
新車購入から3年、車検の事を考える時期になり、
「延長保証に入るなら車検までに」だったよな?と思い出し、
「マキシマムケアプラスもだったっけ?」と慌てて検討することに。
見積り、もらいました、大体わかってたけど念の為。
でもって、たっぷり1週間あった車検整備の間に検討しました。
延長保証のおさらい
184,800(税込・2年延長)
・保証書記載の保証部位の保証延長。
マキシマムケアプラスのおさらい
94,600(税込・2年間)
・4年目の法定12ヶ月点検
(2年目の法定点検の内容+点火プラグ・補機ベルト交換)
・5年目車検時のワイパー交換とウォッシャー液補充
・期間中2回のエンジンオイル・フィルター交換
結論)
どっちも見送りました。
延長保証はちょっと悩みました。
駆動系にはそれなりの信頼感があるのですが、問題は電装系ですよね。
ネガは出し尽くした感はあるんです、この3年間で。あとは経年劣化的な故障かと。
ポジティブな条件としては、距離が伸びてないんですよ。コロナ禍もあるのですが、
若い時ほどは、乗らなくなってきているのは明らかで、
コロナが落ち着いても、それほど変わるとは思えないです。
むしろもっと遠くに旅行に行けるようになって、ドライブの機会は今よりも減るような気もするし。
マキシマムケアプラスは、項目が決まっていて、ギャンブル的・保険的な内容が無く、
逆に云うと、お得感も、安心感も感じないので、こちらも見送りました。
実費払っても大して変わらないのでは?
どちらも2年後に検証してみたいとおもいます。
ビショーネ君に神頼みです。
Posted at 2021/10/06 07:52:08 | |
トラックバック(0)