• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.T. Factoryのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

セレナの今後を考える....

スペーシアの納車から1か月が過ぎ、私がほとんど乗ることもなく、熱が冷めています(笑)。

さて、次に考えなくてはいけないのはセレナe-POWER AUTECH SPORTS SPECの今後。
このクルマ実は、人生初の残価設定で購入しており、今年の9月で満了を迎えます。
スペーシアを購入したこともあり、もちろんその残価を支払って引き続き乗っていこうと考えてはおりましたが、ふと『次の車も残価設定だとそう変わらない支払いで行けるのでは?』を甘い考えが脳裏をよぎり...。

調べてみました、新型のセレナe-POWER AUTECH SPORTS SPEC!


このセレナが発売された時から思っていましたが、スタイリングが...。
全然私に刺さりません(笑)。
まぁ、近くで見たこともないし、運転したこともないので購入検討候補に挙げて熱を入れれば格好よく見えてくるのかな~なんて。
今はエンジン部分が1.4Lになっているのですね!
そしてメーカーオプションでプロパイロットやインテリジェントアラウンドビュー、ナビゲーション等はついてくるだろうと思っていましたが、前後ドラレコとETC2.0までメーカーオプションの内容に組み込まれていると!

私が欲しい内容で見積もりをすると...。


当然のように500万を超えてきますね。。
値引きがいくらあるかわかりませんが、多少の頭金を入れての残価設定でも予算オーバー。

おそらく、現状のセレナを継続使用することになると思います。
9月の車検でタイヤをMICHELINのPRIMACY 5に替えるという楽しみがありますし、ワンペダルで停止まで行ける第1世代?e-POWERは、うちにはもうこのクルマしかないし、大事に乗っていこうかと。
実はスペーシアが来てからこのセレナが大好きになりつつあって...(^^;
おそらく今まではNOTEe-POWERニスモもあって同じ乗り味のクルマが2台同時にあったから、セレナがそんなにいい車とは思っていなかったのですが、NOTEがいなくなってから第1世代e-POWERの良さを実感しているのだと思います。

スペーシアがそんなに期待したほどではなかったとかそんなことじゃないですよ?w
Posted at 2025/04/10 20:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナe-POWER AUTECH | クルマ
2025年04月09日 イイね!

スペーシアカスタムのあれこれ

去る3月6日になくなくNOTEe-POWERニスモがうちから旅立っていきました。
そして、3月8日にスペーシアカスタムHYBRID XSターボが妻用の車として納車されました。
1月の初売り最終日に注文し、約2か月の納車待ち。
久方ぶりの新車購入で、『納期が長くなっているのが当たり前』の風潮となってからは初めて。
30kwhリーフは出たと同時に注文して確か4週間待ち?
NOTEe-POWERニスモはなんと13日待ち(w
セレナe-POWER AUTECH SPORTS SPECも発売と同時に注文して4週間待ち
と長くなったことがなく、2か月間は初めての経験でした。
が、現状でいうと2か月の納車待ちは短い方なのでしょうか?

この2か月間は実は本当に待ち遠してくて妻と夜な夜なネットやyoutubeでスペーシアに関する情報を漁っていました。
その中で言われていたウィークポイントを徹底的に潰して(反論)していきたいと思いますw

・フォグランプが暗い
→全然暗くない、ヘッドライドと組み合わせて必要十分な光量です。
当初は2色切り替え等検討していましたが、必要性が感じられず見送りです。
特に今流行りの?グリーンっぽいライム色なんかはちょっと...無理。

・バック、全方位カメラの画質が荒い
→言われたら荒い気もしますが、NOTEのアラウンドビューモニターと比べて特別汚い感じでもないし、周りに何があるかキッチリ見えるのでこれまた必要十分。
もしかしたら納車と同時にバックランプを明るいLEDに変えているので、それもいい方向に作用しているかも。

・N-BOXに比べて室内がうるさい
→N-BOXと比べたわけではありませんが、特筆するほど遮音性が悪いわけではないかと。
エンジンもターボらしく低い音で極力抑えられているし、タイヤがそもそもYOKOHAMAタイヤのエコタイヤなので仕方がないかと。
これをDUNLOP LEMANS V+なんかにすれば格段に良くなると思います。

・段差等の突き上げが酷い
→これまた比較対象がNOTEe-POWERニスモになるので、参考にならないかもしれませんが、不快なレベルではないです。
が、車重に対してダンパーのストロークが短い、気もします。
これにより、大きくバウンドしたときの動きが機敏に感じてしまうのかと。
ただ、横揺れというかロールはかなり大きいです。
軽自動車で比較すると社用車で常に乗っているデイズHIWAYSTARの足回りとは全然異なり、フワフワ感は否めません。
まぁ、ハイトールワゴンだから仕方がない部分かもしれませんね。

とまぁ、いろいろありますが、軽自動車という枠組みで見たら、良く出来たいい車ですよ!
加速にストレスはないし、それでいて燃費も悪くないし。


納車されてからすぐに、リア周りのバルブをLEDに変えたり、ドアハンドルプロテクターを貼ったり、アルミペダルを装着したり、ユプテルのA130レーダーを取り付けたり、ホイールナットをブラックナットに変えたりとちょこちょこ弄っています。
最初にパっとやってしまう性質なので、今後カスタムが広がることはそんなにないと思いますが、最低でも5年、付き合っていきたい車です。

あ、デイライトキットだけはつけておかないと!




Posted at 2025/04/09 14:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシアカスタム | クルマ
2025年03月02日 イイね!

NOTE e-POWER ニスモ 最後の日

お久しぶりなブログです。
先週、このクルマでのラストランと称してナニシテル?に投稿をしておりましたが、この度NOTE e-POWER ニスモを降りることになりました。

子どもたちの送迎で、やはりスライドドアがいいと言う妻の要望に答える形になります。

私がどうしても欲しくて買ったこのニスモ。
本当に良いクルマでした。
5年半前、無理をしてまだ1年ちょっとしか乗っていなかったNOTE e-POWER Xを下取りにして買った甲斐がありました。
今のオーラニスモは欲しい!とまでは思えないし、この手のクルマにはもうしばらく乗ることはないかな~と、思うと感慨深いものもありますが、いっぱい楽しませて頂きました。

先週はオートポリスから小国両神社までのドライブを楽しみましたし、もうやり残したことはないかな!






そして今回、下取りではなく別に売却、という形を取ったので本日引取の予定でした(新車の納車は来週)。

ので、昨日の夕方、OBD接続をしているレーダー探知機に、PIVOTのFLAT3を取り外し、バックランプ・ラゲッジランプのLEDを純正電球に戻す作業を。

そして今日は生憎の天気でしたが、朝からピカピカに洗車をし、妻は内装の片付け、清掃をして、次のオーナーさんに渡ってもすぐに乗れるような準備を。







NOTE e-POWER NISMOと触れあうのも最後だなぁと思いながら丁寧に作業をしていると...
買取り業者の段取りミス?により、今日の引取はなかったことに。。

おそらく明日か明後日の配車になりそうで、もう少しだけこのクルマを自宅で眺めることが出来そうです。

とは言え、もう今日で、と私も妻も気持ちに区切りを着けていたので、明日以降乗ることはないと思いますが...。


そして、次なるクルマはスペーシアカスタム!
なんと私が免許を取って初めて買ったアルトワークス以来のスズキ車!19年ぶり?日産以外のクルマを買うことになりました。

部品も着々と揃えているし、来週の納車が楽しみです( ´ー`)
2021年03月01日 イイね!

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換@セレナ

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換@セレナ先日のNOTEに引き続きセレナの方もタイヤを取り替えました。
もう降らないだろうし、降ってもこの気温だとそう対したこともないでしょう。



↑さ、やっていきます。
セレナは2㌧弱あるので流石にジャッキで上げる際は気を使いますね...。



↑リーフの時から愛用しているニスモのホイールナット。
結構軽くて、丈夫な上に7角になっていて、簡易的なロックナットにもなっているので安心して使用できます。
そろそろ新調したいなぁ。。




↑サクッと取り替えて、キチンとトルクレンチで締めていきます。
緩い気がしていつも110くらいの数値で締め上げておりますが、どうなんでしょうかね。



出来ました!やはりAUTECH純正のこのホイールは格好良いですね。
スタッドレス用に用意したNOTE e-POWERニスモと同じデザインのMIDのシュナイダースタッグも悪くはないですが、やはりこの形です。






綺麗にセレナ本体とホイールも洗って、次回の出番まで保管です。
最初は大きすぎる、、と思っていたボディも慣れてくるとそうでもなくなりました。




夏仕様が完成した2台!
やはりNOTEのニスモとセレナのAUTECH、格好良いですね。
自分でも惚れ惚れしてしまいます。



↑この2台は本当に純正のホイールが格好良くて、下手に弄るなという代表のようなクルマです。この形で決まっているのでバランスを崩したくないというか...。
これまで所有したクルマは敢えて純正オプション等でホイールを選ばず、納車されてすぐに自分好みなホイールを履かせておりましたが、この2台に関してはその欲が沸いてきませんね。
まぁ、そのうち物欲が沸々と沸いてくるのかもしれませんが..笑
Posted at 2021/03/01 17:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナe-POWER AUTECH | クルマ
2021年02月27日 イイね!

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換@NOTE

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換@NOTE福岡は今年は結構雪が降りましたね~。
と言ってもNOTEe-POWERニスモは今年に入って全く乗っていないので、正直スタッドレスに替えておく必要も無かったのですが、せっかく持っているので取り替えていました。
恩恵があったときと言えば、最も積もったときに近くの駐車所に夜中にいってサイドブレーキを引きに行ったくらい...笑
LSDがないので、回転が止まってしまい360ターン以上出来なかったのが残念ですが楽しかったです(^^;

ですが、日中の気温はもう春。
と言うことで純正夏タイヤへの交換を行いました。



↑ジャッキと工具を用意して、ニスモのノーマルホイールとS-Driveのタイヤも準備。



↑スタッドレス用のホイールも気に入ってMIDのシュナイダースタッグを購入しているので格好良いですが、やはりニスモのこの形が好きです。




↑スタッドレスのこのセットも綺麗に洗って、また今年の年末までお休みです。



↑最後にNOTE本体も綺麗に洗車をして終了!
なかなか乗る機会のないクルマですが、本当に気に入って購入したクルマなので大切に所有していきたいです。
新型が出た今でも色褪せることがないデザインです(自分の中で)。
まぁ新型でニスモが出てしまったら心が揺らいでしまうのかもしれませんが...笑

セレナのタイヤ交換はまた次回、この日に2台いっぺんにする体力は無かったです(^^;
Posted at 2021/02/27 17:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NOTE e-POWERニスモ | クルマ

プロフィール

「日産Dにて、注文書を...😁」
何シテル?   08/03 17:43
はるパパ@リーフです。 免許を取って一番最初の車はアルトワークスHA21Sでした。 FFツインカムターボのモデルですが、これが速い速い。 次第に競技(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガジガレージ 高品質アルミペダルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:59:04
スタッドレスタイヤのホイールを考える。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 20:55:43
AUTECH SPORTS SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 21:39:04

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
妻用の車として乗り替えです。 2025.01~納車待ち 2025.03.08納車 NO ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
リーフからセレナに乗り換えました。 e-POWER AUTECH SPORTS SPEC ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ついに購入に踏み切りました。 e-POWERニスモです。 NOTE e-POWERニス ...
スズキ アルトワークス Gつかさ DXL アルト LM (スズキ アルトワークス)
2006年3月、免許を取って最初に買った車です。 この車に乗りたくて免許を取ったようなも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation