ヤフオク落札のコペンくん。
千葉から兵庫まで回送という名の初ツーリングです。
結論としては、全く問題なくその日の夜には兵庫まで帰ってこれました◎
ーーーーーーーーーーーーーーーー
新幹線・在来線を乗り継いで約6時間。
初めて横芝駅に降り立ちました。
私の好きな限界ニュータウン探訪記さんの古巣?なので、個人的にはちょっと聖地巡礼感。笑
当日は総武線で踏切事故があり不通だったので、初めて東金線に乗りましたが
地元の上信電鉄を思い出す良い揺れ具合でした笑
地元のマイルドヤンキーな若者とボックスシートで相席になりこれまた地元の20年前を思い出す・・・笑
そんなこんなで駅から歩いて業者さんのもとへ。

そしてコペンくんと初対面\(^o^)/
ヤフオクの現状販売車なので程度は不明です。
ぶっちゃけいきなり自走、しかも高速で600kmって周りの人には絶対オススメしませんが、
とりあえず以下の対策?はいたしました。
・任意保険加入
(何かあっても付帯ロードサービスである程度カバーできる)
・ラジエターキャップ交換
(高速走行時に冷却不全でエンジントラブルは辛い)
・引き取り時に車両の具合を確認
(エンジンオイル、その他フルード関係も規定量、エンジンからの深刻な異音等は無し、灯火類は右ウインカーハイフラ以外点く、ホーン鳴る、タイヤ古い・・・等の日常点検)
→不具合が見つかったらとりあえず近くのホムセンや用品店で処置しようと思っていましたが、とりあえず大きな不具合は無し。
千葉のオートバックスでエンジンオイル交換しようと予約していましたが、
仮ナンバー車は受け入れ不可でした、、、

ヤフオク画像から分かってましたが、色々パーツが抜き取られています。
特に直近のオーナーさんは乗りっぱなしだったのかなぁ、、、
思っていたよりはメンテ不足な個体な気もします。
まぁ、追々なんとかしましょう。。。
走行距離は15万キロ。2008年式なのでもう少しで20年落ち。
距離はどうあれ、年式的に大掛かりなリフレッシュは必要な時期ですね。
折角なので千葉郊外〜湾岸エリアまでオープンで走りました◎
メンテ前ですし私自身慣れていないのでほどほどな走りですが、
ちょっとしたワインディングも気持ちよく走れました。
いろんな音が全方位からやってくるのが新鮮・・・
(バイクと似てるけど、ヘルメットがない分オープンカーのほうがダイレクト)
ミッション自体は悪くないけど
クラッチはやたら繋がりが悪いので半クラ上手く使えない、、、
ケーブルの調整・交換くらいで直るだろうか、、、
ブレーキはフィーリングも効きも悪いから直したいな、、、
速度に比例してハンドルが振動するのは何のせいだろう、、、
アジアンタイヤ?ホイルバランス??
そんなことを考えつつ下道で湾岸エリアへ。
DスポーツECU装着車なので、ハイオクです。

湾岸エリアからは高速で横浜抜けて東名・新東名へと進みます。
久しぶりの大黒!
10年ほど前より海外・観光客向けの車系グッズが充実してて、聖地化を実感、、、
新東名では普通に120km/hで走れました。
ホイルベースが長いアイのほうが乗り心地・安定感は勝さるものの
上でも続く馬力感や、低重心ゆえのフラつきのなさはさすがコペン。
とりあえず、ハンドルがブルブルし続けているのと、いまいちドラポジが決まらないので右手・右腕が疲れております(^_^;)
深夜の三重のパーキング。
千葉からここまで走り、ガソリンゲージが1/4くらいだったかな?
給油します(^^)!
満タン法とはいえリッター十数キロって本当だろうか、、、
追い越し車線メインでガンガン走ってしまった割に燃費◎
そんなこんなで近所のガソリンスタンドまでひた走り、給油洗車して、地元まで帰ってこられました◎
翌日ディーラーへ持ち込んで、
車検取得に向けた修理・メンテに入ります。
Posted at 2025/07/30 08:56:41 | |
トラックバック(0)