2021年11月21日
寒かったので今日ストーブをつけました。
灯油が高いので我慢してましたが、限界です。
Posted at 2021/11/21 18:03:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日
田舎道&峠道 640km走行して、満タン法で12.9kmでした。
車内燃費計は13.7kmを示していました。
Posted at 2019/01/02 18:21:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年01月02日
田舎道&峠道 640km走行して、満タン法で12.9kmでした。
車内燃費計は13.7kmを示していました。
Posted at 2019/01/02 16:05:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2019年01月01日
アウトバックbrm 2.5L に乗ってみての感想です。
(良いところ)
1.長距離移動(片道300km)ではアイサイトが便利でした。特に、信号の無い田舎道や高速道路では前方の車に追従してくれるので、とても便利です。前車に追従していれば、カーブでも前車と同じ速度まで減速して走行してくれるためとても便利です。
2.パワーがあり、運転しやすいです。
以前乗っていた車が1.5Lでしたので、排気量が大きくなった分、パワー不足を感じなくなりました。
3.運転フィーリング
視界も良好で、周囲の見切りも良く感じます。
また、ハンドルも適度な重さで快適です。
4.吹き溜まり等でも走れる
普通の車では躊躇してしまうような吹き溜まりでも
走行できました。
(悪いところ)
1.圧雪路面など、少しの段差でBピラーからガタガタ-ピシッと言う音が聞こえます。少しだけ不安になります。
2.価格の割にはロードノイズが大きめです。
エンジン音は心地よい程度に聞こえますが、足回りの音は結構聞こえます。若干の凸凹道で、サスペンションのボヨボヨ音が聞こえます。また、ロードノイズも大きめです。
3.カードホルダーがサンバイザーについていません。
4.燃費が悪いような、良いようなー
踏めば燃費は悪くなります。しかし、優しく運転すれば、北海道の田舎道ではリッター15キロ位(車載燃費計)は走ります。信号の多い市街地ではリッター10キロ位です。
総評として
運転が楽しくなる車です。少しの不満は有りますが
優しい気持ちで乗り続けたいと思います。
Posted at 2019/01/01 07:34:41 | |
トラックバック(0) | クルマ