
唯のスイッチと化し、パドルもあるので、触る機会って少ないですよね。
しかも操作の為に、ただガングリップを握るだけでは、気付かないかもしれません。
私ですか? 停車中に撫で廻すんです。
だから、すっごく気になるんです、段差が。
3種類のマテリアルでシフトノブが形造られているのですが、
エッジが立ってるんです、最初は手が切れたんじゃないかとおもいました。
よくこれで市販出来たなと。試作品レベルでは?
どこもかしこもとはいいませんが、せめて
手が触れる部分の質感は大事にしてほしいです。
パドルシフトレバーはあんなに拘っているのですから、出来ない事は無いはずです。
ディーラーオプションのシフトノブインサートでは、段差解消とはならないと聞いてます。
サードパーティ製も色々ありますが、言わずもがなでしょう。
どうしたものでしょう、良い解決方法が見つかりません。
マイナーチェンジに期待しましょうかね。
(2020/1/17 追記)
試しに中華製のインサート、購入してみたのですが、これが思いのほか良く出来ていて、段差が解消したわけではありませんが、エッジ感は無くなり、気持ちよく握れるようになりました。
2020モデルでシフトノブ、大きく変わるようです。形状的にはもうひとつなんですけど、今よりはマシな感じで、多分出来るとおもうので、交換する予定です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/12/20 00:34:07