
最初は気付かなかったのですが、よく見ると、微妙に運転席側が奥で助手席側が手前になってます。なぜだか考えました。
上部のエアコンスイッチのドライバーズオリエンテッドなラインに合せてますね、これは。
出し入れしやすいように気を使っているのでしょうが、
「どっちも手前で良くね?」って感じです。
しかも、中のゴムの爪が結構しっかりしてて、しかもギリギリのサイズなんで、
引っかかって取り出し難いのは、私だけですかね?
ペットボトルなんかだと、底まで入れないで、
爪にのせるような感じで、使うことが多いです。
YOUTUBEなんかみてると、各国向けに、穴の位置と大きさが色々あったり、
喫煙仕様があったりと、様々な仕様があるようです。
ステルヴィオは又違って、シンメで直径も大きいような気がします。
真ん中にスマホとか差せるのも良いですしね。
簡単に替えれるなら、そのうちどれかに替えてみても良いかもです。
(2020/1/9 追記)
2020モデルでジュリアはスライドカバーが無くなったようですね。ステルヴィオは残ったみたいですが。
すっきり感がなくなるとおもうので、ちょっと、否かなり残念な変更だとおもいます。
ジュリアには似合わないともいえる、高級っぽい納まり、動きをするセクションで、手間が掛かっていたはずで、コストダウンに狙われたのかも?
Posted at 2020/01/09 17:20:28 | |
トラックバック(0) | クルマ