• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月02日

小さな来訪者&細長い来訪者ww

小さな来訪者&細長い来訪者ww 今日は朝から学校へ行ったところいきなり入り口から細長いものがひょろひょろ~と飛び出してきました。

最初は紐が風に飛んできているんだろうと思ったら、近くでよく見たら蛇でした(爆)

田舎出身なものなので、へ~こんなところにも蛇がいるんだなぁ~と私は思う程度でしたが、意外にも教授陣が結構珍しかったらしく、みんなで観察していました( ̄▽ ̄;)(笑)
よく見たら学長まで出てきて見ているし(苦笑)

なんか微笑ましいなぁ~と思ってしまいましたww


夕食を食べ終えて、締め切りが明日へと迫った残りのレポートに取り組んでいて、ふと網戸を見たところ写真のクワガタ君がくっ付いていました。

あまりにかわいいのでレポートそっちのけでちょっと観察していましたww

うちの網戸には毎年結構な数のクワガタやカブトムシが飛んでくるんですよ♪さすがにオオクワガタなどは飛んできませんが、ミヤマクワガタやコクワガタなどが飛んできます。

私はもうカブトムシなどを買う年ではないので、東京の親戚の子に毎年あげています!今年もまた集めてあげないとなぁ~

しかしながら、まだまだ自然が残っていると改めて実感できたので、ちょっとだけ嬉しくなった気がします。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/07/02 20:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年7月2日 21:03
私も幼少の頃は、早起きして近所の森にカブトムシやクワガタを見つけに行ったりしましたが、見つけたためしがなかったですね~。

それが今でも網戸にくっついてるなんて、やはり自然が残っている山にお住まいなんですね!!(爆笑)

蛇はここらの里冷や汗でも草むらとかにはいるようですね。
コメントへの返答
2008年7月3日 20:06
私も小さいころには山に見つけにいったことがあるのですが、全然見つからないんですよね~ww

ど~でもよくなった今になって年に10匹くらい家で捕まえるという・・・ww

いや~まさにそのとおりですよww住んでいるところ自体が山の中ですから、自然は豊富ですよ(爆)

もし、夏ばてしそうになったらこちらにも遊びに来てくださいね~♪自然だけは豊富ですので(笑)

蛇は結構町場にも存在するみたいですね!ただ、カブトムシと違ってあまり君のいいものではないですけどねw
2008年7月2日 21:22
ヒナギクさんが生まれる前から「カブトムシやクワガタはデパートで買ってくる」のが常識となっていましたが(苦笑)、やはり人が暮らす場所として自然はいいですね。

できることならゴミ溜めみたいな街から離れて田舎で忙しく生きたい(謎爆)ところですが、今の仕事をしている限り無理でしょうねぇ…。 ( ̄~ ̄;
つーか仕事できたら余計に地方には出して貰えない事に気付いた昨今。 (〃▽〃)
コメントへの返答
2008年7月3日 20:13
まぁ~まだ山奥過ぎない分、住むにはとってもいい環境かもしれないですよ!!

田舎の人間は皆「カブトムシは取ってくるもんだ」が常識ですが、私の場合「カブトムシ?クワガタ?そんなもの網戸にくっ付いてらぁ~」といった感じですかね(爆)

やっぱり都会は住むにはちょっと適さないですね・・。

できる人は中心に置きたいですもんねwwまぁ~定年後にでもこちらにうちでも立てられればいかがですか??土地探し手伝いますよ♪♪
2008年7月2日 21:27
クワガタ 懐かしいですね。

私は、小学生のころ、夏休みのラジオ体操の前に早起きして、取りに行きました。

今は、貴重ですよね。


田舎が、懐かしいな。
コメントへの返答
2008年7月3日 20:18
どうもはじめまして!!

やはり皆さん懐かしいようですね!
ラジオ体操は懐かしいですね~!小さいときはそういう楽しみがあってよかったですよね♪♪

都会では絶対にカブトムシなどは買わないと手に入りませんもんね~

田舎、いいですよね!といっても住んでいるのが田舎なのであんまり実感わきませんが(苦笑)
2008年7月2日 22:30
こんばんは。

クワガタが遊びに来てくれるとは・・・。
素晴らしい環境ですねぇ。

僕の実家も田舎ですが、家には遊びに来てくれません。
でも少し自転車で走って行ける山では、昔よくカブトムシを採っていましたね。
蛍もよく見かけたものですが、近場の水路の工事が入ってからは殆ど見かけなくなりました。

しかし、蛇、僕は大嫌いなので・・・。
観察する気持ちが分かりませ~ん!
コメントへの返答
2008年7月3日 20:24
こんばんは!!

いや~環境としてはいいのかもしれないのですが、やっぱりど田舎ということですね(笑)

まぁ~うちの場合目の前が森なので自然と光に寄せられて飛んでくるのかもしれないですww

蛍もいいですね~やはり蛍は本当に綺麗な水でしか育たないそうですからね!私も天然の蛍は一度しか見たことがありませんよ!!

あ~同感ですww
私も即効で避けました(笑)
私も観察していた教授陣&学長には思わず苦笑いしてしまいましたww
2008年7月2日 22:32
ワタシも田舎暮らしの子供時代はよく捕りに行ってました♪
懐かしいですね~
都会の便利さとは違う豊さがあると思います。
最近は週末の田舎暮らしみたいなのに憧れてますよ(^-^)
コメントへの返答
2008年7月3日 20:29
おお~ピンゾーさんもよく取りに言っていたのですか♪

都会ほどの便利さは全くないですし、車がなければ全然暮らせないところですが、やっぱり、とても暮らしやすいですよね~!!

おお~いいですね!
ピンゾーさんもこちらはちょっと遠いですが、別荘でも建てられてはいかがですか??長期連休を取れればゴルフ三昧ですよ!!

そうそう!これはちょっと関係ないんですが、今日うちの大学の駐輪場を見ていたら、ピンゾーさんと同じ色の同じバイクを発見しました♪

実物を見たらとってもかっこよかったですよ!思わず観察してしまいました(笑)
2008年7月2日 22:52
えーっ
クワガタって結構貴重じゃないですか?
都会では売り物ですからねー・・・

私が子供の頃、男の子たちはカブトムシとりにでかけてましたけどね~。
コメントへの返答
2008年7月3日 20:35
都会のほうではクワガタといえば買うものですもんね!!

田舎でも最近は結構貴重なものも増えてきましたよ♪♪

まぁ~営利目的はないので昨日のクワガタ君は放してあげました(笑)

おお~うさ代さんはかなりアクティブな少女だったのですね~!!

カブトムシを取りに行く女の子ってなかなかいないですよ!!
2008年7月2日 23:06
飛ぶヘビヘビ・・・(・o・?

カブト虫やクワガタは、子供の頃に飼った以来見てないな(^_^;)
よく戦わせたりしました(^^ゞ
コメントへの返答
2008年7月3日 20:38
あっ!飛んできたというよりは地面を張ってきたという感じです!

いや~書き方がちょっと曖昧でしたね(笑)すみませんww

私も小さいときは時々戦わせましたよ!!まぁ~ゲージに入れておくだけで勝手に戦ってくれるんですけどね(笑)

こうやって今になってまた観察するのも結構楽しいものがありますよ!!
2008年7月3日 1:00
昔はよく見かけましたけどね。
最近は近所の山も宅地造成で
無くなってしまいました・・・

近頃はカナブンすら飛んでこなく
なりましたw
コメントへの返答
2008年7月3日 20:42
山がなくなってしまうと本当にカブトムシとかは全然なくなってしまいますからね~

そういうのってちょっと悲しいものがありますよね・・・

私の家のほうも昔はオオクワガタなどもウジャウジャいたそうですが、時代とともに減ってきてしまっているようです。

もう何年かたてば、網戸にくっ付いているなんていう光景も見れなくなりそうです・・・・

今もオオクワガタがウジャウジャいればネットで売って大もうけ!なんていうこともできたんですけどね(笑)
2008年7月3日 21:03
ちょっとばちがいですが、我が家の初訪問者は、ゴキさんでした。

ホイホイ買ってきます。


コメントへの返答
2008年7月3日 21:27
こんばんは!!

ゴキさんですか?!(爆)

私は実はゴキブリって一度も見たことがないんですよ(汗)
東京に行った友人は机の中からよく飛び出してくるなんていっていましたが(笑)

うちのほうは本当にホイホイ買わずに住む地域でよかったですww
2008年7月4日 9:54
はじめまして

網戸にクワガタなんて
いいですねぇ(・∀・)

小さいころは近所が山々してるのでよく捕獲に出かけましたけど、最近の子供らはクワガタ、カブトムシなんて「売っているもの!」またはカードの話なんて寂しいことになってますね。

そんなおいらは捕獲に出かけて樹液を吸いに来てるスズメバチを棒でバンバンすることに萌え・・・燃えてました

まぁ、10年後になって奴等から痛てぇ仕返しくらって病院いきましたけどねww
コメントへの返答
2008年7月4日 20:01
こんばんは!はじめまして♪

いや~クワガタだけならいいのですが、モスラみたいな蛾とかわけのわからない虫さんがたくさん飛んできます(苦笑)

そうですよね~今ムシキングとかのカードが流行っていますもんね~

できれば今の小さい子にも実際に自分で取りに行く楽しさを体験してほしいですけどね!

おお~それは萌え・・・・燃えますねww

スズメバチは刺されると大変ですね(大汗)

私も潰そうと部屋に入ってきた地蜂を追っかけまわした挙句、足の指を刺されたことがあります(爆)

プロフィール

「令和に入り初ゴルフ!
雨で寒くてスコアガタガタ汗」
何シテル?   05/01 15:58
子供のころから飽きっぽい性格で、好みがころころ変わっていましたが車に関しては飽きずにずっと大好きでした。(大人になった今は車をころころ替えていますがw)家族、彼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インテグラDC5用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:11:04
Chika322さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 12:51:38

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
前々から乗りたかったV8のLS。乗る機会はないかなと思っていたら、たまたま機会があった為 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
身内が乗らなくなったため引き継ぎました。 10年で2万キロほどしか乗っておらず、まだまだ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
元々親戚が乗っていて私のうちに引き取られたのですが十年近く放置してありました(笑) た ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売時からずっと乗りたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、ふと思い立って購入して ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation