• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

LED打ち換え後のオーディオ戻し完了

こんにちはー!
前々から取り組んでいたKB1のオーディオLEDの打ち換え、ようやく内装戻し完了しました!

というのもー



この写メでわかりますかね。。
灰皿とめてるビスの台座?グロメット?がもろくも崩れ落ちたのですねぇ。

最初、こんな細かいパーツ、単体では取れないだろうって諦めてたんですがー




まさかの単体で部品が取れましてー



左のボルトはー?(笑)

オーディオとめてる一番下奥に使われてるボルトですねぇ。
落っことしてしまったのであわせて注文。

二つあわせて税込140円なり。




おー、助かった!




とまー、押し込むだけなのでー




復元完了。




しみじみ見ると完全なる純正たる内装。

でも手に触れるスイッチはすべて新品に交換&LED打ち換え済み。。

せっかくここまでしたけど今度の月曜に一時抹消手続きしてきます。

クルマは誰か乗ってくれる人探さないとなぁ。。




メーターもLED打ち換え&メーターフード?新品にしたからまだまだキレイっすよー。


Posted at 2016/02/11 15:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月25日 イイね!

牛歩(>.<)y-~

おはようございます。。

つい最近まで暖冬暖冬と言ってたのに急に冷えてますねぇー。。

ブログをサボってたにしやんはと言いますと、仕事が立て込んで来たことと風邪をこじらせてたこともあって、クルマいじりも牛歩(笑)




以前にオーディオのLED打ち換えた色味が気に入らず、やり直してたんですけどねぇ。




こんな感じに今回はサムスンの↓



5630使ってみました。





点灯確認してたらひとつだけ、少しついたのに息絶えたのがあったので、打ち換えて一段落。

実は先週も同じことしてたんですが、そのときには2835使ってショートさせてしまって不点灯だったので仕切り直し!

何回もオーディオカプラーを脱着してたら、とある線が断線。




仕方なく分解してー



残ったピンを引き抜きー





手持ちのケーブルとハンダ付けして元のカプラーに戻してから断線した車体側のケーブルにハンダ付けで結線。

クルマいじり15年以上してるけど、カプラーに刺さってるケーブルが断線したことなんて初めてでしたねぇ。

ちなみにこの断線したケーブルは配線図を見ているとステアリングスイッチからの入力みたいでした。

いちおー高級車だし、使えないと寂しいので復元後、問題なく稼働することを確認して作業終わり。

オーディオを復元したかったけど、コマンダーを留めてきるビス受け側のプラスチックがガバガバにバカになったので、プラスチック用エポキシパテで埋めてグリス塗りたくったビスを突っ込んでみた。。

ちゃんとくっつけばいいんだけどなぁ。

今週末には復元できると良いなぁ。。
Posted at 2016/01/25 06:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月03日 イイね!

2016年の誓いふ

明けましておめでとうございます!
年末年始は風邪こじらせてて完全に寝正月でした(@_@)

そんななかー、2016年のKB1レジェンドのいじりの方向性を考えてました。


同じKB1レジェンド乗りの人からすれば理解してもらえそうなトピックスとしては、2つではないでしょうか。

①ナビの更新がされないことが発表されている

②オーディオについて、USB等を接続できない


レジェンドは純正BOSEで、オーディオが複雑に多機能に渡って絡んでいることからなかなか手を出しにくい車種であります。

ただ、年末たまたまオーディオ外したときに気付いてしまいました。




左右のパネルを外してみるとー

意外に横幅がある!




マジか!1D2Dの規格の横幅178ミリは確保できそう。。


と言うことは!!

むふふー笑


何とかなるかもー♪
今は、配線図集をあてにお酒が進みますなぁ(笑)
Posted at 2016/01/03 18:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月26日 イイね!

マーチのHID交換

こんばんは。
先週くらいから腹痛だの風邪だのでダルい毎日を過ごしております。

どーも、にしやんです。

年なのかただやる気がないからなのか、みんカラサボり気味な一年でした(-.-)ノ⌒-~

今日は嫁さんまーちの助手席側HIDがときおり不点灯になるので、手持ちの予備にリプレイスしました。

たまーの不点灯なので、バラストが原因だろーって決めうちしてバラスト交換したんですが、まさかのバナー側のコネクターが根本から抜けちゃったので。。

バナーも併せて交換。


でもー、交換して正解でした!



写真では見にくいですが、ガラスにヒビが(@_@)

まー、中国製とは言え、3年以上もったからよしとしますが、次にリプレイスする際はLEDかなーって思ったりしてます。

その頃にはファンレスのLEDももっと明るくなってると期待してー笑
Posted at 2015/12/26 23:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月29日 イイね!

あと5mm欲しいんです(´・ω・`)

この週末は~若干しょげてました(笑)

せっかくこのブログで書いたとおり最低地上高を確保すべく車高を上げたんですが~

自信満々でアライメント調整してもらうべく近所のタイヤ館に行ったんですが~

先週測ったときには~


ギリギリ9cmクリアしてたんですが、車高がなじんだからか若干9cm壁を突破できず。

思わず動揺してしまいタイヤ館で手に持っていたコーヒーを床にぶちまけてしまってお店にご迷惑をかけてしまいました(´・ω・`)

でも~

今の車高、こんな感じなんですよ↓


アンバランスなほど、フロント上がり。

リアに関しては画像の状況でも余裕で車高を確保できているので~
JZX90乗ってたときはマフラーがアームを避けるような配置になっていて相当リアの車高を稼ぐのに困っていましたが、KB1にしてからはマフラーの配置がいい感じで楽だ~って思っていたんですが…

ここに来てフロントの触媒以後の部分で引っかかるとは~

愛媛は松山での車検ではここまで苦労しなかったような(笑)

今となっては昔の話だし、重力が違ったorトランク等に載っけてる荷物の量が違うとしか言えませぬな♪

車検で松山に行けば解決するのかしら~(笑)


いや、これ以上に車高上げるの嫌だし、マフラーリング縛り上げてみます~
Posted at 2015/11/29 16:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation