
今日は節分ですね^^
撒きましたか?豆?
日本全国津々浦々ありますが・・・
我が新潟では豆撒きと言えば「じむぐりまめ」
←落花生の事です。
普通なら大豆を煎って撒くと思いますが何故か新潟では節分の豆撒きは落花生なんですよねw
ところで「じむぐりまめ」はどうして落花生なの?と言う疑問があるかと思います。
じ→地面
むぐる→もぐる
豆→豆
落花生は地面の中に出来ますね。
地面に潜っている豆って事で「じむぐりまめ」なんですね。
どうですか?勉強になりましたか?
因みに大人になるまで落花生を撒くのが当たり前だと思ってました(笑
皆さんも節分にこうやってます。っての、あります?

Posted at 2009/02/03 19:59:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記