• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@KB1のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

アリオ橋本にトヨペット進出…

こんにちは!

今週は久しぶりに予定も特になく、のんびり過ごせました。

土曜はアリオ橋本に行きましてね~
っていっても、週3くらいはアリオに行くんですが(笑)
、たまに駐車場付近でトヨペットが進出してきたことがあったんですが~今週末はイベントスペースに進出してました。






エクスワイヤとかミライとか展示されておりました~

FCVは初めて見ましたが、ミライはどうなんかなぁ~。
好き嫌いもあるから言及は避けますが、自分なら買わないかなぁ。

でも子どもたちは、盛り上がって見てました♪

将来のクルマはどうなっていくんでしょうねぇ~。

VWの不正もあったからディーゼルも若干下火になるかもだけど、日本にはマツダもあるし~。

クリーンディーゼル+ハイブリッドで手が届くような時代が来ればいいクルマができそうですが、いかに?(笑)
Posted at 2015/11/29 16:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月23日 イイね!

車検を睨みー、車高アップ

こんばんはー。
ホントは車検に関わらずクリアしていないといけない車高。。

実は作業前はこんな感じでしてー。
とりあえず9センチ測定器具を作りー!









あっ、KB1で一番低くなるのはマフラーの中間タイコか、その前の触媒辺り。

残念ながら9センチなくてですねー。

で、とりあえず作業(笑)
作業後↓





KB1は、よく車高が落ちないって話聞きますが、自分のKB1はこれがラルグスの車高調で最高車高です。

原因はアッパーアームまで含めた1G締めによるものです。

アッパーアームまで含めた1G締めするとリアに関しては2センチくらいは下がります。

フロントはあんまり変わらなかったですが、それは個体差ありそうです。


フロント作業前↓



フロント作業後↓





そーとー上がりました。

ただ、これでも最低地上高は10センチあるかないか。

法律を飲んでいると、レジェンドに関しては9センチではなく10センチないとダメみたい。

ホイールベースが長いからねぇ。。

陸事でもそこまでは見てないと思うから、とりあえずこの仕様のまま春まで過ごしまーす♪
Posted at 2015/11/23 20:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

雨のなか…

こんにちはー!

レジェンドさんのリア足周りリフレッシュの件、リプレイス自体は終わってますが、1G締めとサイドブレーキの調整が残ってましてー




1G締めに関しては雨が降っててもクルマに潜って作業するのでー

写メでは左右で傾いてますが、ジャッキ性能の違いですねー。
なので、締める側にはパワーあるジャッキで上げて、反対側はフォローするためにパワーないジャッキでアップ。

とりま雨のなかやりました。
アッパーアームの1G締めとか、今までしたことなかったですけどー。

明日は雨、上がってくれないと作業が進みませんなぁ
Posted at 2015/11/14 12:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月09日 イイね!

僕の夏休みが終わりました

こんばんはー!
金融機関勤めのにしやんさんは、ようやく5営業日の職場離脱が本日完了しました。

俗に遅い夏休みなんですがー(笑)

結局、今日中にレジェンドのリア足周りリフレッシュ終わらんかったです(-.-)ノ⌒-~

運宴席側のローターを留めている皿ネジがーこーちゃーくしててー



あっ、画像は助手席側な気もしますが(笑)

このネジ、舐めたら大変なことになるー!ってことで、慎重に作業を進めましてー。

バーナーで炙りたかったけど、バーナーがなくー。。

ホットガンでチンチンに温めてはラスペネ注射してー、インパクタって言うんですかい?金づちで叩くと外れる方向に動くというドライバーで叩きまくりー

でもね、外せなくてー。

4回くらい温めてようやく取れました。

ここで一時間近くロスったもんなー。

そのあとはー



分解分解




スタビリンクも新調しー

でも最後に




ボーッとしてやってしまった。。
スタビライザー、スプリングが載ってるお皿よりも上にないといけないのに、お皿の下に!!(>_<)

またボールジョイントの割りピン外して…って考えるとおぞましかったので、スタビライザー本体を外して何とかしました(笑)

ただし、マフラーが干渉して正位置に持っていけなかったので、マフラーをマフラーハンガーから外してクリアしましたけど。。


今度の週末はサイドブレーキの調整をして、1G締めすれば一旦終了予定。

車高も上げるつもりで作業したので、どれくらいになるのやらねー。
Posted at 2015/11/09 19:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

雨休み~

こんにちは~

皆さま、いかがお過ごしでしょうか!

さて、こちらにしやんは雨のため、続けていたリアの足周りリフレッシュ作業も中断中。




こんな感じで、ATF交換をした嫁さんマーチの後ろに明らかに変な角度で止まっているレジェンドが(笑)

あ、そうそう、ATF交換したてのフィーリングは今一つでしたが、ここにきてなじんできたからか、すごい変速が滑らかになりました♪

ATF交換の効果はしばらくしないとわからないものかもしれませんね~。

そして、ATF交換したとき、注入するときに泡立つので適正量に合わせるのどうかなぁ~って懸念が的中で、しばらく走って確認すると、レベルゲージにATFが付かないくらいしか入っていなかったので、補充しました。

DIYでレベルゲージから注入する方式で交換するときには、なじんでからの~事後のレベルゲージ確認をお忘れなく!

あ、話は戻りまして、今日は雨のためにクルマ作業できないので、アームのボルトナットに使われているゆるみ止めを買いに行くことに。

だいたい、足周りのボルトを外していると、ボルトのネジ山が赤、青、緑のゆるみ防止剤が塗られています。

過去乗っていたマーク2時代では気にせず、何も添付しないで復元していましたが、レジェンドではきっちり塗って復元しようかなぁ~ってことで~



ロイヤルホームセンターで3種類ラインナップが売られていたので、買ってみました。

従前の緑の奴はなくって、紫に。

赤の永久固定はどの程度なんかなぁ~って気にはなるけど、結局のところ工具で外せるんでしょうってことで導入(笑)

どんどん、マニアック度合いが増して、ショップできそうですなぁ~

レジェンド乗りさんで、諸々作業もくろんでる人は一声かけてくださいね!
Posted at 2015/11/08 15:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

どうも!いろいろお騒がせなにしやんです。 クルマは大学時代から数えると ①S13シルビアQ's ②NA18CEロードスター ③JZX90マークⅡ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 10:06:36
アウターバッフル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/18 18:41:45
リアシート座面の固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/03 22:19:54

愛車一覧

日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
K12マーチの電気回路が調子悪く乗り換えました!
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
色々問題ありましたが、ブラックで不誠実なガリバーさんから購入したKB1です。 納車までに ...
日産 マーチ 嫁さんまーち (日産 マーチ)
嫁さん用に買った買い物クルマです♪ だけど、結構乗ってて面白いので、ちょこちょこいじろう ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
お金がないので、基本貧乏チューンっす。 あと、DIYが好きなので、ほとんど自分で作業しと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation