
今日は先日腹痛のため行けなかったので試乗に行ってきました!
今回乗ってきたのはティアナとクラウンハイブリットです♪
最初に行ってきたのはティアナでした!
日産に行く前は一番安いグレードあたりが用意されているのかな~なんて思っていたら展示車みたらなんとティアナアクシス3.5でしかもマフラーはオプションのフジツボ製のマフラーが付いているではありませんか!
すごいなーと思って営業さんに話したところ「ちょうど今、この車は日産の幹部車両を貸していただいているんですよ」ということでした。どうりで鍵にクレヨンし○ちゃんのマスコットが付いているわけだww
試乗させてくださいといったところ、意外だったのが、「特にルートは決まっていませんのでご自由に乗ってきてください」と20分ほど一人で乗ってきて良いといわれました。
てっきり営業さんが横に乗るもんだとばかり思っていましたので拍子抜けしましたww最近の試乗ってこんな感じなんですかね??まぁ~こっちのほうが気楽でいいのですけどね(笑)
というわけで少しだけ黒塗り本皮ティアナのオーナー気分を味わいました~
まずすごいな~と思ったのが加速力でした。
普段クオリス乗っているせいでしょうが、加速のときにぐぐぐ~と強めに踏み込むとあっという間に100キロくらいまで加速してしまうのには驚きました。さすが250馬力以上あると違いますね~営業さんのっていなかったので信号の発進とか燃料気にせず遊んでいました(爆)電子制御デバイスない状態であれば確実にホイルスピンするくらいのパワーがありましたよw
それにオプションのマフラーが加速のときにぐお~という唸るようなスポーティで適度なサウンドを奏でてくれたのがとても好感触でしたよ!
それに前回乗ったマークXのCVTと比べて、全然違和感なくスムーズで、私が前回感じたCVTの嫌な点が結構解消されているのには驚かせられました。さすが新開発のCVTだけあります!すごい好感触でした!
私の乗ったグレードはアクシスというグレードで足回りが専用サスペンションだったりして結構固めの感じでした。
ですが、路面の凹凸はほとんど感じさせないよくできた足回りでしたよ♪次回は是非普通のサスでティアナのOMOTENASIの真髄を試してきたいです~
FFの大柄なセダンの割りに取り回しも楽で(というか普段から大柄で小回り効かないクオリス乗ってるせいかな??ww)扱いやすかったです!ワイパーもボンネットフードの中に隠れる感じですのでフロントまでの距離がつかみ易かったです!
もし買い換えるのであれば絶対に候補に入れる一台になりましたww
とまあ~べた褒めですが、気に入らない点をひとつ。
私の運転の仕方も悪いのかもしれませんが、信号待ちの後発進する際に意識しないでちょっと強めにアクセルを踏んでしまった際、カクンと急発進してギクシャクしてしまう場面がいくらかありました。そこはちょっと改善してほしいですけどね~
やっぱり優雅さを売りにする車ですから、多少強めに踏んだくらいでもスムーズに加速する姿勢を見せてほしいですww
総合評価すると乗る前よりも気に入ってしまいました!是非また乗ってみたいと思いました!
とティアナについて書きましたが、この後はクラウンハイブリットの試乗もしてきました。ただちょっと疲れてしまいましたので続きは明日にでも書きたいと思いますww
Posted at 2008/06/15 23:53:23 | |
トラックバック(0) |
自動車関連 | 日記