懐かしのレトロな
食べ物自動販売機です。
私の住んでいる神奈川県の某市。
たまに行ってます。
何台あるのな?
100台位?
50m位の長さ?
が表と裏側にあります。
いつも人は凄くいっぱい沢山
人がいます。
若い方が本当にいっぱい来てますが、販売機が現役の頃は知らないでしようけど、みんな買う時どれにしよう!と楽しそうに買ってますね。
年配の方は、昔良く食べたな〜。
あ、ボンカレーがある!と嬉しそうに良く言ってます。

ラーメン。
天ぷらうどん、天ぷらそば。
なんか急に天ぷらうどん食べたくなって行ってしまう私です。
あ、味は昔食べた事ある味よりは
美味しいかも。

ホットサンド。
(私お気に入りはチーズとハム)
ハンバーガーなど。

カツ丼や焼肉やチャーハンや天丼やカレーなど。大体300円メニュー。

かき氷(これ結構大きいのです)
150円で満足します。

ボンカレー。(中々美味い)
ボンカレーが良いですよ〜。
中々最近食べられないから
ここで買っておもち帰りします。
カレーの販売機は他に2つありますが
やはりボンカレーです。

これ良く買いたいと言っている若い方がいますが有名なの?
私食べた事ないけど?

裏側にも沢山あります。
お菓子系。

中身はなんでもありの販売機が多数。

古いゲーム機

レトロ販売機は、
タイヤ、ホイール屋さんが経営してます。

絶対食べるうどん。
いつもは天ぷらうどんですが、
本日はきつねうどんを。
揚げが2枚にかまぼこ2枚入り。

富士宮焼きそばとチャーハンは
おもち帰り。
夜もやってますが、遅い時間と午前中の10時前が人は少ないけど
売り切れが多いかな?
大体、ホイール屋さんが営業し始まると、うどんなど補充してくれる。
休みの10時以後は駐車場にも入れ無いかも?です。
コロナで夜お店がやって無かった頃の夜は若者で凄い人でした。
ご興味のある方は、
神奈川県レトロ自動販売機と検索してみて下さい。
以上5月連休の朝でした。
Posted at 2022/05/07 10:39:37 | |
トラックバック(0)