• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月08日

車高がなぁ~・・・

車高がなぁ~・・・ 皆さんびっくりされるかもしれませんが、写真のとおりうちのクオリス、車高が前上がりになっていて前輪はタバコが一箱すっぽり収まりますww更に少し隙間が開いているしww

ちなみにちゃんと平地でやったので、たまたまあがっているということはありません~(笑)

ちなみに後輪ではタバコの箱は縦はぎりぎり入りませんでしたが、やっぱり高いんですよねぇ~

インチアップしたのなら迷いなく車高を下げるんですけど純正サイズだから良いかなぁ~と思ってしまいますが、けどやっぱり高いんだよなぁ~ww

ダウンサスで下げても良いんですけど、乗り心地悪くするのは嫌だし(親にぶっ飛ばされるのでww)かといって車高調買うほどお金ないしwww

一番の問題はあまり下げすぎると冬にクオリスが除雪車になってしまいますので(苦笑)そんなことになればとてもじゃないですがスポイラーなんて付けられないし(汗)

う~ん、パーツも少ないし色々と悩まさせてくれる車です(苦笑)

車高の前にパワーアップが先かなぁ~(笑)
ブログ一覧 | クオリス | 日記
Posted at 2008/08/08 22:45:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年8月8日 22:56
このアップ画像だけ見ると、たしかにタバコがスッポリですね。
でも、4WDならこんなものでは?
前上がりなんですか。でも、それがノーマルなんですかね。
いろいろ弄る所を考えるのって、楽しいですね。(^^)
コメントへの返答
2008年8月8日 23:00
本当にすっぽりなのですよねぇ~ww

やっぱり4WDだとこんなもんですかね??けどやっぱりこの車高の高さはなんともいえないですけどね(苦笑)

多分ワゴンタイプだから後ろのほうも若干重めなんですかね??フル加速したらどのくらい後ろへ沈むか試してみたいですけどね~(笑)

本当に、あればあるだけ選ぶ楽しみがありますし、無ければ無いなりに弄る楽しさがありますよね!!

私もどんどん弄り病が発病し始めています(汗)
2008年8月8日 23:23
雪降るなら厳しいですね。セカンドカーとかあれば
また違ってくるんでしょうけどね。私もそれが嫌で
軽を買いました。雪降るとヴィヴィオにお任せ!w
コメントへの返答
2008年8月8日 23:34
うちも一応はワゴンRがあるのですが母の買い物車なのであちこち出かけられないのが難点ですww

セカンドカーにヴィヴィオとか羨ましいですよ!
やっぱり普段乗りにベンツはちょっと適しませんもんね!

私ならもったいなくってよほど遠くに行くとき以外は車庫にしまいっぱなしになるかもしれないです(笑)
2008年8月8日 23:28
下げられる余裕があるから下げたくなるのかナァ? ( ̄~ ̄;
ウチのもフロントは握り拳が入るくらい空いてますが、ちょっとした勾配でもカリカリ擦るからダウンサスなんて入れた日には…。

やっぱり実用性無いとね~ ヽ( ̄ε ̄ )ノ
コメントへの返答
2008年8月8日 23:37
う~ん、どちらかといえばうちのがちょっと高すぎるので皆さんと同じくらいに下げたいかなとww

ええ??うさださんの8も拳が入るくらいにあいているのですか!
いや~それは意外ですよ!
それはちょっとダウンサス入れられないですね(汗)

実用性と見た目の調和が取れる程度に改造できれば一番良いのですけどね!
2008年8月9日 0:01
ん?これってなんかだめなんですか?
すみません、車の仕組み、わからなくて(´;ω;`)ブァ
コメントへの返答
2008年8月9日 22:04
これはだめってことは無いですよ♪

ただ個人的に車高が低いほうがかっこいいかなぁ~なんて勝手に思っているだけでしてww

むしろこの車高を下げてしまうと乗り心地が悪化するかも・・・・(汗)

ご安心ください!私も全く知識なんてないですからww
いろんな人のブログを拝見して日々勉強しています!!
2008年8月9日 7:19
おはようございます。

ホイールハウスの隙間ですが、やはり必要な分あるのではないでしょうか?
勿論、ある程度の余裕は設計上とってあるでしょうけど・・・。

コイルサスだと、重量物を積載していない限り車高が下がることがありませんから(油圧やエアサスなら故障で抜ければ、または車高センサーの異常で下がります)、車のバランスとして、後部が下がることはあっても前部が上がるということはないですしね(全体を見てもバランスが崩れてますぅ?)。

これは想像ですが、乗り心地重視の設計から、サスのストローク量はそれなりにあるでしょうし、それを無理に下げた時、ハンドルをきった状態でサスがストロークすると、ホイールアーチ付近に接触するかもしれませんしね。

ダウンサスだと、ストローク量は減るでしょうから、接触する虞はないのでしょうけど、その分の乗り心地悪化(ソフト感は無くなるかな?)は止むを得ませんよね。

さて、悩みどころかもしれませんが、気にせず乗るしかないのではないのでしょうか・・・。
そういうところも、好きになってあげてくださいね。
コメントへの返答
2008年8月9日 22:08
どうもこんばんは!

やっぱり多少の余裕とっていてもこれは適正な車高なのでしょうね!

クオリスという車自体が前上がり気味の車高のようです!まぁ~バランスが悪いほど崩れているわけではないのでとりあえず気にしないということにしますかね!!

こういう点を含めて車を好きになるのが本当の車好きかもしれないですね!!

まぁ~このお陰で快適な乗り心地をキープしていると考えれば良いかもしれないですね!

にしてもセンちゃんさんの知識の多さには脱帽です!
これからもアドバイスよろしくお願いいたします!
2008年8月9日 10:54
自分のも前上がりでしたよ~
最初は「イイや!!」って思ってましたけどやっぱりクセなのか
ダウンサスが安かったせいかアルミごと買っちゃいました…
嫁には去年純正にタイヤ入れたばっかなのに勿体無いと言われましたが…
でもダウンサスとインチアップで自分的にはステアリングがクイックになったので
以前よりは乗りやすくなったと実感してます。
コメントへの返答
2008年8月9日 22:13
やっぱり前上がりでしたか!
これはクオリスの特徴なんですかね♪

おお~以前よりも乗りやすくなりましたか!これはちょっといい情報をきけました~♪

う~ん、私も来年には同じパターンを繰り返してしまう可能性が(笑)
ダウンさすとインチアップの組み合わせは私にとってちょっとした目標でありましたのでww

インチアップする際には是非お話をお聞かせください!!
2008年8月9日 15:53
マークIIクオリス
この車の性格を考えたら車高は下げないほうがぃいかなと

見た目もこのままで悪くないですし(^^)
車高調でも乗り心地は少なからず(いえ、かなりです)悪くなりますから

せっかく静かで広い室内空間で快適ですから
オーディオなどにかけるのはどうでしょう
うちらみたいな車ですとやっても意味がない(車内うるさうですから)のでヽ(´Д`;)ノ
コメントへの返答
2008年8月9日 22:17
確かに、乗り心地重視の車ですからね!そのほうがもしかしたら良いのかもしれないですね!

いや~有難うございます!
やっぱり車高調でも乗り心地は多かれ少なかれ悪くなってしまうのですね!

おお~!それもありですね!
ウファーとかスピーカー入れなおすって言うのもひとつの手ですよね!!

レクサスとかのマークレビンソンのシステムって流用できるんですかね??(笑)

ちょっと調べてみようかなぁ~ww

プロフィール

「令和に入り初ゴルフ!
雨で寒くてスコアガタガタ汗」
何シテル?   05/01 15:58
子供のころから飽きっぽい性格で、好みがころころ変わっていましたが車に関しては飽きずにずっと大好きでした。(大人になった今は車をころころ替えていますがw)家族、彼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インテグラDC5用ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 12:11:04
Chika322さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 12:51:38

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
前々から乗りたかったV8のLS。乗る機会はないかなと思っていたら、たまたま機会があった為 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
身内が乗らなくなったため引き継ぎました。 10年で2万キロほどしか乗っておらず、まだまだ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
元々親戚が乗っていて私のうちに引き取られたのですが十年近く放置してありました(笑) た ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
発売時からずっと乗りたいと思っていたのですが、なかなか機会がなく、ふと思い立って購入して ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation