• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかゆき 78のブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

3連休

明日から三連休♪

んで土曜は180SXBBQオフ。

だが、人があまり来ない感じ。。皆さん仕事だそうです。。

どうなることやら・・・。

Posted at 2007/10/12 00:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

10月L.S.N VOL.8

10月L.S.N VOL.8昨日の10月第一土曜はL.S.Nやったw

朝からは、念入りに洗車して、昼からWAX掛けたw
WAXにやたら時間かかった

んで、ようやくテールの移植w

テール外すの、ブチルでテール外すのに少し手間どいつつようやく全部取れて、買ったテールをあわせてみる。

でもブチルかわんかったから、液状ゴムを買いに行って、それで一応取り付け。

暗くなる前になんとか装着完了。結構ギリやったけど。
LEDつける余裕全然なかった(苦笑

ま、テールは間に合ったからよかったw

9時45分ぐらいにコンビニで友達と、今回初参加初対面のアフロさんと合流。
すると来るわ来るわ、LSNに参加する車両が次から次からレジェンドやらベンツやら・・・。みんなオレンジコーナーでしたwオレンジコーナーってだけで分かりますw
前の道を見てると、「あぁ~~~!!!!」っという見たくない車、顔の人物が通り過ぎていきました。

んで、L.S.Nの会場へ移動w
参加車両車はそこまでまだ多くなかったが、一般者両車がやたら多くて止めずらかった。

しばらくすると来るわ来るわL.S.N参加車両が次から次へと
たちまち、駐車場はオレンジコーナの車で埋め尽くされていき、駐車以外の場所にレジェンドなどセダンが列になったり、あっちこち止まりまくった(笑)

中には、数台のローダライダー!!
インパラ?のコンバーチブルが一台とキャデラック?が二台

あれには驚いたあんなん初めてやしw跳ねて去って行きました(笑)さすがハイドロ車ww

俺の横にはハイラックスサーフのmigさんは友達連れてきて、ハイリフトのサーフが二台並んでるし・・・(笑)

そして、俺がみんカラで呼んだ、ブルメタのR34GT-Rは来るわで今回は70台近く集まってたようですwww
ブルメタのGT-Rのべいさいど一直線!わざわざありがとうございましたwww

R34のGT-Rとか憧れの車の一台やわww
しかも自分より2、3個の人が乗ってるねんからすごすぎw

他にも、京都のショップの人まで来て、今回は30系ハリアーで登場。多分きっとお店のデモカー。めちゃすごかった。。。さずがデモカーw

アフロさんとも仲良く喋れて、今回は優しいケンタさんともずっと居たし、先月喋れなかった人たちとも少し喋れたしとても有意義で楽しい時間でしたw
さぁチァンさんとも喋れたし、メカニックの彼氏さんとも喋れてよかったぁ~w思ってた通りに優しい方で、現場の話も聞けてよかったですw友達もストリームの話で盛り上がってたしw


同じ家のキューブとは思えない。
めちゃくちゃいじってあり、スポコン満開w
アンダーネオンに、ウイングに車内のネオンにモニターヘッドなどなど沢山弄ってあって見ごたえのあるキューブでしたw


だが、そんな中ひとつ・・・事件が発生。。。
爆音でスキー音が発生。。。
煙はモクモク上がる・・・。

あぁ~あ・・・。

最悪・・・。

せっかく、来月は米プラで復活しようと話が出ていたのに・・・。
こ、これじゃ~・・・無理やん。。

あぁ~・・・。。

しまいには黒白ツートン赤ランプが進入してくるし。。。

多分一般車両か、お休み中のトラックの方が連絡なさった?
それともたまたま?

まぁ~それ以外は平和やったねんけどな。
12時ちょいまでアフロさんたちとグダグダして12時半ぐらい?に俺達は解散して帰りましたw

でも帰り、コンビニ寄ってあまりの寒さにカップめん買って車内で温とまったw
食いながら話をして~帰宅w

コンビニ止めてマジマジと見ると・・・めっちゃかっこええやんwww
やばい!!めちゃいい!!めちゃ気に入った!!って1人で自分の見て興奮してたバカでした(笑)
いやマジで買って良かったw
でも水漏れが心配。。。
どうか水漏れしませんように。


今回もあっという間のL.S.Nでした。
でも今回はかなり興奮したな~w

煙モクモクだけさえなかったらな。。。

次回はどうなることやら・・・。

写真類はまた、フォトギャラリーに搭載したのでよろしくですw



Posted at 2007/10/08 10:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月05日 イイね!

V36クーペ

V36クーペようやく明日から3連休♪かなり嬉しい~~ww

てか、おとつい?学校の駐車場でV36スカイラインクーペの展示がされたw
まぁ、日産の学校であるから日産で発売される新車を一般販売される前に見れる。

フロントはまぁまぁまだマシかな。まぁ~いいかもしれんけど、リヤのお尻は丸くて・・・嫌い。

リヤガラスも少しZ風でもうひとつかな。

V36クーペの詳細は全然知らんけど早いんやろな。。


で、明日は一ヶ月ぶりのL.S.N
今月は長く感じた~~。。
紹介しときますw
L.S.N(Lake Side night)は毎月第一土曜、草津道の駅で開催中。夜10時~12時
誰でも自由参加ですw

明日は、L.S.Nに向けて、朝から洗車して~、昼からテール装着して~、こないだ買ったネオン管を付けて~、L.E.Dつける余裕あればやるかもw

あぁ~楽しみ♪
Posted at 2007/10/05 21:58:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

クリスタル届いた☆

クリスタル届いた☆昨日、問題のクリスタルテール届きましたww

似合うかな?

どうかな?

取り付けは土曜にでもしようとw

夜にはL.S.Nがあるからそれに間に合わせないと意味がないw
ブチルシールないから・・・お風呂のタイルに入れ込む液状ゴムで乾くとゴムになるやつでも大丈夫かな?


てか・・・力学再試落ちた。。。。

はい。10月半ばから12月まで放課後補習コースです。

そして12月最後に教科認定試験だとか・・・。。

補習だけなら勉強できるしいいけど・・・テストがるのは・・・・いや~~><;

あぁ~これクリアせんと本気でやばくなる。。。

まぁ、しばらくは忘れて学業、車弄りに専念します。。
てか、だれか京都のドンキにつれてって☆

Posted at 2007/10/03 22:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月29日 イイね!

また?

朝から学校行って、再試受けて、昼に帰っておなじみのイエローハット行きましたw

イエローハットは、シガソケを増やすタメに、ヒューズBOXから電源が取れるヤツを購入。

車戻って、繋いでみると長さが短い。
店内に戻り、配線と分岐させるヤツをまた買って、家に戻って挑戦。

配線を隠したり、どこでちょん切って延長するかを考えて作業開始。

なんとか無事装着wアースを探すのにちょい苦労。結局後部シートの下にあるシートベルトのボルトナットにかました。
180SX触るのって結構面倒。
結構無駄に頑丈にビスが多かったり、なんか大変。


でもまたこれで、後部にネオンが増やせますw


ってことで、来週のL.S.Nはきっとまたネオン管が増えてると思いますw

LEDも欲しかったからまた以後にでもLEDもやっていこうと思いますw

どんだけぇ~!!

ってぐらいまだまだ青くしていきます(笑)

青いの賛成の方は近い目で見守ってくださいw

反対の方は遠い目で見ててくださいw

明日は力学の勉強が・・・><;

Posted at 2007/09/30 00:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうもはじめましてw 整備の専門学校を2008年春卒業し、春からは整備士として働いてますw 愛車は180SXのはずが・・・2008年末に事故し廃車予...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
以前乗ってた180SXは事故で廃車になり二台目の180SXですw 軽く紹介します 平 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤と足代わりに購入したワゴンRです。 納車したてで当分ノーマルですが、のんびりいじっ ...
日産 180SX 日産 180SX
平成6年式中期型 走行9万キロ VERTEXフルエアロ 16インチ ボルクレーシング ...
その他 その他 その他 その他
家で飼ってるペット シーズー 女の子の「モモ」 歳は4歳のおてんば娘 可愛い顔して、 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation