• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空域閃光のブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

Rが( ̄□ ̄;)

Rが( ̄□ ̄;)連日連夜降り続いている雪に
かーなーりっ
やられまくっている
空域です(ーー;)
かなりお久しぶりです



えー
最近あまりの雪の多さに
起床→雪掻き→仕事→雪掻き→就寝
という日々を過ごしております
寝るのなんて9時前なんて珍しくも無い
すっかりおじいちゃん状態

んで
いつものように
今日も仕事から帰ってきて
朝残した分と降った分を除雪してましたが
Rは昨日も動かしていないため
雪下ろしもしないで放置w
そしたら画像の様な状態になってました
ガ━(゚Д゚;)━ン

今週一週間で一体どれだけ
降るんだよ(^-^;



相も代わらず仕事も忙しく
腰の痛みに痛み止めも効かない始末
もうどうにでもなれという感じです
Posted at 2010/01/16 17:39:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | スカ | モブログ
2009年12月10日 イイね!

R年内の予定

今の所
全く考えていませんが

来春に向けてパーツのストック
それと各部リフレッシュを考えています

基本的には
走りに影響する部分から行きたいのですが
あちこちカッコヨクしたいという邪念も芽生えて来る始末w

LEDテールも入れたいし
カーボンボンネット
社外トランクも欲しい

邪念が渦巻いてる(^-^;




早急に対処しなければいけない点は
・オーディオ交換
・クラッチマスター交換
・ブレーキマスター交換
・HICASキャンセル
・上記にともないタイロッド交換

がメインイベント

年内に出来るのはオーディオ交換くらいか??
あまり今年はお金使いたくないのも事実

今年一年間に掛かった費用をざっと計算して見様とは
思うのだが
結構いい金額になるはず(ーー;)
Posted at 2009/12/10 10:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカ | モブログ
2009年12月07日 イイね!

18万Km OVER RB26の謎

18万Km OVER  RB26の謎昨日修理から上がって来る弐號機を引き取るため
主治医の所に行ってたのですが

この間のblogにアップしたように
来年はサーキット

そのためにエンジンの圧縮が気になっていました

もしも
圧縮が下がっていたらサーキットは断念
そんなことを話していたら
主治医がいつも差し入れをしてくれているお礼
(この日は相方がシュークリーム&ティラミスを差し入れ)
ということで
圧縮を計ってくれました


18万KmOverのRB26


空域自体はあまり期待していませんでした

パワトラ&ダイレクトイグニッションを土台ごと外し
プラグを外す
クランク角センサーのカプラーを抜く
そして
アクセル全開でキーを捻って
測定開始

とても不安に感じながらもキーを捻り続ける


1、2番良好
数値が気になるが我慢

3、4番大丈夫そうだ


1番問題がありそうな
5、6番の測定



不安になりながらもキーを捻りつづける


はい!!
OKーーー!!
その言葉で測定終了が伝えられる


気になる角気筒の結果が告げられる
1~6番までの最高圧縮


11.5





最低圧縮





11.0




RB26の圧縮が12だったように記憶をしているので
この値だとかなり満足な結果かと思います

また
空域のRにはカムを入れているため
どうしても圧縮が下がるからと言われていましたが

主治医もまさか18万キロ超えしているエンジンで
このコンディションは良い状態だと
言っていました

日頃のオイル管理
そして
前オーナー達のメンテナンスの良さが今のコンディションに繋がっています

弐號機が大事にされて
空域の所に来た事実も受け止め
しっかりメンテナンスしなきゃと
再確認しました


今のエンジンの状況がわかり
各部のやれなど
わかっている範囲から
リフレッシュし
来年のサーキットに臨もうと思います











一先ず圧縮落ちてなくて良かった(^-^;
Posted at 2009/12/07 15:27:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | スカ | モブログ
2009年12月06日 イイね!

COME BACK !! MY BNR32

COME BACK !!  MY  BNR32本日Rが退院しました
今回の修理内容は
HICASランプ点灯トラブルの対処


今回の原因はHICAS本体では無く
ラックエンドピニオンの経年劣化によるトラブルだということが判明しました
そこで
もう丸ごとリビルト品とアッシー交換
お陰でハンドリングが凄くしっかりとし
安定性が段違いに良くなりました
流石に18万キロ超えているとこういう部分も
大分へたって来てしまいます
ハンドリング&足回りに関係する箇所なので
当然アライメントも取り直しました


んで
アンダーデフゥーザー外すついでに
エンジンオイル&フィルター交換
下回りもシャシーブラックにて錆び対策
今回のメンテナンス記録として
走行距離もメモメモφ(.. )
181511kmメンテナンス
Posted at 2009/12/06 23:42:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカ | モブログ
2009年12月05日 イイね!

明日はR引取

明日予定ではRが修理から上がって来るので
主治医の所に引取に行って来ます

あちこち修理があるので
また打ち合わせが必要かなと(^-^;

この年式で20万キロ目前だと
当然のメンテナンスばかり
長く付き合っていくには仕方の無いことですね


さて
先週の事ですが
いつものスカイラインの床屋さんに顔を出していたときに
@Rでお世話になっている方にお会いしました

んでいつもの様にスカイライン談義
たまたま冬タイヤの話になったときに
以前33Rで履いていたのがあるよと言われ
目の色が変わってしまったのは言うまでもなくw

物も見せていただいたのですが
33R純正アルミ(美品)つきで
タイヤも8~9分山

もう即決w(゚o゚)w
これで
修理明けでも冬をきちんと乗り切れそうです
Posted at 2009/12/05 19:07:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカ | モブログ

プロフィール

「小さいけど大きな幸せ http://cvw.jp/b/306836/37497482/
何シテル?   03/13 00:11
生涯32乗りでいたい 空域閃光(クウイキセンコウ)です 2013年遂にボディに手を入れました 長く乗るためにフェンダーをガッチリ直しました ただ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子と娘に本当にスキになれる車と出会ってほしい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 08:46:58
マイホーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 19:32:05
自作RB26可変バルタイキット完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 21:40:58

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
嫁の愛車です ちなみに空域の好みで弄ってこの仕様ではなく 嫁が新車で購入した時にすでにこ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
アルファオートエンジニアリングにてメンテナンス&チューニング いたって どノーマルで ...
ドイツその他 その他 陽(ハル) (ドイツその他 その他)
2015年3月12日生まれ 5月23日納車(笑) 前足がでかくトレッドも広い FF車 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
空域が大学生の時に貯金とバイト代をはたいて購入した壱號機 21歳で初めて乗る車でした 3 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation