽しみw

でもスターターモーターって結構中にあってでけんのか??
それに、バルクヘッドって何処???バルクヘッドって言葉なんて初めて聞いたねんけど(爆

まぁ~どーにかなるやろw


てか、明日の学祭マジでおもんなさそう。。。

半分運動会やし。。。ありえん。。
しかも実習棟内で綱引きってど~よ!!危ないやろw
ま、力入れず縄持つ程度で頑張りますw

去年は千鳥とか芸人来たのになぁ。。ネタおもんなかったけど 。

Posted at 2007/11/06 20:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

11月L.S.N VOL.9

11月L.S.N VOL.911月3日の土曜は月一度開かれている滋賀県で唯一のカスタムカーイベントのLSNでしたw

22時前ぐらいにコンビニでアフロさんと待ち合わせして、会場へw

会場着くと、もう数十台ぐらい集まってたw

candyさんが作った、ビラ素敵でしたw

そして大注目のcandyソアラですw
27-1のビッグホイルw(笑)でかすぎてわらけましたww(笑)

こんなサイズが変わるとメータ誤差がでます(笑)

ぶらっちしていると、なかなかいかついC35ローレル乗りのみゃいさん発見w前回あまり喋れなかったから今回は喋れたwすると、ななんと親の車がお世話になってるディーラーで働いている人だったww
めちゃめちゃビックリ(笑)
まさか、あそこの日産だとは思いもせずw
案外世間は狭いんだなぁ~っとw
これからは、ディーラー行ったときもヨロシクですw

後は、さぁチャンさんと喋ったり、彼氏さんと挨拶程度喋ったり、アフロさんと回ったりw

LSN参加車も続々集まったりw

そして途中から「車好きッ集まれ(*。・ェ・)ノ」のコミュのメンバーのラシーン乗りの☆zebra☆さんが登場してくれましたw
ラシーンで会場に入場するのがめちゃくちゃ怖かったそうですいません・・・。

それからしばらくすると、アルファードのしんchanさんとエスティマのタクさんも登場w
わざわざありがとうございますw

かなり青光りしてましたw

ちょっとLSNの雰囲気とは違い浮いてたかな?まぁ、気にしませんw
この人たちが来てくれたお陰で楽しさ倍増しましたw
やっぱり知ってる人たちが増えるとめちゃくちゃ楽しいですw

しばらくすると帰っていかはりましたwお疲れさまでしたw

その後も、だらだらといて、0時過ぎる段々台数は減っていった。そしてcandy軍団と名古屋組の人たちはまだ第二会場の菩提寺PAへぞろぞろとクルージングしていきはりましたw
気付けば、自分とアフロさんとけんたさんの三人でした(笑)
周りま真っ暗w
外灯がない場所やったから。

まぁ、でもそっから三人でトークw
なかなか話は尽きず、1時半ごろ?ぐらいになってたwけんたさんはずっと写真撮りしたはったしなw

まぁ、時間も時間やったから1時後半ぐらいで解散しましたw

今回はめちゃ寒かった
真冬の格好してましたからw
もうほんと夜の外は冬並やな。

けど、夜空を見るととっても星空がきれいでした~それだけ澄んでたんかなw
空見上げるのはしんどいからなかなかみんくて気付きにくいしな普段。

そして今回はcandyさんのビラ配り、スタッフさん、参加者みんなのお陰で平和で楽しい時間やったんちゃうかなw今回の場所は広くて車も並べやすい場所やったけど、外灯が全くないからめちゃくらい。トイレもないし。
今後、米プラ復活か??

で、今回台数も70オーバーぐらい集まったそうでw駐車場が広かったからそう多く感じひんかったけど、確かに名古屋とか他県からも結構来てたからなぁ~www
しかもJ-LUGに載った人たちも結構来たしすごい(笑)

一時期は、喋る人も全然おらず1人やったからもう辞めようかなぁとも思ったけど、車見るの楽しいし、そのうち喋れる人も出来て、今ではほんまええ集まりに出会えてよかったと思うw
知り合いの輪もどんどん増えていくしwww

後は、自分の車の成長かな?
働いたら頑張りますw金さえ出来ればなんとかなるw


日記まとまらんけど、とりあいず楽しかったですw


写真はフォトギャラリーに追加したんでそちらご覧下さいw
https://minkara.carview.co.jp/userid/306632/car/201261/667045/photo.aspx
Posted at 2007/11/05 14:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうもはじめましてw 整備の専門学校を2008年春卒業し、春からは整備士として働いてますw 愛車は180SXのはずが・・・2008年末に事故し廃車予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
以前乗ってた180SXは事故で廃車になり二台目の180SXですw 軽く紹介します 平 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤と足代わりに購入したワゴンRです。 納車したてで当分ノーマルですが、のんびりいじっ ...
日産 180SX 日産 180SX
平成6年式中期型 走行9万キロ VERTEXフルエアロ 16インチ ボルクレーシング ...
その他 その他 その他 その他
家で飼ってるペット シーズー 女の子の「モモ」 歳は4歳のおてんば娘 可愛い顔して、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation