• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

月曜は・・・・

月曜は・・・・ 遅くなりましたが、月曜日は先日の日記で上げたとおりお台場に行ってきました!


車はトヨタレンタリースで借りてきたマークXでした!
予想としては一番安いFパッケージのシルバーあたりが来るのかなぁ~なんて思ったらなんとフツーにいいグレードの車がきました!



パワーシート付きだし、ナビはHDDだしと快適に行ってこれました!


出庫手続きの際に傷のチェックするのですが、今回は「この車はまだ走行距離も短いので目立った傷はありませんので大丈夫です!」ということで本当にピカピカな車でした!

車内も新車の香りですし、内装もピカピカなのですごいなぁ~なんて思ってODOメーターを見てみるとなんと・・・
 280キロ??wwほぼ新車ジャンww

距離が短いとは聞いていましたが、まさかここまでとは・・・・(笑)いや~ラッキーでした♪

マークXは初めて乗ったのですが、トヨタのこのクラスの車らしく音も静かで内装もそつないでき。ただちょっと後部のシートが安っぽいかな?走ってみると適度に重いハンドルで高速などは結構楽。FRらしくハンドルもよく切れて駐車場や狭い路地を走る際にも全然苦になりませんでした!
さらには6ATのシーケンシャルシフトもシフトショックもなくMTモードも中々俊敏で楽しかったです。6速の恩恵で高速でのエンジン回転数もかなり抑えられて燃費にもよかったように思えます!

今回は5人のフル乗車で行ったのですが、さすが2WDの2.5リッターらしく加速もよくストレスを感じず、元気に走ってくれました!さすがV6!!うちのとは大違いです(苦笑)

これ、値段とのバランスを考えるとかなりお買い得な車ではないのかな??
私的には非常に好感触でしたよ!!

ただ、文句をつけさせていただくとデザインのせいか、トランクの入り口が狭い!これは非常に気になりました。あとは高速の安定性がいまいちだったような気がします。首都高なんか走っているとそれを如実に感じました。不安になるほどではないのですけどねwwそういった点はドイツの同セグメントの車と比べてしまうとまだまだですねぇ~。

これといって突出するところがない代わりに、駄目なところもない・・・まさにTHEトヨタ車!って感じの優等生でした。
クラウンと比べるのも良いかもしれないですね♪

お台場には11時ごろつきました。不安だった首都高も走ってみるとなんて事はなくむしろ楽しんできちゃいましたwwあれがクオリスだったらこうはいかなかったかも(笑)


友人たちは色々と行きたい所もあったようですが、私としてはメガウェブにいければもう行きたいところはなかったので、最初に行っちゃって満足しちゃいましたww

メガウェブにはIQがいっぱい展示してありました!実際に乗ってみましたが予想通りというかなんと言うか、やっぱり狭いですねぇ~wwさすがに4名はきつそうだ・・・w

これだったらスマートのほうが私的には好きです!


一通り見て、そういえば試乗できるんだなぁ~と思って予約できる車種を検索してある車を見つけました・・・そして、思わず予約しちゃいましたww


これです!

センチュリーです!!

お友達の車に乗せていただいたことはありましたが、実際に運転する機会などは皆無ですので非常に良い経験になりました!

試乗の道は結構狭いので神経だけは使いましたが、エンジンのフィーリングといい乗り心地といい、もう感動できるレベルですねぇ~ww
さすが国産最高峰の車だけあります!

これは大きさ的にも後部座席のための車といった感じでしょうが、運転していても個人的には楽しかったですww

まぁ~私以上に後部座席の友人が滅茶苦茶感動していましたが(笑)

ちなみに写真をよ~く見るとボンネット上になんか黄色と緑色の物体が張り付いているのがわかると思いますw

「運転一年未満の方には張らせていただくことになっております・・・」ということでなんとセンチュリーに初心者マークを張られました(核爆)
こんな車滅多にお目にかかれませんよ?www

張っている係員が笑っていましたwww



乗り終えてご満悦の私ww


その後フジテレビに行ったりそこら辺ぶらぶらしたりして6時ごろに帰ってきましたが、帰りは事故の影響で銀座の辺りで渋滞に巻き込まれましたww

ただ、夜景を見ながらだったので友人たちは文句を言わずに楽しんでいたのでそれはそれでよかったように思えます!!渋滞も無事に楽しめましたww



初都内でしたが無事に帰ってこれたのでよかったです!
この調子で今度は横浜に行きたいと思いますww


そうそう、気になるマークXの燃費でしたが、フル乗車5人で、特に燃費も気にすることなく普通に走って、行きは快調で帰りは渋滞に巻き込まれましたが、それでも11キロ台になりました!

高速メインだったとはいえ条件を考えるとかなりよかったので驚きました♪
いや~最近の車ってすばらしいwww
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/02/11 23:24:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(日曜日の箱根オフ)
らんさまさん

リンカーン ナビゲーター
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【魁 ...
晴馬さん

一年生
naguuさん

左手の受難(-_-;)
THE TALLさん

【シェアスタイル】楽天お買い物マラ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年2月12日 2:55
お疲れさまでした♪
センチュリーに初心者マークは見た事ないですね~
試乗も含めていい経験でしたね。

マークXに5人乗車は狭そうな気もしますが気の合う仲間どうし
ならお構い無しの楽しい道中だったのではないでしょうか。

次の旅も楽しみにしてますww
コメントへの返答
2009年2月12日 19:47
どうもです♪

いや~、本当に中々見れない組み合わせですよね~ww

この使用のまま永田町でも走ってきたかったですよ(笑)

本当に良い経験になりました!!

当初はミニバン借りていく予定だったのですが、人数が4人に減ったのでこれで良いか~なんていっていたらまた一人増えちゃったので5人というギュウギュウ詰めの環境になりましたww

カローラとかではなくてまだよかったですww

次の旅・・・・どこ行こうなかぁ~(笑)
2009年2月12日 5:40
おはようございます(^^)

月曜はお台場だったんですねw
時々行っていたところだったので、久々に行きたくなってしまいました(^_^;)

マークXは自分も試乗したことありますが、トータルバランスは良い車だと思います。
同じシャーシでクラウンよりも100kgくらい軽いと聞いたような記憶がありますが…

また機会があればオフしたいですねw
コメントへの返答
2009年2月12日 19:55
こんばんは!!

月曜は友人たちとお台場に行ってきました!
HD3さんのクオリスでしたら首都高も楽しいですよね!!うらやましいですよぉ~ww

おお!試乗されたことありますか!
マークXはバランスの良い車ですよね!!結構気に入りましたww

確か0-100はクラウンと比べるとマークXのほうが早かった気がします!

そうですね!
私はもうすでにお休みになっておりますので、またオフにお誘いください!!
2009年2月12日 8:25
マークXあたりにマニュアル設定(あるのかな?)ならちょっと欲しいかな(^-^)

さすがにBMなんかと比べちゃぁね( ̄~ ̄)国産の足回りは追い付けないですよね。

コメントへの返答
2009年2月12日 19:58
残念ながらないんですよねぇ~MTの設定は(><)マニュアルモードつきのATで済まされちゃっている感じですww

私もそういう設定の車が欲しいのですが、最近はそういうグレード皆無ですからねぇ~。

このマークXも先代のBMW5シリーズをベンチマークに設計されたようですが、足回りはまだまだですね。
国産もそのレベルになれば喜んで買うんですけどねぇ~ww
2009年2月12日 18:34
たしかにあの試乗コースは狭いですよねー
一般の道よりも圧迫をを感じる印象でしたよww
そういえばまだカタログ有料でしたか?



MARK X良いですなー乗れることがうらやましすぎます!

ツアラーみたいなグレードがないのでちょっと残念ですが
見た目は好きですw
コメントへの返答
2009年2月12日 20:06
狭いですよねwwあのコースはw
けど、結構楽しいですよね♪

センチュリーだとなおさら狭く感じましたが(汗)

カタログはまだ有料でした~(苦笑)
何冊かかってこようかと思ったのですが、ついつい忘れてしまいましたw

マークXは良い車でしたよぉ~!
私もレンタカーじゃなければあまり乗る機会もなかったと思いますww

今のマークXにはSパッケージなんていうスポーツグレード以外ありませんもんね~。限定でスーチャーつきのグレードはありますけどね~。

私も見た目は結構好きです!!
2009年2月12日 22:51
こんばんは。

なんか、客観的に読んでいると、田舎のお上りさん的な雰囲気が漂っていますねぇ♪

マークX、僕的には3Lよりも2.5Lがお勧めですね。
室内照明の選択(LEDタイプ)に支障が出ますが、一般的な使用ではとてもバランスが良いと思います。
特に、6ATがトルクの薄さをカバーしている感じで、走りに不満も出ないレベルだと思います。
ただ、室内の広さではやはり後席が狭く、この点で人によってはクラウンを勧めることになりますね。
しかし、これで5名乗車とは、若干後席の人が狭い思いをしたのでしょうねぇ・・・。

メガウェブでは、センチュリーに乗っちゃいましたかぁ!
それも300円で・・・。

コースが短い上に狭く、不完全燃焼になりますよね。
僕は昔、少しばかりハイペースで走りすぎて、無線で注意されたことがあります・・・。
でも、まぁ一般には見たり乗ったり出来ない車ですから、その一端を知ることが出来るだけでも価値は十分にありますよね。
コメントへの返答
2009年2月13日 22:31
こんばんは!

いや~おっしゃるとおりまさに田舎のお上がりさんですよww

確かに2.5でも動力性能は十分ですし、何よりコストパフォーマンスが良いですもんね!

普通に使う分には十分な車ですよ!!

けど確かに後部座席は狭いですよねぇ~。そんな車で5人でいっちゃいましたwwちなみに後部座席に乗っていた人間は全員170センチオーバーの結構大柄な人間です(苦笑)

サービスエリアに着くたびにどこに乗るかじゃんけんしていましたよ(笑)

センチュリー・・・運転するのが夢でしたからある意味かないました!

確かにコースも狭いし、不完全燃焼になっちゃいますよね~。どうせならフル加速したかったぁ~ww

あれって早く走りすぎると無線で注意されるのですね(汗)

いや~普通に走ってよかったですww
2009年2月13日 14:27
ども、ご無沙汰しております。
ようやくプチ復帰です。

レンタカーでほぼ新車とは…いいじゃないですかw
今までに十数回、私用でレンタカーは借りてますが
未だかつて13万キロ以下のレンタカーは借りれたことがありません(爆
ナビもCDで道の無い場所を走りますし…。

これは私の日ごろの行いが悪いせいなんだろうなw

マークXって5人乗れるんですね。
4人乗りだと思ってました。
センチュリーの試乗は楽しめたようで何より、ですねw
コメントへの返答
2009年2月13日 22:35
いや~本当にご復帰されて何よりです!

いやいや~行いのせいではないですよぉ~私も前回借りたアルファードは9万キロ乗っていましたし!
今回のこれは本当に運がよかったのかもしれませんww

私の場合普段使っている車が古いのでレンタカーが過走行でも結構満足しちゃっていますww

マークX・・・よほどのことがない限り5人はやめておいたほうが良いと思いますww実質4人のりですねww

センチュリーはすごかったですww
いや~今度は普通に一般道を乗りたいなぁ~(爆)

プロフィール

「令和に入り初ゴルフ!
雨で寒くてスコアガタガタ汗」
何シテル?   05/01 15:58
子供のころから飽きっぽい性格で、好みがころころ変わっていましたが車に関しては飽きずにずっと大好きでした。(大人になった今は車をころころ替えていますがw)家族、彼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インテグラDC5用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:11:04
Chika322さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 12:51:38

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
前々から乗りたかったV8のLS。乗る機会はないかなと思っていたら、たまたま機会があった為 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
身内が乗らなくなったため引き継ぎました。 10年で2万キロほどしか乗っておらず、まだまだ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
元々親戚が乗っていて私のうちに引き取られたのですが十年近く放置してありました(笑) た ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売時からずっと乗りたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、ふと思い立って購入して ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation